記録ID: 2451889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
磐梯山/猪苗代登山口
2020年07月24日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,187m
- 下り
- 1,167m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:11
6:09
70分
猪苗代スキー場駐車場
7:19
0:00
24分
天の庭
7:43
0:00
47分
赤埴山分岐
8:30
0:00
50分
沼の平
9:20
0:00
6分
弘法清水
9:26
9:54
46分
磐梯山
10:40
0:00
29分
沼の平
11:09
11:18
62分
赤埴山
12:20
猪苗代スキー場駐車場
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
せっかくの4連休だが天気が悪い。比較的天気のよさそうな日と場所を選んで磐梯山に行った。以前、6月に行ったときは花いっぱいであったので、今回も期待していた。当初は、リゾートスキー場に車を停め、翁島登山口から登り、猪苗代登山口へ降りる周回コースを計画していたが、リゾートスキー場は駐車場も含め完全封鎖されており、猪苗代からのピストンに変更した。
登山道脇には歩き始めてすぐに花が咲いており、ひとつひとつ写真に撮りながら登って行った。「交流の家分岐」では登山道が草で覆われてわかりにくくなっている。そこ以外は道は明瞭である。沼の平まで来ると木々の間から磐梯山が見えるようになる。もう少し高度を上げて、櫛ヶ峰との鞍部から北側の景色が見渡せた。雲があるものの、想定外の見晴らしだ。黄金清水周辺は一面花が咲いている草原のようになっており、清水で手や顔を冷やして花の写真を撮る。
黄金清水から急登を上がると弘法清水、さらに登って山頂に到着する。やはり、八方台から来る人が多いらしく、弘法清水、山頂は多くの登山者がいた。山頂では休憩しながらガスが晴れるのを待ち、猪苗代湖方面は見ることができた。
以前、行ったことはあるはずだが、記憶が定かでないので、赤埴山へ寄ることにした。山頂は広く、磐梯山を仰ぐことができる。猪苗代側の展望もある。磐梯山山頂とは対照的に静かな場所であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人