記録ID: 247747
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
小春日和の水沢山
2012年11月25日(日) [日帰り]


- GPS
- 03:53
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 574m
- 下り
- 574m
コースタイム
山門にて写真 7:53
駐車場 8:10
ベンチ8:38
お休み石8:57
石仏9:32
山頂9:55〜10:25
洞10:30
お休み石11:20
ベンチ11:36
万葉の広場11:54
駐車場12:03
駐車場 8:10
ベンチ8:38
お休み石8:57
石仏9:32
山頂9:55〜10:25
洞10:30
お休み石11:20
ベンチ11:36
万葉の広場11:54
駐車場12:03
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし 下山時は少しぬかるんでいましたが スパッツするほどではありません |
写真
感想
今朝は冷えました。近くの畑には霜が降りていました。三連休の中で一番天気が良かった。まずは 家の近くのスーパー屋上駐車場から 榛名山塊の写真を撮った。浅間山も真っ白で上州武尊もよく見え 谷川もガスがあがりそうなので ウキウキしながらの運転です。すると お寺の駐車場手前の山門下の紅葉が ちょうどいいでわないですか。まだ 楽しめるなんて思いもよりませんでした。
山頂までは ほとんど葉を落とした木々の中を 落ち葉を踏みながら行きます。下山して来る方に聞くと「今日はスカイツリーも富士山も見えるよ。みんなが着く頃には 谷川も見えるんじゃないかな・・・」との事。ヨシヨシ思った通り! 小鳥を見ないことを いつも登っている方に聞くと(カゲで師匠と呼んでいますが)少ないけどいないわけではないそうです。山頂に着くと富士山は肉眼で確認できましたが スカイツリーは双眼鏡でやっとでした。でも 北側の山はバッチリ。なんとも幸せな気分。コーヒーとカステラでお茶にして 楽しんでいたが だんだん混み合ってきたので 名残惜しいが下山することに。
下りながら 木々の間から見える 雪山を見ながらのんびり行く。駐車場に着くと 冷たい風が吹き 山の中よりも寒かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:714人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する