ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2472129
全員に公開
キャンプ等、その他
東海

柿田川公園を散策+さわやか函南店+山本食品+めんたいパーク

2020年08月03日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:08
距離
1.9km
登り
5m
下り
5m
歩くペース
ゆっくり
3.03.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:08
休憩
0:00
合計
1:08
距離 1.9km 登り 1m 下り 5m
14:28
68
柿田川公園駐車場
15:36
柿田川公園駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
柿田川公園の駐車場の奥左側にある駐輪場にバイクを駐輪。
車は駐車料金¥200ですが、バイクは無料でした。
その他周辺情報 「山本食品わさび工場」「めんたいパーク」はJAF会員証提示でもらえる物あり。
前者は富士山羊羹、後者は明太子ふりかけでした。
いくつかの旅ブログで見て、行きたかったのです。
2020年08月03日 11:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 11:45
いくつかの旅ブログで見て、行きたかったのです。
先に寄って整理券を取る。50分待ち。
平日なのに外まで人がいる。
2020年08月03日 11:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 11:44
先に寄って整理券を取る。50分待ち。
平日なのに外まで人がいる。
具だくさんのスープ
2020年08月03日 12:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 12:44
具だくさんのスープ
じゅうじゅうの状態で来た、よくばりコンビランチ¥979
ソースを掛けたらすごい蒸気が。
ハンバーグはまさに肉!って食感でした。たぶん繋ぎなし。
2020年08月03日 12:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 12:50
じゅうじゅうの状態で来た、よくばりコンビランチ¥979
ソースを掛けたらすごい蒸気が。
ハンバーグはまさに肉!って食感でした。たぶん繋ぎなし。
柿田川公園より近かったので、先に山本食品わさび工場へ。
ここのわさびマヨネーズが好きなのです。
2020年08月03日 14:09撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:09
柿田川公園より近かったので、先に山本食品わさび工場へ。
ここのわさびマヨネーズが好きなのです。
施設は改装中で残念。
2020年08月03日 13:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 13:32
施設は改装中で残念。
おろしがねをよく見ると…
2020年08月03日 13:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 13:33
おろしがねをよく見ると…
2020年08月03日 13:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 13:33
買った品々。
右は新製品の卵不使用のマヨ。真ん中の卵ありよりわさび感強いが、高価(450円)で賞味期限は一か月と短い。
左の激辛わさびふりかけは全然辛くなかった。
左上はJAF会員証を見せたらもらった富士山型羊羹
2020年08月03日 20:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 20:49
買った品々。
右は新製品の卵不使用のマヨ。真ん中の卵ありよりわさび感強いが、高価(450円)で賞味期限は一か月と短い。
左の激辛わさびふりかけは全然辛くなかった。
左上はJAF会員証を見せたらもらった富士山型羊羹
わさびソフトにわさび塩を掛けて、いただきます。
ツンとは来なかったが旨かった。
2020年08月03日 13:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 13:54
わさびソフトにわさび塩を掛けて、いただきます。
ツンとは来なかったが旨かった。
うなぎコーラが気になる
2020年08月03日 13:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 13:58
うなぎコーラが気になる
やって来ました柿田川公園
2020年08月03日 14:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:27
やって来ました柿田川公園
駐車場近くの店の看板猫
2020年08月03日 14:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:30
駐車場近くの店の看板猫
ナデナデしても動じず。妊婦さんかな
2020年08月03日 14:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:31
ナデナデしても動じず。妊婦さんかな
偉い人の屋敷を通りまして
2020年08月03日 14:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:32
偉い人の屋敷を通りまして
入場。右側が国道1号線
2020年08月03日 14:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:33
入場。右側が国道1号線
コースがあるようなのでA→Fの順に行ってみる
2020年08月03日 14:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:35
コースがあるようなのでA→Fの順に行ってみる
第一展望台。
柿田川の起点らしい
2020年08月03日 14:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:38
第一展望台。
柿田川の起点らしい
なるほど澄んでる。
左側手前と奥が富士山からの伏流水が湧くところと思われる。
2020年08月03日 14:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:39
なるほど澄んでる。
左側手前と奥が富士山からの伏流水が湧くところと思われる。
こちらも。
2020年08月03日 14:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/3 14:37
こちらも。
鴨が仲良く
2020年08月03日 14:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:41
鴨が仲良く
ダイビング
2020年08月03日 14:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/3 14:41
ダイビング
次、第2展望台へ
2020年08月03日 14:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:45
次、第2展望台へ
ブルーホール。
よく見ると魚が泳いでいた。
HPによると、朝の9~10時が一番青く見えるらしい
2020年08月03日 14:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/3 14:46
ブルーホール。
よく見ると魚が泳いでいた。
HPによると、朝の9~10時が一番青く見えるらしい
貴船神社
2020年08月03日 14:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:50
貴船神社
湧水広場。子供たちが遊んでました
2020年08月03日 14:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:54
湧水広場。子供たちが遊んでました
こちら、子供がいなかったので
2020年08月03日 14:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:56
こちら、子供がいなかったので
暑かったので足を入れてみたが、10秒でヒエヒエになりすぐに出た。子供たち、よくずっと入ってられるな。
2020年08月03日 14:56撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:56
暑かったので足を入れてみたが、10秒でヒエヒエになりすぐに出た。子供たち、よくずっと入ってられるな。
八つ橋。やっといい感じになってきた
2020年08月03日 14:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:58
八つ橋。やっといい感じになってきた
湧いてます
2020年08月03日 14:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 14:59
湧いてます
「舟付場」かな?
ここが一番良かった
2020年08月03日 15:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 15:00
「舟付場」かな?
ここが一番良かった
正確には「船着き場が見える場所」
2020年08月03日 15:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
8/3 15:05
正確には「船着き場が見える場所」
湧いてる
2020年08月03日 15:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 15:01
湧いてる
確かに綺麗なんだが、もっと近くで見たい…。
(この写真はかなりズームしています)
2020年08月03日 15:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 15:04
確かに綺麗なんだが、もっと近くで見たい…。
(この写真はかなりズームしています)
この後周回で駐車場へ戻り、おしまい。
うーん、もっと柿田川を身近に感じられる場所と思っていた。
期待が大きすぎました。
2020年08月03日 15:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 15:05
この後周回で駐車場へ戻り、おしまい。
うーん、もっと柿田川を身近に感じられる場所と思っていた。
期待が大きすぎました。
明太子が好きな家族へのお土産を買いに「めんたいパーク」へ。
山本食品の隣(道の駅)の隣だった。
2020年08月03日 15:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 15:52
明太子が好きな家族へのお土産を買いに「めんたいパーク」へ。
山本食品の隣(道の駅)の隣だった。
中に、明太子の知識を得られるコーナーあり。
2020年08月03日 15:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 15:58
中に、明太子の知識を得られるコーナーあり。
工場の様子を拝見できる。お疲れ様です
2020年08月03日 16:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
8/3 16:01
工場の様子を拝見できる。お疲れ様です
撮影機器:

感想

梅雨は明けたけど8/1と2日はパッとしない天気なので部屋の片づけに費やした。
3日は休み、どこか遠くへ行きたいが山の天気は今一つ。

三島市近辺に行きたい所があったので出かけることにした。
近くに沼津アルプスと呼ばれる山々があり、レコを見るとまぁまぁいい感じ、天気予報も晴れだが、夏はマダニにたかられることで有名な場所。
去年か一昨年、噛まれた高齢者が亡くなっている。
虫にはモテモテの人間なので、やめておこう。。。

てなわけで10時に出発、有料道路を駆使して1h45mで函南町に到着。
まずは静岡県内だけにあるファミレス「さわやか」へ。

<さわやか>
整理券を発行してもらうと、50分待ち。
ただ待つのも退屈なので柿田川公園へ下見に行き、着いてから整理券にあるQRコードをスマホに読み込むと「あと10分だから来い」と出たのでとんぼ返り。
料理は期待どおりでした。
デミグラスソースを選んだけど、ちょっと味が薄かったかな?
テーブルにあった中辛のハバネロソースを掛けてちょうどいい位でした。
あと店員さんの気配りが行き届いていて、親切で良かった。
ファミレスで接客が良いなんて感じたのは初めてだった。

柿田川公園より山本食品のわさび工場が近かったので、次は山本食品へ。

<山本食品わさび工場>
「わさび工場」という名前だが改装中で見学できず。残念。
ここのわさびマヨネーズをご飯にかけて食べるのが好き(メタボまっしぐらなので非推奨)なので当然買ったが、新製品の卵を使っていないわさびマヨがあり、試食したら卵ありよりツンと来て良かったので一本買った。
買い物してわさびソフトを食べて次へ。

<柿田川公園>
前から行きたかった所だったが、行ったら離れた所や高い所から柿田川を眺められるだけで、期待外れだった。
確かに綺麗で、肉眼で見れたのは良かったが、もっと身近に感じたかった。
なんかこう、動物園で離れた場所から檻越しに動物を眺める感じだった。
誰でも入れる無料の公園なので、環境保全の為なんだろうけど。
川に近づけたり入れるようにしたら絶対汚す奴とか下手すると水遊びで死ぬ奴とか出そうだからね…仕方ないけどね…。

<めんたいパーク>
行ってみたら、山本食品の2軒隣だった。
明太子の作る過程を知ったりとか工場で作る様子をガラス越しに見学できたりとか、明太子に大した興味は無いがそれなりに楽しめた。
なお、帰宅してから知ったが2階には足湯があったらしい。入りたかった。

<帰路>
行きは有料道路だったが2000円位掛かるので、帰りは下道で。
R246の途中、御殿場市の「ぐみ沢」でナビに従い左折、須走へ向かったが雨。
バイクで雨具を持ってきていなかったので体が濡れた。
この先は山中湖から道志村、標高が高いのでたぶんずっと雨。
このままでは体が冷えて危ない。
道志みちはワインディングで楽しいのだけれど、安全を取り引き返してR246で帰宅。
標高が低いので予想通り雨は止んだ。

今年は休業している山小屋が多く、ということは営業している山小屋には人が集中して泊まりにくそう。
簡単に行ける梨百は全部登っちゃったし、登山は少なくなるかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら