記録ID: 2492951
全員に公開
ハイキング
道南
北海道 駒ヶ岳
2020年08月11日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:54
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 747m
- 下り
- 758m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 5:55
距離 18.4km
登り 750m
下り 763m
現在は、本当の頂上、剣ヶ峯までは入山許可されていません。
小学校6年の遠足以来の入山です。
その時は6号目までバス。頂上の活動中の噴火の硫黄の臭いをしっかり覚えています。
今回は父の一周忌で帰省。兄が一緒に行こうと言うので。下から歩こうと言ったのは兄です。
通常下から歩く方はまずいないでしょう。
それほど大変ではありませんが。
小学校6年の遠足以来の入山です。
その時は6号目までバス。頂上の活動中の噴火の硫黄の臭いをしっかり覚えています。
今回は父の一周忌で帰省。兄が一緒に行こうと言うので。下から歩こうと言ったのは兄です。
通常下から歩く方はまずいないでしょう。
それほど大変ではありませんが。
天候 | 晴れ、曇り、頂上付近のみガス&ちょっと強風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り→赤井川駅から五稜郭駅まで。JR ディーゼル 1車両 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口6号まで 問題なく車で入れます。 我々は自家用車もないので、公共機関で下から歩きで。 |
その他周辺情報 | チャップリン館(温泉)、赤井川駅まで約2キロ。 事前に電話で確認したところ、森駅まで地元町民用に1日一便送迎ありだが。自家用車が通常の用です。 |
写真
感想
6号目から温泉まで、緩い下りを軽くランニングで下山。整備されている道路で走りやすいです。あっという間に下山。その後温泉にて約1時間程まったり入浴。約2キロ歩いて赤井川駅へ。なかなかのローカル無人駅です。大沼駅より先の駅で今まで利用したことのない駅です。
近場では、国道5号線よりに有名なラッキーピエロ大沼店があります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する