ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 247409
全員に公開
ハイキング
東海

誕生山&天王山…おまけに大矢田神社の紅葉

2012年11月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
nami その他3人
GPS
07:30
距離
8.3km
登り
747m
下り
748m

コースタイム

JAライスセンター8:20→誕生山9:25→鉄塔10:50ランチ→天王山12:25→大矢田神社13:50散策→JAライスセンター15:30着
天候 穏やかな晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
JAライスセンター駐車場をお借りしました。一声かけるのがマナー
コース状況/
危険箇所等
急登あり、登り返しあり、急下降あり、ザレた岩の場所もあり、
低山縦走ですが、下りには注意が必要です。
JAライスセンターに車を置かせて貰い出発です
2012年11月24日 08:14撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 8:14
JAライスセンターに車を置かせて貰い出発です
結構な登りで、息が切れます
2012年11月24日 19:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 19:18
結構な登りで、息が切れます
ドウダンツツジ
2012年11月24日 08:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
11/24 8:54
ドウダンツツジ
急な登りが続く
2012年11月24日 19:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 19:18
急な登りが続く
山頂まではもうすぐ
2012年11月24日 09:02撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:02
山頂まではもうすぐ
誕生山頂上、鉄塔があります。
2012年11月24日 09:29撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 9:29
誕生山頂上、鉄塔があります。
誕生山から恵那山を望む
2012年11月24日 09:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
11/24 9:38
誕生山から恵那山を望む
ツヅラフジの実
2012年11月24日 19:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 19:18
ツヅラフジの実
ダンコウバイの鮮やかな黄葉
2012年11月24日 09:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 9:51
ダンコウバイの鮮やかな黄葉
紅葉の雑木林を行く
2012年11月24日 10:11撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 10:11
紅葉の雑木林を行く
天王山への縦走路途中、大矢田神社方面を見下ろす。
2012年11月24日 19:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 19:18
天王山への縦走路途中、大矢田神社方面を見下ろす。
2012年11月24日 19:18撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 19:18
本日のランチ
2012年11月24日 11:07撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 11:07
本日のランチ
黄色く紅葉した紅葉
2012年11月24日 12:17撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
11/24 12:17
黄色く紅葉した紅葉
鮮やかなドウダンつつじ
2012年11月24日 12:20撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
11/24 12:20
鮮やかなドウダンつつじ
御嶽山
2012年11月24日 12:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
7
11/24 12:32
御嶽山
天王山、山頂は大勢の人でにぎあってました。
2012年11月24日 12:35撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
12
11/24 12:35
天王山、山頂は大勢の人でにぎあってました。
天王山から名古屋のビル群
2012年11月24日 12:38撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
11/24 12:38
天王山から名古屋のビル群
伊勢湾の船も見えます
2012年11月24日 22:34撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
5
11/24 22:34
伊勢湾の船も見えます
紅葉の道を下る。
2012年11月24日 12:54撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 12:54
紅葉の道を下る。
天然記念物のオオモミジ
30メートルの樹高で、カメラに収まりません。
2012年11月24日 19:43撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
9
11/24 19:43
天然記念物のオオモミジ
30メートルの樹高で、カメラに収まりません。
もみじ谷は、色とりどりの紅葉が太陽の光に輝いて美しい
2012年11月24日 13:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 13:30
もみじ谷は、色とりどりの紅葉が太陽の光に輝いて美しい
2012年11月24日 13:32撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
6
11/24 13:32
2012年11月24日 22:36撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
8
11/24 22:36
2012年11月24日 19:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 19:19
大矢田神社は紅葉に包まれて
2012年11月24日 13:51撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
4
11/24 13:51
大矢田神社は紅葉に包まれて
たくさんの観光客
2012年11月24日 14:03撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
2
11/24 14:03
たくさんの観光客
屋台の通りも紅葉の中
2012年11月24日 14:16撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 14:16
屋台の通りも紅葉の中
2012年11月24日 19:19撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 19:19
リリーお疲れ様
2012年11月24日 14:30撮影 by  NIKON D3100, NIKON CORPORATION
3
11/24 14:30
リリーお疲れ様
帰り、縦走した誕生山(右)から天王山(左)がよく見える。
2012年11月24日 19:50撮影
3
11/24 19:50
帰り、縦走した誕生山(右)から天王山(左)がよく見える。
撮影機器:

感想

友人夫婦と美濃市の誕生山から縦走ルートで天王山に行ってきました。

天王山からは、紅葉谷を降り、秋の祭りと紅葉狩りで賑やかな大矢田神社を通り
大矢田神社から誕生山登山口迄は車道歩きで、車の所に帰りました。穏やかな晴れで、楽しい山歩きでした。

誕生山まで

JAライスセンターに車を置かせて貰い出発です。ヒノキの混じる雑木林を登ります。この道は、送電鉄塔の巡視路で、結構な登りですが紅葉も美しく、楽しく歩けます。頂上直下は、反射板メンテナンス用の関電が作ったステンレスの手摺が取り付けられ滑りやすいザレ気味の急登には助かります。このあたりは展望も開け、美濃の町並みや遠く名古屋のビルも望めました。山頂からは恵那山も笠置山もなじみの山々が迎えてくれました。

誕生山から天王山まで

誕生山からは大下りで、また登り返す事を思うとイヤになりますが、赤や黄色に紅葉した雑木林の道は気持ちよく、登り返しの時間も長くないのでえらくなる頃にはピークに着きの繰り返しが2度ほどあります。途中送電線の鉄塔あたりは景色もよく
今回は、天王山のたくさんの登山者を考え、ここでランチとしました。思ったとうり、天王山山頂は紅葉時とあってたくさんの人でにぎあっていました。子供からお年寄りまで、山頂が狭く感じたほどです。展望は雪を抱いた御嶽が綺麗に見え、能郷白山、伊吹山、金華山のお城まで見えました。遠くは伊勢湾の船や名古屋のビル群まで望遠で見る事が出来ました。

天王山から大矢田神社まで

天王山の下りは、かなりの急下降で、ザレた岩や木の根っこなど転び易い要素が多く気軽な軽装なハイカーは危険だと思いました。途中登山道を外れた老人が落石を起こす場面にも遭遇しました。オオモミジ付近で休んでいた人に当たる危険性もあり驚きました。

大矢田神社周りは、本当に紅葉が綺麗で、紅葉狩りを満喫できました。それにしても大勢の観光客、観光バスも多く来ていました。

大矢田神社からは車道を歩き、車まで戻りますが、今日縦走してきた山並みがよく見渡せ、満足感に浸りながら歩く事が出来ました。

楽しい山歩きに誘ってくださった友人夫婦に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1913人

コメント

namiさん、こんばんは☆
今年は、どの山の紅葉も
とても鮮やかですね〜
黄色い葉の紅葉、ダンコウバイと
いうのですね。
鮮やかです。
2012/11/25 17:29
komakiさん こんばんは!
本当に今年は、高い山から低山まで紅葉を
楽しみました。

でもそろそろ秋もお終いで少し淋しいですね。


komakiさん今日は鳩吹山 いかれたんですか?
レコ楽しみにしています。
2012/11/25 17:53
namiさん楽しかったです。
先日はご一緒いただき、ありがとうございました。
天気も良く 、紅葉も綺麗で楽しい山歩きが出来ました
かなりアップダウンはありましたが、低山縦走の楽しみが味わえて良かったかなーと思っています

当方二人とも心地良い?筋肉痛が少しありました
まだまだ近場でも結構面白いところがありますので、又機会がありましたら、お願いします
ご主人、リリーちゃんにもよろしくお伝えください。

追伸:いつも素敵なヤマレコアップ感謝です
2012/11/27 17:28
pochikunさん こんばんは!
こちらこそ有難うございました。

私も思ったほどの筋肉痛はなく、よかったです。

楽しい低山 歩きでした。

また誘って下さい。

お疲れの所、夕飯まで頂いてすみませんでした。
奥様にくれぐれも宜しくお伝え下さい。
2012/11/27 18:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら