記録ID: 252085
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
低山でも大変だった伊豆が岳
2012年12月11日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 928m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
8:40 西武鉄道正丸駅
9:35 正丸峠
10:00 小高山
10:15 五輪山
10:30 伊豆が岳
11:00 古御岳
11:45 高畑山
13:35 子ノ権現
13:50 浅見茶屋方面分岐
14:15 浅見茶屋
14:40 国道299号線
13:00 吾野駅
13:25 秩父行下り電車乗車
13:40 正丸駅着
9:35 正丸峠
10:00 小高山
10:15 五輪山
10:30 伊豆が岳
11:00 古御岳
11:45 高畑山
13:35 子ノ権現
13:50 浅見茶屋方面分岐
14:15 浅見茶屋
14:40 国道299号線
13:00 吾野駅
13:25 秩父行下り電車乗車
13:40 正丸駅着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2012年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道少し荒れていますが特に危険なことはありません |
写真
撮影機器:
感想
二度目の秩父路は伊豆が岳に決めました。
正丸駅から正丸峠、伊豆が岳、吾野駅に下るコースです。
ヤマレコユーザーさんの記録を参考にさせて頂きました。
平日でも何人かの登山者に会いました。
人気のコースなんですね。
朝の冷え込みはきつかったものの、歩くにつれ衣類の調節もする事無く
ちょうど良い気温になってきました。
低山ではありましたが、結構なアップダウンがあり歩行時間は6時間程でしたが、
高齢者には結構ハードな歩きでした。
電車は一時間に二本ほど、立派な鉄道の割には本数がすくないですね!
ドアの開閉は手動で、座席に座るとちょっとトイレ臭いなと思っていたら、なんとトイレ付の車両でした。
今回も何事もなく、無事に帰ることができました。
なか四日のハイキングでちょっとお疲れ気味、次回はもう少し軽めにした方が良さそうですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1395人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する