記録ID: 251638
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
影信山 城山
2012年12月07日(金) 〜
2012年12月08日(土)


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 603m
- 下り
- 601m
天候 | 天気 晴れ 気温 最低−4℃ 最高13℃ 風やや強め |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース状況 コースは有名な高尾山域とあってとても整備されています。 危険個所 危険個所は特にありません 周辺情報 影信山・城山山頂に小屋があり売店などがある。 |
写真
撮影機器:
感想
今回は日陰沢キャンプ場にテント泊で裏高尾へ!!
栃木を夕方に出て日陰沢キャンプ場に着いたのは夜9時
テントを張り、翌朝5時30分に起床。
外は寒くテントのフライはバリバリに凍り、中は結露で濡れ濡れ状態…
朝食のラーメンを?食べ乾くのを待ってからテントを撤収していざ登山開始!
林道を歩き、林道の開けたところから登山道へ 取りつき開始。
最初は沢沿いの道を登り、しだいに急登になりすこし体が汗ばんできたころ
尾根にでました。
尾根は風がやや強く、休憩中は体温調節のため着たり脱いだり…
そんなこんなで最後の急な登りをクリアすると景信山山頂。
景信山からは富士山が綺麗に見え、山頂は大賑わい。
山頂で休憩した後、見晴らしの良い尾根を下り小仏城山へ
城山もかなりの人で賑わっておりさすが高尾ってかんじ(・₋・)
今回はあまり時間が無いので、高尾山には行かずに城山山頂から
日陰沢に伸びる林道を下山することに決定。
この林道がなかなか長い!!…($・・)/~~~
林道歩きにくたくたになりながらも、朝出発したキャンプ場に到着。
富士山も見れたし、楽しい登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する