記録ID: 247733
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
噂どおりの険しさと抜群の眺望 日永岳
2012年11月25日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:56
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 753m
- 下り
- 754m
コースタイム
08:18 険道どん詰まり広場出発
08:37 林道ゲート
09:01 日永岳登山口
09:50 大きく左折する地点
10:11 日永岳山頂到着
早めの昼食・休憩
10:50 日永岳山頂出発
11:08 大きく右折する地点
12:14 険道どん詰まり広場到着
08:37 林道ゲート
09:01 日永岳登山口
09:50 大きく左折する地点
10:11 日永岳山頂到着
早めの昼食・休憩
10:50 日永岳山頂出発
11:08 大きく右折する地点
12:14 険道どん詰まり広場到着
天候 | ドピーカン! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは見当たらず。 林道ゲートから登山口まで25分程度歩き、登山口を通り過ぎたかな?と不安になる頃にやっと林道がどん詰まりとなり、登山口が出てきます。入る林道ゲートを間違えさえしなければここまでは迷いようがありません。 登山口から40分くらいはひたすら急登です。斜度が緩くなったと思ったところから平和なのは50mくらいのもので、そこから頂上までは笹の藪漕ぎが続きます。 ただし踏跡はしっかりしているので迷う心配は少ないと思います。 |
写真
撮影機器:
感想
3連休ながら前2日はいつもの低山ハイクだけでしたので、1日くらいはヤマレコに掲載できる内容がほしいなぁと覗いていたら、移動時間も行動時間もさほど長くなくてそこそこやりがいのありそうなところがありました。
朝駐車した場所からの歩き出しは非常に寒く、さほど人気の山でもないので何となく心細い気もしてたのですが、林道ゲートに2台先行者の車があるのを見て安心したとたん暖かくなってもきました。
しかし皆さんが書かれている内容に偽りはなく、登山口から山頂までの道のりはホント険しかったです。林道歩きが約40分ですから登山口からの時間は1時間15分くらいのものなのですが、急登急登の連続の後は藪漕ぎが待っていて、久しぶりに大変な山でした。
そうやって登りついた山頂にはその大変さを帳消しにしてくれるだけの眺望が待っていました。この時期はいわゆる有名どころの山だけが雪に覆われている状態で、さほど山に詳しくない自分でもどれが何山か言えるくらいでちょうどいい季節ですね。
今日の天気はここだけではないと思いますので、今日登山された方は皆感動できたことでしょう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1438人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する