ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 246606
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

山中湖の外周の山々〜大平山・石割山・高指山・鉄砲木の頭

2012年11月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:50
距離
25.8km
登り
1,264m
下り
1,258m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

湖畔駐車場 5:47→大出山入口 5:58→長池山 6:28-39→飯盛山 6:43→大平山 7:05-07
→大窪山 7:17→平尾山 7:22→石割山 7:53-59→日向峰 8:20→山伏分岐 8:50→山伏峠 9:08
→大棚の頭 9:24-34→富士岬平 9:59→高指山 10:11-27→切通峠 10:59→鉄砲木の頭 11:43-12:07
→三国山登山口BS 12:34→旭が丘 13:10→文学の森入口 13:18-27→ゴルフ場前BS 13:29
 
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
バス乗車:ゴルフ場前BS乗車13:29→ホテルマウント富士入口BS下車 13:35
東の空が明るくなってきました。へっこんでいるところは三国峠でしょうか。とするとその左が鉄砲木の頭? 右が三国山?
2012年11月19日 00:51撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
7
11/19 0:51
東の空が明るくなってきました。へっこんでいるところは三国峠でしょうか。とするとその左が鉄砲木の頭? 右が三国山?
まだ暗いですが富士山が見えます。湖にも写っています。幻想的な感じです。
2012年11月19日 00:53撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
18
11/19 0:53
まだ暗いですが富士山が見えます。湖にも写っています。幻想的な感じです。
長池山付近で開けた場所があり、ちょうど山頂が日の出を迎え、赤くなりました。長池山付近から撮影。
2012年11月19日 00:56撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 0:56
長池山付近で開けた場所があり、ちょうど山頂が日の出を迎え、赤くなりました。長池山付近から撮影。
だいぶ赤くなってきました。富士山が徐々に赤くなっていくさまは素晴らしかったです。
2012年11月19日 01:00撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11
11/19 1:00
だいぶ赤くなってきました。富士山が徐々に赤くなっていくさまは素晴らしかったです。
山頂付近のアップ
2012年11月19日 01:03撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
4
11/19 1:03
山頂付近のアップ
南アルプスも赤くなっています。
2012年11月19日 01:04撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:04
南アルプスも赤くなっています。
富士だけでなく、草木も赤・黄に染まっています。
2012年11月19日 01:05撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:05
富士だけでなく、草木も赤・黄に染まっています。
富士山だけでなく、南アルプスもいれて撮影してみました。
2012年11月19日 01:11撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
2
11/19 1:11
富士山だけでなく、南アルプスもいれて撮影してみました。
紅富士とススキ。紅富士は秋がいいですね。
2012年11月19日 01:13撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
4
11/19 1:13
紅富士とススキ。紅富士は秋がいいですね。
秋らしい!
2012年11月19日 01:14撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 1:14
秋らしい!
今夏登った赤石岳と悪沢岳です。
2012年11月19日 01:21撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/19 1:21
今夏登った赤石岳と悪沢岳です。
塩見岳と白嶺三山
2012年11月19日 01:25撮影 by  PENTAX Q , PENTAX
2
11/19 1:25
塩見岳と白嶺三山
大平山から
2012年11月19日 01:28撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
3
11/19 1:28
大平山から
大平山から
2012年11月19日 01:31撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:31
大平山から
大平山から石割山
2012年11月19日 01:32撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:32
大平山から石割山
大平山から
2012年11月19日 01:33撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
3
11/19 1:33
大平山から
富士山の手前は大平山。立木がいい感じです。
2012年11月19日 01:34撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 1:34
富士山の手前は大平山。立木がいい感じです。
平尾山から
2012年11月19日 01:38撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 1:38
平尾山から
松と富士山
2012年11月19日 01:39撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 1:39
松と富士山
石割山から富士山
2012年11月19日 01:40撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
2
11/19 1:40
石割山から富士山
石割山から杓子山。堂々としていますね。そのうちに行きたいです。
2012年11月19日 01:41撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 1:41
石割山から杓子山。堂々としていますね。そのうちに行きたいです。
同じような写真をたくさん撮ってしましました。
2012年11月19日 01:42撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
2
11/19 1:42
同じような写真をたくさん撮ってしましました。
南アルプス。赤石岳、悪沢岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳。いずれも3000m超の山々です。
2012年11月19日 01:43撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:43
南アルプス。赤石岳、悪沢岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳。いずれも3000m超の山々です。
丹沢から箱根の山々ですが、光っているのは相模湾でしょうか。(写真にフレアが入ってしまったので白黒に修正しました)
2012年11月19日 01:47撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:47
丹沢から箱根の山々ですが、光っているのは相模湾でしょうか。(写真にフレアが入ってしまったので白黒に修正しました)
丹沢方面
2012年11月19日 01:48撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:48
丹沢方面
山伏峠分岐。まっすぐ行くと御正体山。山伏峠方面を指す指導標は朽ちて地面に落ちていました。

2012年11月19日 01:48撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 1:48
山伏峠分岐。まっすぐ行くと御正体山。山伏峠方面を指す指導標は朽ちて地面に落ちていました。

山伏峠付近の鉄塔から。御正体山でしょうか? 意外と近い?
2012年11月19日 01:49撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 1:49
山伏峠付近の鉄塔から。御正体山でしょうか? 意外と近い?
大棚の頭付近
2012年11月19日 01:49撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 1:49
大棚の頭付近
日だまりハイクです。明るくて気持ちの良い道。
2012年11月19日 01:50撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:50
日だまりハイクです。明るくて気持ちの良い道。
富士岬平から富士山。風が強いため、山岳波による雲が発生しています。
2012年11月19日 01:51撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:51
富士岬平から富士山。風が強いため、山岳波による雲が発生しています。
赤い実のなっている木はマユミでしょうか。青空に映えます。
2012年11月19日 01:52撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
4
11/19 1:52
赤い実のなっている木はマユミでしょうか。青空に映えます。
高指山から石割山
2012年11月19日 01:53撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:53
高指山から石割山
高指山にてカップ麺
2012年11月19日 01:54撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 1:54
高指山にてカップ麺
鉄砲木の頭から富士山と山中湖
2012年11月19日 01:56撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
2
11/19 1:56
鉄砲木の頭から富士山と山中湖
鉄砲木の頭から富士山と山中湖
2012年11月19日 01:57撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
3
11/19 1:57
鉄砲木の頭から富士山と山中湖
山中諏訪神社奥宮
2012年11月19日 02:01撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 2:01
山中諏訪神社奥宮
広くて気持ちよいです。

2012年11月19日 02:04撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
2
11/19 2:04
広くて気持ちよいです。

振り返って鉄砲木の頭
2012年11月19日 02:05撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
5
11/19 2:05
振り返って鉄砲木の頭
歩いてきた稜線が見えます。
2012年11月19日 02:06撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
2
11/19 2:06
歩いてきた稜線が見えます。
南アルプス、御坂連山が見えます。下に見えるのは、平野の集落です。
2012年11月19日 02:07撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 2:07
南アルプス、御坂連山が見えます。下に見えるのは、平野の集落です。
山中湖の湖畔から。
2012年11月19日 02:08撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
2
11/19 2:08
山中湖の湖畔から。
紅葉
2012年11月19日 02:08撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 2:08
紅葉
国道から富士山
2012年11月19日 02:09撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 2:09
国道から富士山
紅葉
2012年11月19日 02:09撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
3
11/19 2:09
紅葉
旭が丘に到着。バスはまだ来ないので、このまま歩き続けます。
2012年11月19日 02:10撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 2:10
旭が丘に到着。バスはまだ来ないので、このまま歩き続けます。
ゴルフ場前BSにて。バスが来ました! 膝もさらに痛くなってきたので、乗ってしまいました。
2012年11月19日 02:11撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
11/19 2:11
ゴルフ場前BSにて。バスが来ました! 膝もさらに痛くなってきたので、乗ってしまいました。
湖畔の駐車場から 正面の山は鉄砲木の頭。
2012年11月19日 02:12撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
2
11/19 2:12
湖畔の駐車場から 正面の山は鉄砲木の頭。
湖畔の駐車場から。
2012年11月19日 02:13撮影 by  PENTAX *ist DS , PENTAX Corporation
1
11/19 2:13
湖畔の駐車場から。

感想

■はじめに
 以前に、youtaroさんの山中湖の周辺の山々を周回するというレポートを見て気になっていたコースです。これらの山々は、富士山や山中湖の展望にすぐれており、山上からのモルゲンロート「紅富士」も魅力的でした。
 ということで、山中湖にある山々を一周しようという試みです。山中諏訪神社(明神交差点)に近い、湖畔の駐車場に車をとめて、大平山、石割山、峠、高指山、鉄砲木の頭、三国山を経由して篭坂峠に至る計画です(でした)。
 なお、実際は計画どおりにいかず、膝痛のため、鉄砲木の頭にて下山しており、三国山〜篭坂峠の区間は歩けませんでした。

■湖畔駐車場〜太平山〜石割山
 山中諏訪神社に近い湖畔の駐車場に車を駐めてスタートします。湖沿いの道を歩きます。まだ日の出前ですが、東の空はやや明るくなりつつあります。富士山もうっすら見えており幻想的な感じです。しばらく行くと登山口ですが、暗いので、指導標を見落とさないように歩きます。登山口から先も、しばらくは別荘地内の舗装路であり、暗いながらもヘッ電や手持ちライトを使わなくてもあることができました。
 尾根まで登り切り、土の道がはじまります。熊注意の看板もあるので、熊鈴をここでセットします。長池山付近で開けた場所があり、ちょうど富士山に日の光が当たりはじめました。富士山が徐々に赤くなっていくさまは素晴らしかったです。
 ここから先、大平山、平尾山など何度もアップダウンはありますが、振り返れば富士山が見えますし、それぞれのピークからは素晴らしい展望が得られ、気持ちの良い尾根道です。ちょっとした急登をこなすと石割山です。
 富士山、山中湖の展望も良いですが、雪のかぶった南アルプスも見えます。赤石岳、悪沢岳、塩見岳、農鳥岳、間ノ岳、北岳。いずれも3000m超の山々です。赤石、悪沢は今夏行きましたが、行った山が見えるのはうれしいものです。

■石割山〜山伏峠〜鉄砲木の頭
 石割山から山伏峠に向かいます。途中、ヤセ尾根があり、崩れているところもあるので注意しながら進みます。山伏峠手前では、石割山や御正体山に行くグループとすれ違いました。
 山伏峠から先、いよいよ後半に入ります。ただし、高指山までの間は富士山は樹間からのぞくようになり、あまり展望はありません。もっとも、落葉した木々の間をあるく「日だまりハイク」なので、これはこれで良いと思いました。
 高指山からは、富士山と山中湖が素晴らしい展望です。赤い実のなったマユミの木が彩りを添えます。ここで、カップラーメンの昼食です。
 高指山から切通峠まで下りますが、かなり標高を下げます。この間、途中の小ピークを巻こうと思って鉄塔巡視路に入りましたが、違う方向に行ってしまい、登り返すはめになってしまいました。時間と体力をロスしてしまい反省です。
 切通峠から鉄砲木の頭までは、再び登りです。高指山の手前で違和感を感じていた左膝がやばくなってきました。篭坂峠までの完歩が微妙になってきました。
 鉄砲木の頭は、とても開けた場所で、富士山と山中湖の配置も絶妙で素晴らしい場所でした。ここでおにぎりを食べ、スープを飲みます。
 あまりの景色のすばらしさに満足しきった感じもあり、また、三国山から篭坂峠の間はあまり展望もなさそうだしということで、鉄砲木で下山することとしました。

■鉄砲木の頭〜湖畔駐車場・下山後
 鉄砲木の頭からの下山路は、ススキ原の中で、展望の良い道です。高度を下げるに従い、湖の見える角度が変わるのがいい感じです。あっという間に三国山登山口BSに到着しました。しばらくバスはないことは承知していたので、とりあえず旭が丘BSまで歩きます。
 湖畔の紅葉した木々を見ながら歩き、旭が丘に到着しました。膝の状態が良くないのでバスに乗ることとしますが、少々時間があるので、先のバス停まであるきます。文学の森の先にある、ゴルフ場前BSにて富士急バスに乗車しました。定刻より約10分程度の遅れでした。ホテルマウント富士入口BSにて下車し、歩いて湖畔の駐車場に戻りました。
 下山後は湖畔の駐車場からもほど近い、紅富士の湯に行きました。混んでました。帰りは道志みち経由で東京に帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1845人

コメント

sat4さん、こんにちは!
山中湖の周囲を一周、という企画、面白いですね

当日、私もsat4さんとは少しずれた時間帯で石割山を二十曲峠からピストンしましたが、同じ富士山をちょっと違う角度から見ていたようですね

私が残念だったのが本当の夜明けの瞬間はまだ車を運転していたことなのですが、sat4さんはしっかりと幻想的な富士を捉えられていますね。素晴らしい

石割山からの杓子山の印象が全く同じだったり、鉄砲木の頭方面から、頂上から噴出す雲が豪快に見えたりと、楽しく拝見させていただきました
2012/11/21 14:48
一日中天気よかったですね
yamahiroさん、こんばんは。

yahahiroさんの1日に4座からの富士山ビュー、おもしろいですね。見る角度も変わるし、太陽の場所も変わるので、富士山の表情も七変化ですね。

河口湖の紅葉のライトアップ。知りませんでした...。夜までいれば良かった...。

三方分山、十二が岳、黒岳いずれも行ったことないので、天気の良い日に行ってみようと思います。
2012/11/22 0:00
富士山が美しい季節ですね
sat4さん、こんばんは。

夜明け前の富士山、朝日を浴びた南アルプス、きれいな写真ですね。

この山域は針葉樹が少なく、明るくて展望が良いのでとても好きです。
もれなく富士山の展望が付いてきますし。
唯一、鉄砲木の頭〜篭坂峠は展望が少ないので、正解のルート取りだったかもしれませんね。
2012/11/22 21:18
富士山ビューまた行きます!
hirokさん、こんばんは。

hirokさんの高指山の写真をみて、早速、山中湖周辺行ってきました。富士山がとても近く、紅富士にも感動しました。鉄砲木の頭は、とっても気に入りました。鉄砲木なら、積雪期も行けそうなので、改めて行こうと思いました。

これを期に、西湖周辺の山一周とか、精進湖周辺の山一周とかやってみる予定です。
2012/11/22 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら