ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2496878
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山到達ならず、前白岩山付近でピストン

2020年08月12日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:36
距離
21.1km
登り
2,046m
下り
2,071m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:37
休憩
0:57
合計
9:34
距離 21.1km 登り 2,047m 下り 2,071m
5:58
6:01
47
6:48
6:52
57
7:49
8:00
31
8:32
58
9:30
3
9:33
9:34
6
9:39
9:40
10
9:50
10:02
37
10:38
10:39
18
10:57
11:20
14
11:33
26
12:00
16
12:15
12:16
5
12:20
12:21
5
12:25
42
13:07
13:08
12
13:20
42
14:02
14:03
49
14:51
14:55
17
15:19
ゴール地点
天候 晴れてたが、
午後からメッチャ雷雨〜
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
結構いい感じ♫
その他周辺情報 今日の日帰り温泉は、
秩父駅の前の祭りの湯〜
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
前日の仕事が長引き、
予定時間より大幅に遅れて
神庭キャンプ場駐車場に到着!
ジム蔵君はココでお留守番!
2020年08月12日 05:44撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/12 5:44
前日の仕事が長引き、
予定時間より大幅に遅れて
神庭キャンプ場駐車場に到着!
ジム蔵君はココでお留守番!
相変わらず川が美しい!
2020年08月12日 05:54撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/12 5:54
相変わらず川が美しい!
穏やかな天気!
朝日のAngel ladderが美しい〜
(道は蛇御用達コースなので氣は引締めて!
2020年08月12日 05:55撮影 by  iPhone XS, Apple
8
8/12 5:55
穏やかな天気!
朝日のAngel ladderが美しい〜
(道は蛇御用達コースなので氣は引締めて!
大輪 6:01
元ロープウェイ乗り場
今日は表参道から登って、
表参道に降りてきます。
2020年08月12日 06:01撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/12 6:01
大輪 6:01
元ロープウェイ乗り場
今日は表参道から登って、
表参道に降りてきます。
清浄の滝に到着 6:27
2020年08月12日 06:27撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/12 6:27
清浄の滝に到着 6:27
山の神様に、
お水を少々頂きました。
2020年08月12日 06:29撮影 by  iPhone XS, Apple
11
8/12 6:29
山の神様に、
お水を少々頂きました。
やっぱりこの滝素晴らしい!
2020年08月12日 06:32撮影 by  iPhone XS, Apple
8
8/12 6:32
やっぱりこの滝素晴らしい!
薬師堂跡到着 6:53
2020年08月12日 06:53撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 6:53
薬師堂跡到着 6:53
遥拝殿到着 7:44
2020年08月12日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/12 7:44
遥拝殿到着 7:44
遥拝殿から、
三峰神社奥宮の鎮座する妙法ヶ岳を望む!
2020年08月12日 07:44撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/12 7:44
遥拝殿から、
三峰神社奥宮の鎮座する妙法ヶ岳を望む!
一瞬の貸切状態!
2020年08月12日 08:04撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/12 8:04
一瞬の貸切状態!
ひっそり密かに鎮座する山の神
2020年08月12日 08:06撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/12 8:06
ひっそり密かに鎮座する山の神
奥宮への一の鳥居⛩ 8:18
2020年08月12日 08:18撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/12 8:18
奥宮への一の鳥居⛩ 8:18
二の鳥居⛩ 8:32
2020年08月12日 08:32撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/12 8:32
二の鳥居⛩ 8:32
雲取分岐 8:58
2020年08月12日 08:58撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 8:58
雲取分岐 8:58
炭焼平 9:04
2020年08月12日 09:04撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/12 9:04
炭焼平 9:04
墨釜跡
2020年08月12日 09:07撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 9:07
墨釜跡
地蔵峠 9:30
2020年08月12日 09:30撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 9:30
地蔵峠 9:30
霧藻ヶ峰 9:33
2020年08月12日 09:33撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/12 9:33
霧藻ヶ峰 9:33
トイレ〜
2020年08月12日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/12 9:38
トイレ〜
観光名所っぽい雰囲気
2020年08月12日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/12 9:38
観光名所っぽい雰囲気
秩父宮様レリーフ
霧藻ヶ峰は秩父宮様の命名らしい。
9:38
2020年08月12日 09:38撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/12 9:38
秩父宮様レリーフ
霧藻ヶ峰は秩父宮様の命名らしい。
9:38
霧藻ヶ峰休憩舎 9:39
避難小屋として使われる。
2020年08月12日 09:39撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/12 9:39
霧藻ヶ峰休憩舎 9:39
避難小屋として使われる。
お清平 9:50
2020年08月12日 09:50撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 9:50
お清平 9:50
地図
2020年08月12日 09:50撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/12 9:50
地図
石灰岩
2020年08月12日 10:24撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 10:24
石灰岩
前白岩の肩 10:38
2020年08月12日 10:38撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/12 10:38
前白岩の肩 10:38
前白岩山 10:56
いよいよ雲行きが怪しく....
2020年08月12日 10:56撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/12 10:56
前白岩山 10:56
いよいよ雲行きが怪しく....
霧が出てき始めて雰囲気が良い....けど、
2020年08月12日 11:09撮影 by  iPhone XS, Apple
5
8/12 11:09
霧が出てき始めて雰囲気が良い....けど、
前白岩山再び...11:20
降ったり止んだりだったが...
雨足が強く雷も聞こえたので
ここでリタイヤ!
2020年08月12日 11:20撮影 by  iPhone XS, Apple
7
8/12 11:20
前白岩山再び...11:20
降ったり止んだりだったが...
雨足が強く雷も聞こえたので
ここでリタイヤ!
前白岩の肩 11:33
2020年08月12日 11:33撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 11:33
前白岩の肩 11:33
お清平 12:00
雨が止んできた....
2020年08月12日 12:00撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 12:00
お清平 12:00
雨が止んできた....
レリーフ 12:16
2020年08月12日 12:16撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 12:16
レリーフ 12:16
地蔵峠 12:26
2020年08月12日 12:26撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 12:26
地蔵峠 12:26
炭焼平 12:43
この辺りではちょっと晴れ間が見えて....
でも帰る!
2020年08月12日 12:43撮影 by  iPhone XS, Apple
6
8/12 12:43
炭焼平 12:43
この辺りではちょっと晴れ間が見えて....
でも帰る!
雲取分岐 12:48
2020年08月12日 12:48撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 12:48
雲取分岐 12:48
二の鳥居 13:07
2020年08月12日 13:07撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 13:07
二の鳥居 13:07
一の鳥居 13:15
2020年08月12日 13:15撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/12 13:15
一の鳥居 13:15
遥拝殿方向に向かう....
前に、
ちょっとトイレ休憩!
2020年08月12日 13:21撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 13:21
遥拝殿方向に向かう....
前に、
ちょっとトイレ休憩!
遥拝殿 13:28
2020年08月12日 13:28撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 13:28
遥拝殿 13:28
薬師堂跡 14:01
2020年08月12日 14:01撮影 by  iPhone XS, Apple
3
8/12 14:01
薬師堂跡 14:01
清浄の滝〜14:13
この直後から一気に土砂降りの雷雨!
ここまで降りて来れて良かった!
この先は雨が半端なさ過ぎて写真無し!
2020年08月12日 14:13撮影 by  iPhone XS, Apple
4
8/12 14:13
清浄の滝〜14:13
この直後から一気に土砂降りの雷雨!
ここまで降りて来れて良かった!
この先は雨が半端なさ過ぎて写真無し!
ゴール地点で濡れ鼠な身体を乾かし、
祭りの湯に向かう途中の武甲山は晴れて来ている!
2020年08月12日 17:14撮影 by  iPhone XS, Apple
9
8/12 17:14
ゴール地点で濡れ鼠な身体を乾かし、
祭りの湯に向かう途中の武甲山は晴れて来ている!
表参道〜雲取山
距離感長いので〜
終始天気の良い日に再登だ!
6
表参道〜雲取山
距離感長いので〜
終始天気の良い日に再登だ!
撮影機器:

感想

此の所のコロナの他に、
自分の休みに狙いを定めたかの様な悪天候...
筑波山に久しぶりの一筆書きに出向こうと思ったが....天気が微妙!
雨の筑波山の登山道は滑りまくるので....
同程度の運動強度で天気的にちょっとマシな予定の雲取山に向かう事にした。

距離的には筑波山一筆書きに匹敵しそうだが、途中でリタイヤ時にエスケープし難いので注意!
今回、ちょっとした小雨くらいなら、雲取山まで一気に強行的に行く予定だったが....
雷も聞こえ始めたので....
諦めてサッサと降りる事にした。

去年、鍋割山で落雷があった日....
ワタシも必死で蛭ヶ岳を小走りで走り逃げていたのと、今回のコースは、その時の大倉〜蛭ヶ岳ピストンと同様に、リタイヤの為のエスケープルートがないので....
流石にもう同じ目には遭いたくない!
今回、サッサとリタイヤしたお陰で、清浄の滝を越えるまで身動き取れない程の雷雨にには遭遇せずに済みました。

(T(エ)T)ノ_彡☆ばんばん!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人

コメント

ゲスト
さわやか
こんにちは。
写真で見てると涼しげでさわやかで、いいところですね。
今、ヤマプラでルート引いてみたら雲取まで行くと累積2500mだったからやめときますね(笑)
2020/8/20 10:45
Re: さわやか
こんばんは〜
ヤスポンさん♫

いやいや〜
午前中までは涼やか爽やか〜
だったんですよ。
昼過ぎから霧と小雨がチラホラ〜
逆にこの位の雨だったら、気化熱が気温の高さを紛らわしてくれるので良かったのですが....
徐々に雨足が強くなってみたり、
遠くに雷鳴を感じたりで〜
昼過ぎから爽やか要素の減じた山行に変化してゆきました。
ともあれ、今回も雷様を回避出来てメデタシメデタシでした!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2020/8/21 0:23
さすがkumaさん
 kumaさん、こんにちは!

 三峰神社からではなく、ロープウェイ跡からの出発なのがkumaさんらしくてスゴいです(そこで既に熊出没注意が!)

 そして、こんなきれいな滝が有ったんですね。いつか行ってみます♪
2020/8/20 11:34
Re: さすがkumaさん
こんばんは〜
トシミズさん♫

ロープウェイ跡までのアプローチは
神庭のキャンプ場跡地スタートでしたが、
三峰口にも駐車場を見つけたので、 
次回からはそこに停めて表参道スタートで登ってみようと思ってます。

表参道の特にこの清浄の滝は是非堪能してみて下さい♫
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2020/8/21 0:39
好判断 恐れ入ります
yesukumakumaさんのコメントを拝見していると、中々の山歴を感じます。これからも、筑波だけでなく(妙義山も行ってね〜!)、色々なたいけんを期待しています!!
2020/8/22 18:16
Re: 好判断 恐れ入ります
こんばんは〜
ahavaさん〜

いえいえ山歴なんてお恥ずかしいかぎりで〜
予測して慎重になれれば良いものですが...
おバカなので、1〜2度失敗して痛い目に遭わないと学習出来ないところが悲しいかぎりです〜

秋になり、涼しさが増してきたら妙義の季節ですね!
今秋も妙義に出向く予定ですが、
滑落と熊さん蛇さんとのご対面以外を体験したい所ですね
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2020/8/24 1:15
熊はまぁなんとか、くちなわさんはご勘弁
妙義は、秋〜冬ですね〜。標高低いので、暑い時期に行ったら死にますよ〜^^;  6月の下旬に中之嶽神社から妙義神社まで、逆縦走しようと思ったのですが、天気がイマイチで断念。涼しくなったらトライしようと思ってます。鷹戻しの下りだけがちょいと心配なんですが、何とかなるかなぁ〜〜。 yeskumakumaさんなら5時間くらいで縦走できるんでしょうけど、おいらは年寄なんで、やはり7時間くらいかかりそうです。
今後とも、楽しい山歩きリポート楽しみにしています!
2020/8/27 11:57
Re: 熊はまぁなんとか、くちなわさんはご勘弁
再びこんばんは〜

妙義の両方向縦走は一昨年行いました〜
個人的には、
妙義神社側→中ノ岳神社方向の方が、
中ノ岳神社側→妙義神社方向より楽でした〜
難易度はよく分かりませんが、
目視での感覚的な高度感が怖そうに見えました。
鷹戻しは上りも下りもどっちも怖めでしたが...

妙義もこれから紅葉の良い季節になりますね。
体力落ちぬよう精進してまた登りに行きたいです。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2020/8/30 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら