ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2458579
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

丹生山系、ヤンゲン谷を登る。身近にこんな楽しい谷があったとは!

2020年07月28日(火) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 Hana191 ookaminokodomo その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
5.3km
登り
220m
下り
193m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:39
休憩
0:00
合計
2:39
10:09
74
スタート地点
11:23
11:23
85
12:48
ゴール地点
とにかく最初の谷を登るのが楽しいコース!
ちょっぴり冒険の香り。
入渓点からチラッと見ただけでは想像できない展開だったし、他に似た谷を知らない。岩場の色が美しく水も澄んでいて、虫も少なく快適な谷歩きができる。

廃寺道まで登ったあとは記帳の丘に寄り、南方道から鰻の手池→中俣谷F1沢を下ってF沢→中俣平と歩き、南尾根を登って南方道に戻り、廃寺道へ入ったらヤンゲン道で下山。

ちなみに、最初の谷は長靴より水陸両用シューズの方が断然歩きやすいと思う。
普通の谷歩きなら長靴でも問題ないことが多いけど、ヤンゲン谷はとにかく岩場がどれもほぼ垂直で、そんなのを次々越えて登らなければいけない。長靴だとガバガバしてしまう、という人は、自分の足にフィットしたシューズじゃないとちょっと危ない。(飼い主は長靴をセルフカスタマイズしてフィットさせてるので問題無かったけど、水陸両用シューズ4足も持ってるのに長靴で行ったことをほんの少し後悔したよー!笑)
天候 曇り。
暑さはさほど感じなかったが
少しムシムシして、歩くと汗だく!
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス 神戸電鉄・大池駅。
有馬街道沿い「大池駅前」交差点にコインパーキングあり(最大料金400円)。
コース状況/
危険箇所等
小さな谷で距離も短いが、次々現れる岩場はどれもほぼ垂直に切り立っている。特別な装備は必要ないが、万が一の落下に備えて、心配ならばヘルメットがあると安心。とにかく垂直な岩場の連続なので、安定しにくい長靴はやめといた方が良い。
その他周辺情報 駅の近く、有馬街道沿いに
マックスバリュー、ファミマやセブンなどある。
入渓してすぐ。
この時点では、この先どんな展開になるのかまだわからない感じ。漠然と「幅は狭く、こじんまりした谷」という印象。
倒木は多いかもね。(実際、多かった!)(ラ)
入渓してすぐ。
この時点では、この先どんな展開になるのかまだわからない感じ。漠然と「幅は狭く、こじんまりした谷」という印象。
倒木は多いかもね。(実際、多かった!)(ラ)
入渓点の写真を撮ってる飼い主の足もとと、その間にちゃっかりフォトジェニックしていたラムちゃん!笑
ラムちゃん「可愛く撮ってね、あはんあはん♪」(ラ)
2020年07月28日 10:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
7/28 10:08
入渓点の写真を撮ってる飼い主の足もとと、その間にちゃっかりフォトジェニックしていたラムちゃん!笑
ラムちゃん「可愛く撮ってね、あはんあはん♪」(ラ)
倒木くぐって進むところをハナちゃんママが後ろから撮ってくれました〜♪(ラ)
2020年07月28日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7/28 10:09
倒木くぐって進むところをハナちゃんママが後ろから撮ってくれました〜♪(ラ)
可愛らしい小滝。
これがこの後、ガンガン出てくる、出てくる。笑

高さは2mほどだけど、けっこう足掛かりになる部分が無くてさー。しかも両脇もけっこうな良い斜めっぷりで(笑)、巻くのも一苦労だし、むしろ巻くよりは正面突破すべき。
(ラムちゃんは必ずしも人間どもと同じルートを大人しくついてくるわけではなく、臨機応変で岩場を直登したり高巻きしたり、自分で判断して選んでいた。)(ラ)
3
可愛らしい小滝。
これがこの後、ガンガン出てくる、出てくる。笑

高さは2mほどだけど、けっこう足掛かりになる部分が無くてさー。しかも両脇もけっこうな良い斜めっぷりで(笑)、巻くのも一苦労だし、むしろ巻くよりは正面突破すべき。
(ラムちゃんは必ずしも人間どもと同じルートを大人しくついてくるわけではなく、臨機応変で岩場を直登したり高巻きしたり、自分で判断して選んでいた。)(ラ)
岩がさー!めちゃくちゃ綺麗な色なんだよなー!!!
ブルーグレーっぽいんだけど、薄っすらグリーンも入ってるかも。磨いたら宝石みたいになるんじゃね?と思っちゃうぐらい綺麗だったぞ。(ラ)
4
岩がさー!めちゃくちゃ綺麗な色なんだよなー!!!
ブルーグレーっぽいんだけど、薄っすらグリーンも入ってるかも。磨いたら宝石みたいになるんじゃね?と思っちゃうぐらい綺麗だったぞ。(ラ)
ほらー!すごくいい色してない?
そして水が澄んでる!
きれい!!
砂や土は全くと言ってよいほど沈んでなくて、落ち葉も無いし、雨続きで綺麗に洗い流されたのかもしれない。(ラ)
2
ほらー!すごくいい色してない?
そして水が澄んでる!
きれい!!
砂や土は全くと言ってよいほど沈んでなくて、落ち葉も無いし、雨続きで綺麗に洗い流されたのかもしれない。(ラ)
あぁ、ここの岩、鏡みたいにまっすぐツルツル、ピカピカだー!
水無谷の水無滝んところも一部こんな岩盤だよなー。
そしてここの岩は青くない(黒っぽかった)。(ラ)
あぁ、ここの岩、鏡みたいにまっすぐツルツル、ピカピカだー!
水無谷の水無滝んところも一部こんな岩盤だよなー。
そしてここの岩は青くない(黒っぽかった)。(ラ)
上の写真の岩盤をハナちゃんママが近くで撮ってくれた1枚。どう?ツルッツル!何かでスパーンとぶった切ったみたい!(ラ)
2020年07月28日 10:24撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
7/28 10:24
上の写真の岩盤をハナちゃんママが近くで撮ってくれた1枚。どう?ツルッツル!何かでスパーンとぶった切ったみたい!(ラ)
ハナちゃんママ、ガンガン登っていく。
ラムちゃん「ああすればいいのね。真似してみゆわ!」
飼い主「先生のお手本どおりについて行くがよい!」
ほんとかなり切り立ってるのよ、この谷は!
1
ハナちゃんママ、ガンガン登っていく。
ラムちゃん「ああすればいいのね。真似してみゆわ!」
飼い主「先生のお手本どおりについて行くがよい!」
ほんとかなり切り立ってるのよ、この谷は!
「だるまさんがころんだ」ぐらい
1枚前の写真より1歩だけ進んだ写真。笑(ラ)
1
「だるまさんがころんだ」ぐらい
1枚前の写真より1歩だけ進んだ写真。笑(ラ)
下手くそカメラマンの飼い主はピンボケかましまくりなので(笑)、ハナちゃんママがバッチリ振り返ってくれてるけど顔の判別は不可能!
てことでゲストを含む全員が閲覧可能となりました〜♪
ある意味「めでたし!」笑(ラ)
4
下手くそカメラマンの飼い主はピンボケかましまくりなので(笑)、ハナちゃんママがバッチリ振り返ってくれてるけど顔の判別は不可能!
てことでゲストを含む全員が閲覧可能となりました〜♪
ある意味「めでたし!」笑(ラ)
楽しいヤンゲン谷の超プチ冒険散歩はアッと言う間に終わってしまい、その後はいつも歩き慣れたルートで。
黒甲越東道の入口すぐにある小さな池はいつも摩訶不思議に綺麗な色をしている(ラ)
楽しいヤンゲン谷の超プチ冒険散歩はアッと言う間に終わってしまい、その後はいつも歩き慣れたルートで。
黒甲越東道の入口すぐにある小さな池はいつも摩訶不思議に綺麗な色をしている(ラ)

感想

ハナちゃんママに案内してもらいましたーーー。
ラムちゃんを連れていると、岩場の多い初めての谷は登って行った先でどういう地形、どういう岩場の展開になるか分からないので、ふだんほぼ2人きりでルートを開拓している飼い主としては、知らないマイナーな谷はなかなか行きにくいというのがあるんだけど(頑張ってなんとか登った先で「やっぱ無理!」と引き返すにも、岩場の下りはかなり危険なことも多々あるので、犬連れでは洒落にならないぐらい本当に無理なこともある)、既にその谷を歩いた経験のある人が「ラムちゃんでも行けるよ〜♪」と言ってくれて一緒に行動するなら安心して行けるから、本当〜に助かっちゃいました♪

臆せず岩場を登っていくハナちゃんママ、かっこよかったー♪
「負けてられん!」とラムちゃんとふたり、頑張ってついて行きました。笑
こじんまりした可愛らしい谷ながら、ワイルドでアドベンチャラスでめちゃくちゃ楽しかった〜☆☆☆
身近にこんな良い谷があったとは!感激でした。
ハナちゃんママ、良い谷を教えてくれてありがとう☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら