ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

札所28番 橋立堂(ふだしょにじゅうはちばん はしだてどう)

都道府県 埼玉県
最終更新:ヤマレコ/YamaReco
アクセス ◎マイカー:関越道 花園ICより約40分
【駐車場】あり

◎公共交通機関:秩父鉄道「浦山口駅」より徒歩約15分

現在地からのルート
基本情報
標高 295m
場所 北緯35度57分37秒, 東経139度03分39秒
カシミール3D
秩父三十四箇所 第28番石龍山橋立堂。
境内に橋立鍾乳洞がある。
駐車場
トイレ
食事

山の解説 - [出典:Wikipedia]

橋立鍾乳洞(はしだてしょうにゅうどう)は、埼玉県秩父市上影森にある鍾乳洞。秩父札所第28番の石龍山橋立堂に隣接。県内で唯一の観光洞である。洞内の3分の2以上が竪穴という大変珍しい鍾乳洞で、1936年(昭和11年)3月31日に埼玉県の天然記念物に指定されている。
この鍾乳洞は、全山石灰岩といわれる武甲山の西端の麓に位置しており、長い間の雨水によって溶かされ、洞穴となった鍾乳洞で、洞内は2つの大房に分かれ、いたるところに「鍾乳石」「石筍」「石柱」がある。これらは、弁天大黒、菩薩、五百羅漢などの名称があり、古くからの信仰の跡を残す。所有者は橋立堂である。

付近の山

この場所を通る登山ルート

「札所28番 橋立堂」 に関連する記録(最新10件)

奥武蔵
04:1315.8km1,370m4
  25    5 
2025年07月13日(日帰り)
奥武蔵
07:5912.8km1,522m4
  48    14 
booko, その他1人
2025年07月13日(日帰り)
奥秩父
--:--6.3km422m-
  30    3 
TYH-hike, その他6人
2025年07月09日(日帰り)
奥武蔵
07:4710.8km923m3
  10    4 
2025年07月07日(日帰り)
奥武蔵
03:4810.1km827m3
  38    7 
2025年07月06日(日帰り)
奥武蔵
04:3611.7km1,216m3
  26    3 
2025年07月05日(日帰り)
奥武蔵
05:5815.8km1,491m4
  18    7 
2025年07月05日(日帰り)
奥武蔵
08:3316.9km1,217m4
  55    12 
2025年07月02日(2日間)
奥武蔵
05:3617.3km1,236m4
  10    5 
2025年06月29日(日帰り)
奥武蔵
05:5716.4km1,155m4
  21    11 
2025年06月28日(日帰り)