ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 250253
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

鳥首峠から武甲山 山の天気は変わりやすい 動画有

2012年12月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
09:27
距離
13.7km
登り
1,502m
下り
1,583m

コースタイム

名郷バス停 8:08→鳥首峠 10:31→ウノタワ 11:26→大持山(1291m) 12:23→小持(1269m) 13:26→シラジクボ 14:27→武甲山 15:12→浦山口登山口 16:51→浦山口駅 17:35
天候 曇り一時吹雪後晴れっ!
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
西武池袋線
http://www.seibu-group.co.jp/railways/
飯能駅 国際バス 湯ノ沢経由名郷行時刻表
http://kokusaikogyo.ekiworld.net/dia/timechart/jikoku500102.html
コース状況/
危険箇所等
<名郷BSからウノタワ>
名郷BSにはWCがありますがここから武甲山頂上までWCはありません。
(キャンプ場ユーザーのみのWCはあります)
沢沿いの車道を大鳩キャンプ場を経て登って行くとJFEミネラルと言う工場の脇に登山道入口、一時間程歩くと水場があります。
ここから武甲山を降りるまで水場もありませんので補給をしておいた方が良いです。
<ウノタワから小持山>
ウノタワ・大持山・小持山の間に急な岩盤出出来たヤセ尾根アップダウンがあり、滑りやすいので注意が必要です。
<小持山から武甲山・浦山口駅>
小持山からシラジクボまでは急な下り坂、またシラジクボから武甲山頂上までは急な登り坂で武甲山頂上にWCもありますが今回は「使用禁止」になっていました。
武甲山頂上から浦山口駅までは特に危険箇所はありませんが所々山道や丸木橋が崩落していますので注意してください。
11:26ウノタワに着く頃から霰が降り出し、アッと言う間に猛吹雪っ!
2012年12月01日 11:26撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
12/1 11:26
11:26ウノタワに着く頃から霰が降り出し、アッと言う間に猛吹雪っ!
12:23とりあえず大持山まで登って妻坂峠から下山する予定でいたが。。
2012年12月01日 12:23撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
12/1 12:23
12:23とりあえず大持山まで登って妻坂峠から下山する予定でいたが。。
徐々に雨雲は大平山方面へ過ぎ去り。。
2012年12月01日 12:24撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
3
12/1 12:24
徐々に雨雲は大平山方面へ過ぎ去り。。
15分後、あの吹雪が嘘の様に晴れたっ!
2012年12月01日 12:38撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/1 12:38
15分後、あの吹雪が嘘の様に晴れたっ!
大持山付近の気温零度
2012年12月01日 12:43撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
12/1 12:43
大持山付近の気温零度
武甲山にて
今回縁あって全工程御一緒いただいた全身MILLETブランドが決まっているミレーさん、奥武蔵は初めてとの事
2
武甲山にて
今回縁あって全工程御一緒いただいた全身MILLETブランドが決まっているミレーさん、奥武蔵は初めてとの事
15:12 武甲山展望台
2012年12月01日 15:12撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/1 15:12
15:12 武甲山展望台
浦山口下山ルートより秩父に沈む夕日、午前中の吹雪など無かったみたいに綺麗
2012年12月01日 15:48撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
2
12/1 15:48
浦山口下山ルートより秩父に沈む夕日、午前中の吹雪など無かったみたいに綺麗
17:35浦山口駅
ミレーさんと駅に到着
2012年12月01日 17:35撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
1
12/1 17:35
17:35浦山口駅
ミレーさんと駅に到着
駅長さんが‘はいっ、お疲れさんっ’熱いお茶を出してくれた。
午前中、吹雪であったことが街に情報として流れていたとの事。
冷え切った体に一服のお茶と駅長さんの御気使いが沁み渡る。
2012年12月01日 17:41撮影 by  FinePix F600EXR, FUJIFILM
5
12/1 17:41
駅長さんが‘はいっ、お疲れさんっ’熱いお茶を出してくれた。
午前中、吹雪であったことが街に情報として流れていたとの事。
冷え切った体に一服のお茶と駅長さんの御気使いが沁み渡る。

感想

 


‘山の天気は変わりやすい’  お定まりの言い古されたことであるが今回のヤマユキはそれを痛切に思い知らされた。

 名郷バス停から鳥首峠までの空はドンヨリ鉛色であったがウノタワに着く11時半頃からパラパラと霰が降り出したかと思うとアッという間に吹雪なる。
気温は急激に下がり手は真っ赤、ジャケットのポケットの中まで雪が吹き込み30分ほどで辺りは一面マッシロ、でも山道でお会いした六十代半ばの男性と「此処まで来たのだからと」一緒に大持山まで登って妻坂峠から下山する予定でいたのだが大持山頂に到着して暫くすると吹雪は止み、雨雲は棒の領の方角に去ってしまっていつの間にか雲一つ無い青空になる。
その様子を目の当たりにして再び気が変わってしまった私は当初の予定通り武甲山に向かう事を男性に伝えると彼は引き止めようと「コレより先はヤセ尾根で吹さらしになるし、下山ルートが無いし、、‘万里の長城’みたいなこともあるし」。。
解ってはいるのだが青空を見てしまうとドウシテも引き返す気にはなれない、妻坂へ下山して行く彼を見送って先を急ぐ。

小持山頂上に着くと先程鳥首峠登山口で挨拶を交わした全身MILEETブランドが決まっている‘ミレーさん’に再会、年齢三十代半ば位だろうか、彼とはこの後浦山口駅まで御一緒させていただくことになったのだが社会人サッカー部に所属しているというだけあってトニカク足が速い。
まぁ、普段座り仕事をしている五十台と比べれば無理も無いことか。。

真っ暗になってしまった山道をヘッデンで照らして冗談を言いながら歩き、二人浦山口駅に着くと「はいっ、御苦労様でしたっ!」と駅長さんより一服のお茶を御馳走になる。
午前中、吹雪であったことが街に情報として流れていたとの事、冷え切った体に一服のお茶と駅長さんの御気使いが沁み渡った。

ミレーさんとは本記録をヤマレコさんに投稿することを約束して秩父駅で別れる。

ミレーさん、約束果たしましたよっ!
   またいつか、どこかの山でお会いしましょう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1124人

コメント

ミレーさんです^_^
初のソロ山行、大変良い思い出になりました!
ありがとうございました!
2012/12/10 8:22
ミレーさん、先日はありがとうございましたっ!
こちらこそソロデビューに同行させていただきありがとうございましたっ
そう言えば当日は奥武蔵もデビューでしたね

途中吹雪 というハプニングもありましたが思い返せば私も楽しい思い出、 またどこかの山でお会いしましょう
2012/12/10 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
正丸駅からの縦走〜武甲山〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
名郷〜ウノタワ〜鳥首峠
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら