記録ID: 249747
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
大文字山
2012年12月01日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 418m
- 下り
- 376m
コースタイム
9:30山科駅−11:05大文字山−11:30火床 昼食
火床発12:00−12:30銀閣寺前
火床発12:00−12:30銀閣寺前
天候 | 晴れ後曇り後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山科からのコースは、毘沙門堂門跡までは住宅地の道ですからいくつかの選択肢が有ると思います。その先も毘沙門堂から沢の沿いの道に入り風情あるお蕎麦屋さんの先を右の折れれば、その先は間違えやすい場所は殆んど無いと思います。 1箇所、沢の水が無くなった先に休憩に丁度良いちょっと開けた場所があり、そこから右に向う踏み跡がありますが、ルートは左の濃い方の踏み跡です。その後、ちょっと傾斜が増すとすぐに稜線です。右に尾根伝いにたどれば大文字山山頂です。 火床からの下りは、いくつかのコースに分かれていますので、銀閣に下る場合は大の字の横棒の左端から階段を下ります。哲学の道から永観堂方面に向うのであれば、大の字の右のはらいに沿って下ります。今回我々は銀閣に下りました。 |
写真
撮影機器:
感想
会社行事のハイキング。
心配された天候も下山までもちこたえ、ラッキーでした。
大文字山はアプローチもよく手軽ですが、標高が低い割には抜群の眺望を楽しむ事ができます。
何度登っても気持ちの良いところです。
「TEAMかいつぶり」のメンバーには少し物足りない山歩きでしたが、天候を考えれば早めの下山は正解でしたね。
参加者の皆様、お疲れ様でした。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1315人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する