記録ID: 2498416
全員に公開
ハイキング
阿蘇・九重
日程 | 2020年08月13日(木) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 晴れ |
アクセス |
利用交通機関
駐車場6台程度・トイレ無し
車・バイク
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 日帰り
- 山行
- 2時間7分
- 休憩
- 20分
- 合計
- 2時間27分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
山行:2時間7分 休憩:20分 運転片道:1時間10分
コース状況/ 危険箇所等 | 特にありませんが、1箇所小規模の土砂崩れがあります。 |
---|---|
その他周辺情報 | 由布院なので観光・宿泊・温泉あります、検索してください。 |
過去天気図(気象庁) |
2020年08月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | Tシャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 靴 ザック 非常食 飲料 レジャーシート コンパス 笛 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ |
---|
写真
感想/記録
by kensui
今日は大分県の花の名山、倉木山に行って来ました。ギンバイソウは先月末だったな、フシグロセンノウに会えて好かったです。 オオナンバキセルは山頂の草地でも見られましたよ♫
野花が9種なので9人組を上げてみました。まだ聴いたりする♬
野花が9種なので9人組を上げてみました。まだ聴いたりする♬
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:337人
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
- 倉木山西頂上 (1155m)
- 山麓・直登コース分岐
- 倉木山 (1160m)
- 倉木山登山口
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント
投稿数: 843
最初フシグロセンノウ見た時 園芸品種植えてあるって思いましたw
可愛い花ですね。
少女時代懐かしいですw
投稿数: 683
だって投稿時間がww
この野花、僕も一昨年まで外来種だと思っていました花色からでも固有種だと知ってびっくりでした。オキさん♬ここだけの話ですが僕はお○り派です.ww
コメありがとうございました、乙でした。
投稿数: 683
残暑見舞い申し上げます、今年は梅雨明けが遅れたのですぐに8月となりましたが、お互いに気をつけて楽しんで過ごしたいですね♪