ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2461421
全員に公開
ハイキング
甲信越

本当に遠かった雲ノ平

2020年07月21日(火) 〜 2020年07月25日(土)
 - 拍手

コースタイム

1日目
山行
5:35
休憩
0:25
合計
6:00
8:30
240
折立
12:30
12:45
75
五光岩ベンチ
14:00
14:10
20
太郎平小屋
14:30
薬師峠キャンプ場
2日目
山行
8:45
休憩
1:05
合計
9:50
5:30
20
薬師峠キャンプ場
5:50
6:15
195
太郎平小屋
9:30
9:45
225
薬師沢小屋
13:30
13:40
65
アラスカ庭園
14:45
15:00
20
雲ノ平山荘
15:20
雲ノ平キャンプ場
3日目
山行
3:10
休憩
1:20
合計
4:30
6:30
75
雲ノ平キャンプ場
7:45
7:50
70
祖父岳
9:00
9:15
15
スイス庭園
9:30
10:30
30
雲ノ平キャンプ場
11:00
雲ノ平山荘
4日目
山行
6:45
休憩
1:15
合計
8:00
6:00
210
雲ノ平山荘
9:30
10:45
195
薬師沢小屋
14:00
太郎平小屋
5日目
山行
3:40
休憩
0:20
合計
4:00
7:00
60
太郎平小屋
8:00
8:10
80
五光岩ベンチ
9:30
9:40
80
白樺
11:00
折立
天候 曇り→晴れ→雨→曇り→晴れ→雨→曇り→雨
過去天気図(気象庁) 2020年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路>
東京→富山 夜行バス
富山→有峰口 富山地方鉄道
有峰口→折立(0810着) 富山地鉄バス
復路>
折立(1140発)→有峰口
有峰口→富山
コース状況/
危険箇所等
雨天時木道がめちゃスベる
その他周辺情報 宇奈月温泉「延対寺荘」にて後泊。渓流沿いのよいお宿でした
富山駅より出発
ザ・ローカル線。バッチみたいで可愛いー
ザ・ローカル線。バッチみたいで可愛いー
これに乗ります
サビつき感がたまりません
サビつき感がたまりません
アラレちゃんまではひと登り
1
アラレちゃんまではひと登り
ギンレイソウ。シダの下に隠れてひっそりと
ギンレイソウ。シダの下に隠れてひっそりと
ニッコウキスゲ越しの、有峰ダム湖
ニッコウキスゲ越しの、有峰ダム湖
遠方に劔サマ
だいぶ上がってきたなあ
だいぶ上がってきたなあ
付きました、太郎平小屋。コーラを飲んでまずはひと息
付きました、太郎平小屋。コーラを飲んでまずはひと息
この後テンバに下り、まったり休憩。。のはずが、夕方から雨に降られて。
この後テンバに下り、まったり休憩。。のはずが、夕方から雨に降られて。
夕飯はマーボなす。初日なのでガッツリ食べて翌日に備えよう
1
夕飯はマーボなす。初日なのでガッツリ食べて翌日に備えよう
明けて2日目。朝は小雨、お花いっぱい
明けて2日目。朝は小雨、お花いっぱい
お、晴れてきました
1
お、晴れてきました
太陽、イエーイ ^o^
太陽、イエーイ ^o^
ヤマブキショウマ
ヤマブキショウマ
一路薬師沢へ
気持ちよい木道歩き。2回すべって転んだけど
1
気持ちよい木道歩き。2回すべって転んだけど
きました、薬師沢の橋
1
きました、薬師沢の橋
ヒョ―怖い、けど沢がキレイ!
ヒョ―怖い、けど沢がキレイ!
絵になりますね
一路高天原・・のはずが、コースを再考し雲ノ平経由に変更
1
一路高天原・・のはずが、コースを再考し雲ノ平経由に変更
ここだけハシゴ&クサリです
ここだけハシゴ&クサリです
黒部源流。荒々しく清い沢の流れ
1
黒部源流。荒々しく清い沢の流れ
死ぬほどキツかった直登(テント背負いのザックがきいた)をへて、ようやく天国まであと一歩
死ぬほどキツかった直登(テント背負いのザックがきいた)をへて、ようやく天国まであと一歩
アラスカ庭園より(だったと思う)
アラスカ庭園より(だったと思う)
赤牛岳。実は、道中これが水晶岳と思っていた(恥)。。
赤牛岳。実は、道中これが水晶岳と思っていた(恥)。。
やっと見えた、雲ノ平山荘
やっと見えた、雲ノ平山荘
もうちょっと!
到着後、かけつけ一杯ビールをいただき、早々にテンバへ
1
到着後、かけつけ一杯ビールをいただき、早々にテンバへ
ここまで来たのか・・感動。の1枚
1
ここまで来たのか・・感動。の1枚
雲ノ平キャンプ場。とてもきれいなトイレと水場が印象的です
雲ノ平キャンプ場。とてもきれいなトイレと水場が印象的です
雪渓もちょっと見えて
雪渓もちょっと見えて
今宵はここで野営。贅沢な景色です
1
今宵はここで野営。贅沢な景色です
暮れてきた
雨さえふってなければ、テント最高だなあ
1
雨さえふってなければ、テント最高だなあ
翌日も雨。水晶岳アタックはあきらめ、とりあえず祖父岳へ。テンバから片道1時間、ちょこっと登りにちょうどよい距離
翌日も雨。水晶岳アタックはあきらめ、とりあえず祖父岳へ。テンバから片道1時間、ちょこっと登りにちょうどよい距離
シャクナゲ咲いてる
シャクナゲ咲いてる
チングルマもいっぱい
チングルマもいっぱい
帰りにスイス庭園をおさんぽ
帰りにスイス庭園をおさんぽ
標高2600mの高地とは思えない
標高2600mの高地とは思えない
ホントにすべる木道
ホントにすべる木道
雨の中テント撤収し、午後は雲ノ平山荘でゆるゆる。この度一番のくつろぎタイム^^。アップルパイとブレンドコーヒー、サイコー^^
雨の中テント撤収し、午後は雲ノ平山荘でゆるゆる。この度一番のくつろぎタイム^^。アップルパイとブレンドコーヒー、サイコー^^
夜中の3時。天の川が、見えた!流れ星も、見ちゃった!
1
夜中の3時。天の川が、見えた!流れ星も、見ちゃった!
暗闇のチングルマ
暗闇のチングルマ
朝露に濡れてキラキラ〜
1
朝露に濡れてキラキラ〜
夜が白んできました
1
夜が白んできました
東の空が燃えて
雲ノ平の朝焼け
遠方に槍サマ
どこから見ても、絵になる山小屋ですね
1
どこから見ても、絵になる山小屋ですね
そろそろ朝ごはん。早朝から準備ご苦労さまです。
1
そろそろ朝ごはん。早朝から準備ご苦労さまです。
帰りは薬師沢まで一気下り。行も帰りもこの急坂が一番疲れた
帰りは薬師沢まで一気下り。行も帰りもこの急坂が一番疲れた
オタカラコウ
キヌガサソウ
ハクサンイチゲ
チングルマの綿毛。今年は花が散るのが異常に早い?と雲ノ平山荘の伊藤さんがおっしゃってました
チングルマの綿毛。今年は花が散るのが異常に早い?と雲ノ平山荘の伊藤さんがおっしゃってました
まだ咲いてるのもいっぱい
まだ咲いてるのもいっぱい
マイヅルソウ(の蕾)
マイヅルソウ(の蕾)
このお花なんだろ〜ナデシコでしょか
このお花なんだろ〜ナデシコでしょか
ニッコウキスゲは花盛り。高原全体を賑やかに彩っていました
ニッコウキスゲは花盛り。高原全体を賑やかに彩っていました
ただいま、太郎平小屋。今晩は小屋にお世話になります
ただいま、太郎平小屋。今晩は小屋にお世話になります
最後の晩餐は、白米を焚いてゴーゴーカレー!駄菓子のカツをのせたらそれっぽい
最後の晩餐は、白米を焚いてゴーゴーカレー!駄菓子のカツをのせたらそれっぽい
翌日は小雨、でも日本海がキレイに見えた
翌日は小雨、でも日本海がキレイに見えた
ちょっと明るくなった時間に、下山します
ちょっと明るくなった時間に、下山します
帰りも雨で、後半もはや沢下り、笑。
帰りも雨で、後半もはや沢下り、笑。
立派な大木・・杉?
立派な大木・・杉?
森のパワーをいただきました
1
森のパワーをいただきました
珊瑚みたいな、おそらくキノコ
珊瑚みたいな、おそらくキノコ
間違いなく、キノコ
間違いなく、キノコ
下山後のお楽しみ、宇奈月温泉へ
下山後のお楽しみ、宇奈月温泉へ
おまけ。黒部宇奈月温泉駅のトロッコ列車。富山、いいとこでした!
おまけ。黒部宇奈月温泉駅のトロッコ列車。富山、いいとこでした!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 サングラス タオル ストック 食器 食料 シュラフ シュラフマット サンダル テント グラウンドシート ライター 地図 調理器具 ガスカートリッジ コッヘル ライト

感想

前半は晴れのち曇り、後半は曇りのち雨。2日目は高天原山荘に泊まる予定が、遠すぎてたどりつけず、雲ノ平でテント&小屋泊に。本当に、雲ノ平は遠いのですね。今回はピークハントはなしで、存分に最後の秘境を満喫できました。次回は新穂高からあがって、鷲羽、水晶まわりを味わいたい。高天原に行けなかったのは残念でしたが、これも次回のお楽しみにとっておきます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:277人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら