記録ID: 2465536
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
御嶽山(田の原〜王滝頂上)
2020年08月01日(土) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 5.3km
- 登り
- 740m
- 下り
- 734m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ですが駐車スペースとしては余裕ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありませんが、9合目〜王滝頂上は14時までしか立ち入りできませんので注意。尚、ヘルメットの着用が必須とされています。(ヘルメット所持している方は50%くらいでした) また、頂上付近では長時間の滞在が推奨されませんので、昼食等は9合目以下で済ませましょう。 |
その他周辺情報 | 田の原駐車場付近は、自販機・観光センターはやっています。 トイレは使用可能ですが、断水していますので手洗いはポリ容器の水が設置されていました。 |
写真
開始2時間で王滝頂上。ここから先は進めません。
空気的にあまりはしゃいで写真撮れる雰囲気でもないので、写真を撮ったらそそくさと退散。
メディアのインタビューに映り込むのも嫌でしたので・・・
空気的にあまりはしゃいで写真撮れる雰囲気でもないので、写真を撮ったらそそくさと退散。
メディアのインタビューに映り込むのも嫌でしたので・・・
装備
個人装備 |
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
|
---|
感想
7年振りに登りました。
初心者だった当時より、体力・技術・装備が向上しているのか息が切れることもなくサクッと登れました。
何も知らない当時、序盤から飛ばして高山病になりフラフラになりながら下山したのはいい思い出です。
ちなみに前日は奈良県の大普賢岳に登りましたので日帰り登山連続。運転の方がしんどい・・・
また、本日〜規制が解禁になったことを受け、山頂付近で複数のメディアがインタビューやリポートしている場面に遭遇しました。
(TV用のカメラと三脚持って登るの大変だろうな・・・)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1085人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する