記録ID: 248322
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
奥多摩湖へのむかし道(紅葉狩りハイキング)
2012年11月25日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:27
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 624m
- 下り
- 419m
コースタイム
奥多摩駅7:10-いろは楓8:20-しだくら橋8:35-道所橋8:55-水根沢口10:20-八方岩展望台10:50-奥多摩湖バス停12:20
天候 | 晴れ (移動性高気圧で無風快晴) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
奥多摩湖バス停 12:29発 奥多摩駅 12:45着 |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥多摩むかし道 道標 トイレ 整備良好 前半は、ほぼ舗装道 後半は登山道 奥多摩湖みはらしの丘 整備良好 奥多摩駅近く 農家ヘムロック 味良好 |
写真
撮影機器:
感想
雨続きの3連休の最終日は、移動性高気圧が真上に来て、小春日和になりそう。
なので、近くの奥多摩へ紅葉狩りへ。
パートナーのニューシューズの履きならしも兼ねて、軽いハイキングとなりました。
混雑必至!
高尾山ほどではないけど、奥多摩もナメてはいけません。
立派な観光地でっせ。
という事で、近くだけど、暗いうちに出発して、夜明けと共に、歩き出します。
二人共、寒いの苦手ですけどね。
さむ〜い!霜だよ。霜!
雪山なんて、絶対むり〜。
積雪期ピークハントのみなさん、尊敬してます。
「絶景だな〜」「いいな〜。行きたいな〜。」「さむそ〜」「ムリ〜」
奥多摩「むかし道」を歩いて、奥多摩湖を見下ろす「みはらしの丘」でゆっくり遊んで、復路はバス。
バス待ちの間も、続々とマイカーがやって来て、奥多摩湖駐車場は、行列です!
昼食は、奥多摩駅近くの「農家ヘムロック」で、オムライスとカレーを二人で食べ比べました。
「カレー、から〜い」「オムライス、トロトロ、マイルド♪」
それにしても、狭い店に、次々にお客さん来店しては、「いっぱいなんで〜」「ハ〜」
食べられて、ラッキー!2台しかない駐車場にもとめられたしね〜。
帰りの渋滞にも、巻き込まれず、楽しい秋の一日となりました。
おしまい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1148人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する