ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 248492
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

◆榛名山外輪山・東側(榛名富士・蛇ヶ岳・臥牛山・二ツ岳・相馬山・三ッ峰山)

2012年12月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:47
距離
18.5km
登り
1,508m
下り
1,499m

コースタイム

09:59 榛名ロッジ(榛名富士登山口)
10:42 榛名富士(榛名富士神社)1390m
11:16 榛名湖温泉ゆうすげ元湯
11:28 蛇ヶ岳登山口
11:37 蛇ヶ岳 1229m
12:09 ヤセオネ峠(臥牛山登山口)
12:21 臥牛山 1232m
12:54 二ツ岳登山口
13:32 二ツ岳(雄岳)1343m
14:03 二ツ岳(雌岳)
14:49 相馬山登山口
15:28 相馬山 1411m
16:01 磨墨峠
16:24 松之沢峠
17:03 三ッ峰山 1315m
17:18 七曲峠
17:38 駐車場
  所要時間7時間47分 累積標高差±1161m 移動距離18.52km
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駒寄PA・ETC出口より、群馬県道15号線(珍宝館のある通り)を伊香保温泉方面へ。
突き当たった丁字路を左。伊香保温泉街を抜けて榛名湖半へ。PAから24km。
臥牛山周辺に路面凍結あり。スタッドレス必須。
翌日の帰りには路面は乾燥して凍結なくなっていた。
コース状況/
危険箇所等
◆登山口・駐車場・ポスト
 榛名湖半など周辺に無数にあり。基本的に無料。24時間出入可能。
 ポストは見つかりませんでした。

◆トイレ
 ○榛名ロッジ付近・テニスコートの脇 24時間利用可、無料、水洗、電灯なし。
 ○榛名湖温泉ゆうすげ元湯前公衆トイレ 詳細不明
 ○二ツ岳登山口トイレ 無料、24時間利用可能、非水洗、電灯なし。
  ※各所にある駐車場に全て併設しているわけではない。

◆危険箇所等
 ○11月末に降雪があったようですが、既に融けています。
  この日は、ほぼ凍結はありませんでしたが、状況は日々変化しますので、参考にしないでください。
 ○榛名富士の北面(ゆうすげ元湯)への下りは、北面なので凍結注意。
 ○蛇ヶ岳は登山口から山頂まで往復としたほうがよろしいかと思います。
  山頂から先に真新しいピンクリボンが等間隔についていたので、
  たどってみると途中でリボンがなくなりました。その先は、プチ藪。
 ○二ツ岳は特に難しい箇所はありません。ハイキングコースです。
 ○相馬山は、高さ約10mほどの鉄梯子が2箇所あり。
  鎖のかかっている箇所もありますが、鎖は使わなくても登れます。
 ○磨墨岩の近辺は、登山道が分かれている箇所が何箇所かありましたが、どちらに行っても合流するようです。
  私は基本的に左側通行。
 ○12月の平日。見かけた登山者は1人だけでした。榛名富士には観光客が数名。
 
◆温泉
 ○伊香保温泉・石段の湯 〜21時 ¥400 共同浴場風日帰り施設
  http://www.city.shibukawa.gunma.jp/kankou/onsen/ishidannoyu.html
  
◆バッチ
 ○榛名湖畔(掃部ヶ岳登山口付近)にある食堂兼売店で買ったことがあります。
  当時の店主は「売れないのでもう作らない」と言っていました。
  まだあるかは未確認。
駐車場の様子。榛名ロッジ近くの場所は、榛名湖イルミネーションイベントの資材置場風になっていた入れなかった。
1
駐車場の様子。榛名ロッジ近くの場所は、榛名湖イルミネーションイベントの資材置場風になっていた入れなかった。
テニスコート併設の公衆トイレ。
1
テニスコート併設の公衆トイレ。
まず登る榛名富士とイルミネーション
4
まず登る榛名富士とイルミネーション
榛名湖の内部に設置されたイルミと標高では最高峰の掃部ヶ岳。
6
榛名湖の内部に設置されたイルミと標高では最高峰の掃部ヶ岳。
これもイルミ。かわいい鹿さんがメルヘンチカル。まだ、点灯はしていないようです。
6
これもイルミ。かわいい鹿さんがメルヘンチカル。まだ、点灯はしていないようです。
榛名ロッジ近くの地図。
1
榛名ロッジ近くの地図。
榛名富士登山口。見た目通りの急登。楽かと思ったらそうでもない。
2
榛名富士登山口。見た目通りの急登。楽かと思ったらそうでもない。
せっかくだから霜柱マクロ。
2
せっかくだから霜柱マクロ。
榛名富士登山同の様子。この日は雪ないです。
1
榛名富士登山同の様子。この日は雪ないです。
ロープウェイの山頂駅。
1
ロープウェイの山頂駅。
浅間山は真っ白。
17
浅間山は真っ白。
実は富士山も見えていた。
10
実は富士山も見えていた。
えー。多分、三ツ峰山のほう
1
えー。多分、三ツ峰山のほう
多分、相馬山のほう
1
多分、相馬山のほう
八ヶ岳も見え
榛名富士山頂付近の残雪
1
榛名富士山頂付近の残雪
榛名富士山頂の神社
1
榛名富士山頂の神社
二ツ岳の先に赤城山。
5
二ツ岳の先に赤城山。
本日登る榛名山の中では最高峰の相馬山。
7
本日登る榛名山の中では最高峰の相馬山。
子持山。獅子岩まで見えます。
7
子持山。獅子岩まで見えます。
高崎市のほう
山頂からゆうすげ元湯への下山口
1
山頂からゆうすげ元湯への下山口
一旦、下って車道を伝って蛇ヶ岳登山口
1
一旦、下って車道を伝って蛇ヶ岳登山口
ところどころ、笹
2
ところどころ、笹
蛇ヶ岳山頂。淋しい。何も見えません。
1
蛇ヶ岳山頂。淋しい。何も見えません。
その先、プチ藪。真新しいピンクリボンが木に取り付けてあるも、途中でなくなる。ほぼ尾根上をいきますが。いかないほうが。何も見えないし。
2
その先、プチ藪。真新しいピンクリボンが木に取り付けてあるも、途中でなくなる。ほぼ尾根上をいきますが。いかないほうが。何も見えないし。
臥牛山登山口。山頂まで20分ですと。ヤセオネ峠の近く。
1
臥牛山登山口。山頂まで20分ですと。ヤセオネ峠の近く。
臥牛山山頂。山と高原地図には、「展望絶好」とあるも、それほどでも。
1
臥牛山山頂。山と高原地図には、「展望絶好」とあるも、それほどでも。
次に登る二ツ岳。当初の計画では登る予定はなかった。
8
次に登る二ツ岳。当初の計画では登る予定はなかった。
山頂から赤城山。
2
山頂から赤城山。
榛名富士とその他の外輪山。
1
榛名富士とその他の外輪山。
髪櫛岳と烏帽子ヶ岳
6
髪櫛岳と烏帽子ヶ岳
谷川岳と武尊山のほう
5
谷川岳と武尊山のほう
谷川岳と武尊山のほう。どっちがどっちだか。
3
谷川岳と武尊山のほう。どっちがどっちだか。
二ツ岳入口。左。
1
二ツ岳入口。左。
二ツ岳登山口駐車場。5台程度?
1
二ツ岳登山口駐車場。5台程度?
登山口。
山頂付近のアンテナ。
1
山頂付近のアンテナ。
二ツ岳の山頂を探してさまよっているうちに、展望の良い場所を見つける。
2
二ツ岳の山頂を探してさまよっているうちに、展望の良い場所を見つける。
子持山と日光白根山
7
子持山と日光白根山
赤城山丸見え
眼下にはスケートリンクが。人多数。ツルツルと滑っています
5
眼下にはスケートリンクが。人多数。ツルツルと滑っています
これが二ツ岳(雄岳)山頂。アンテナ建造物の脇を通った先。分かりづらい
2
これが二ツ岳(雄岳)山頂。アンテナ建造物の脇を通った先。分かりづらい
よくわかりませんが、榛名富士とその周辺。奥に浅間山。
1
よくわかりませんが、榛名富士とその周辺。奥に浅間山。
次の相馬山。東側の絶壁が凄い
3
次の相馬山。東側の絶壁が凄い
雌岳の途中にある避難小屋。休憩舎ではなく避難小屋と書いてあります。風通し抜群。ほとんど外。アウトドア派も納得の作り。屋根があるだけよいのか。
4
雌岳の途中にある避難小屋。休憩舎ではなく避難小屋と書いてあります。風通し抜群。ほとんど外。アウトドア派も納得の作り。屋根があるだけよいのか。
そして、雌岳山頂。
1
そして、雌岳山頂。
群馬の平野部。ここまでくると、もう見える景色がどれも同じに見えてくる。
1
群馬の平野部。ここまでくると、もう見える景色がどれも同じに見えてくる。
子持山と小野子山。
5
子持山と小野子山。
これも赤城山
二ツ岳登山口にあるトイレ
2
二ツ岳登山口にあるトイレ
二ツ岳を下りて、相馬山へ。
1
二ツ岳を下りて、相馬山へ。
「平成24年8月11日、ここに熊がいました。」丁寧にどうも。怖いじゃん。
9
「平成24年8月11日、ここに熊がいました。」丁寧にどうも。怖いじゃん。
相馬山への登り。
1
相馬山への登り。
そして、鎖。なくてもへっちゃら。
1
そして、鎖。なくてもへっちゃら。
続いて鉄梯子。
右側の梯子は、上部の固定がはずれいてるのですが。
4
右側の梯子は、上部の固定がはずれいてるのですが。
梯子を見下ろす。たいした高度感でもないです
1
梯子を見下ろす。たいした高度感でもないです
次の梯子
山頂付近にはトイレ?
1
山頂付近にはトイレ?
相馬山山頂
山頂からの景色
磨墨峠。この辺りを歩いていると、メロディーラインを通る車が、「静かな〜湖畔の〜」のメロディーを奏でながら走行していくので、ちっとも静かな湖畔ではなかったりします。
4
磨墨峠。この辺りを歩いていると、メロディーラインを通る車が、「静かな〜湖畔の〜」のメロディーを奏でながら走行していくので、ちっとも静かな湖畔ではなかったりします。
磨墨(するす)岩。上部には、石仏のようなものが。気になる。
4
磨墨(するす)岩。上部には、石仏のようなものが。気になる。
磨墨岩の下部にある行人洞。
1
磨墨岩の下部にある行人洞。
行人洞の壁画。
磨墨岩の北面。なにやら、登れそうな雰囲気ですが、時間がないので今日は行きません。今度きたときにでも、スルスルと登ってみよう。
1
磨墨岩の北面。なにやら、登れそうな雰囲気ですが、時間がないので今日は行きません。今度きたときにでも、スルスルと登ってみよう。
ああ、日没間近。
2
ああ、日没間近。
松之沢峠で、一旦、車道横断。
1
松之沢峠で、一旦、車道横断。
日が高ければ快適なハイキングコース。
2
日が高ければ快適なハイキングコース。
あれが次の三ツ峰山だろうか。
2
あれが次の三ツ峰山だろうか。
三ッ峰山への途中の笹の濃いところ。30メートルくらい。帰りは、真っ暗闇、ヘッドランプ装着でここを通る。いやあ、怖いね。
4
三ッ峰山への途中の笹の濃いところ。30メートルくらい。帰りは、真っ暗闇、ヘッドランプ装着でここを通る。いやあ、怖いね。
三ッ峰山山頂。ここでヘッドランプ装着。もう何も見えないので、七曲峠から駐車場へ戻ることにした。
1
三ッ峰山山頂。ここでヘッドランプ装着。もう何も見えないので、七曲峠から駐車場へ戻ることにした。

感想

こう言っては、なんですけど。ワタクシ、寒いの嫌いなんです。
というわけで、雪の少なそうな小ぶりのお山におもむろに赴きました。
あるスジの情報によりますと、この時期、路面がハード凍結しているらしい。
しかも、11月末に降雪があったとか。
榛名湖へと向かう道路は四方から伸びているが、どれが比較的安全かと占ってみたところ。
珍宝館のある通りが、道幅もあって傾斜もゆるいらしいとのお告げがあり。
日本各地にある珍宝館を見つけてしまうと、漏らさず入館してしまう私は、心を躍らせながら、珍宝館ストリートを自慢の軽自動車で軽快に駆け上った。
でも、珍宝館は通過。過去に行ったことあるし。一回行けばもういいやだし。
そもそも、前を通った午前2時に営業しているわけがない。
というわけで、今回の山行に珍宝館は全く関係ないのでした。

で。山ですが。
まずは榛名富士へ。できればロープウェイが運行する前に登頂したかったのですが。
私の体に眠るナマケモノの血がどうにも滾ってしまい、目は開いているものの、体が言うことを利かず。
起きられずに、結局。午前9時ころに登山開始というわけでした。
もっと早くに出発すれば、天目山と氷室山にも登れたのに。まあ、いいやです。
榛名山は、掃部ヶ岳には登ったことはあったのですが。
掃部ヶ岳がどうにもこうにもだったので、あまり期待していなかったのです。
正直、良い意味で期待を裏切られたというか。こんなに展望の優れた山だったとは。
途中、なんだかよくわからない蛇ヶ岳とかもありましたけど、総じて眺めの良い山でした。

のんびりと出発したうえに、当初の計画では行く予定ではなかった二ツ岳に登り、
時間がけっこうかかってしまったがために、三ッ峰山の山頂でついに真っ暗。
ヘッドランプを装着して、七曲峠まで来たところ。
その先にある天目山の標高が1303mと知る。
それはつまり。標高1315mの三ツ峰山と同じくらいまた登るということか。
もう真っ暗だし。今日はここまでとするかというわけで、車道を通って下山。
どっちにしろ、杏ヶ岳には時間的に行けないわけですし。
また、今度。残った外輪の山と一緒に登ればいいやというわけでした。

温泉。
伊香保のどこかの宿にでも入れてもらおうかと思っていたのですが、行こうと思っていたお宿の駐車場が満車。
駐車できないので、仕方なく日帰り施設の石段の湯へ。
どうも、循環・濾過のご様子。これなら、源泉近くで掛け流しの伊香保露天風呂にしておけばよかったというわけでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3549人

コメント

moglessさん、こんにちは
いつも楽しく拝見させていただいています
朝から晩まで青い空・展望良好で素晴らしい写真ですね〜

確かに、休日などは交通量が多いのでメロディーラインはちょ〜っと煩かったりしますよね
行人洞には壁画があるんだ!回り込んでみたことありませんでした

我が家moglessさんのようにはいっぺんにたくさん歩けないので
小分けにしている榛名ですが
まだまだ見所いっぱいだなぁと思いました♪
2012/12/8 8:45
nyagiさま、コメントありがとうございます
私の拙い記録をご覧になっていただき、どうもありがとうございます。
この日は天気が良く、暖かいし遠くまで見渡せるし、よろしかったです。

磨墨岩の行人洞の壁画は見るからに真新しげで、正直、何の絵なのかよくわからないと申しますか。
洞の内部も写真に撮ったのですが、なんとも薄暗くて・・・公開はやめておきます。
帰ってきてから調べて分かったのですが、磨墨岩は比較的簡単に登れるようですね。
上部には、石仏があるようなので、また次の目標ができてしまいました。
それに、相馬山の付近には、なにやら気になるスポットを見つけてしまいまして。
また榛名山に行く理由ができてしまいました。

榛名山は、正直なところ観光地というイメージが強くて、あまり足が向かなかったのですが、今回、新しい魅力を発見したような感じです。
今度は、天目山、氷室山、杏ヶ岳、掃部ヶ岳、鬢櫛山、烏帽子ヶ岳と他の外輪山も周遊してみるつもりです。
伊香保温泉もあるし、榛名は近くて良いところですね。
2012/12/8 17:23
おはようございます
あら相馬山、良い眺めなのですねぇ。

私も今度行ってみます
moglessさんのようにいくつもは無理ですが、二つくらい巡ってこようかな。
2012/12/10 10:37
moglessさん、こんにちは!
お寝坊でもお天気がよくて眺望もよしとはまさに日頃の行いでしょうか?

当社比ですと相変わらずのロングコースですが、なんとなく消化不良感が
レコから漂っているのは気のせいでしょうか??

本当にこの時期は日々、アプローチや登山道の状況がかわってくるので
難しいですね〜
それにしても今年は寒くて雪が多そうです
2012/12/10 14:57
Casumin51さん、こんにちは
うーん、まあ、相馬山は眺めがよいようですけども。
南のほうの、だだっ広い関東平野がよく見えました。
今回、登った山々は、どこも同じような景色が見えるので、まあ、なんともです。

相馬山とどこか他の山を登るのであれば、磨墨峠を経て、天目山、氷室山へと縦走するとよいかもしれません。
または、ヤセオネ峠を基点にして、臥牛山と相馬山とか。
臥牛山はヤセオネ峠から往復で20分ほどです。
二ツ岳もおすすめですけど、これは、単品で雄岳と雌岳に登ったほうがよいかも。

榛名山はルートが錯綜していて、細かいピークがたくさんあって手ごろですね。
2012/12/10 16:56
kamehibaさん、こんにちは
自分としては、午前9時ころに出発していたつもりだったのですが、よく確認してみたら、午前10時に出発していたのですね。
気がつきませんでした。もっと、早くに出発していれば、天目山と氷室山に登れたのですけど。

消化不良感? フフフ・・・なんのことでしょうか? 私にはさっぱりわかりません。
ロングコースですか? 私などまだまだです。
本来なら、外輪山を全て日帰りで行ければよかったのですけど、さすがに無理です。
そこまでの体力は持ち合わせていませんです。

ハイキング気分で行くような山ですけども、これからの季節は低山といえども何があるかわからないので、身を引き締めたいと思っている次第であります。
今年は雪が多いんですかね。怖い。怖い。
2012/12/10 17:06
御無沙汰してます
年末進行でお忙しいのでしょうか?

週に1回通る上江橋(R16で荒川を渡る橋)から、最近は榛名や赤城などよく見えるので少し気になっていました。
外輪山周回、かなり歯応えありそうですし、アプローチが比較的楽なので参考にさせて頂きます。何よりも温泉近いのがいいですね。
2012/12/12 17:36
1955さん、コメントありがとうございます
特別、忙しいというわけではないのですけど。
なんともうしましょうか。寒いからあまり出掛けたくないともうしましょうか。そういうところです。

最近は、確かに平野部から上州の山やら富士山やらがよく見えますね。
赤城山などは、毎日のように丸見えで。私を挑発しているのです。
真っ白な浅間山が気になって仕方がありませんが、私には登れそうにないです。
というわけで、近々、見える山のどこかに行ってこようかと思っています。

榛名山は面白いですね。何より近いというのが重要です。
そして、伊香保温泉は。あまり好みな泉質ではないのですけど。
まあ、悪くはないということで。
でも、全ての宿や施設で源泉掛流しなのかと思いきや、そうでもないところが残念と申しましょうか。
2012/12/13 19:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 赤城・榛名・荒船 [2日]
榛名湖 外輪山全山縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら