ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252180
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ぐるっと展望♪大小山&光の妖精☆ぐんまフラワーパーク

2012年12月11日(火) [日帰り]
 - 拍手
apiy その他1人

コースタイム

阿夫利神社駐車場ー大小山(妙義山山頂)−阿夫利神社駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
阿夫利神社駐車場
2ヶ所あります(下の駐車場は広いです)
コース状況/
危険箇所等
【大小山ハイキングコースについて】
 http://www.city.ashikaga.tochigi.jp/site/ashikaga-kankou/i-daishoyama.html
【トイレ】
 阿夫利神社駐車場 (ポットンです)


おはようcat
山登りに行くの?
気をつけて
いってらっしゃ〜い!
21
おはようcat
山登りに行くの?
気をつけて
いってらっしゃ〜い!
やぶこうじ
コバルトブルーの実が
目をひきます。
リュウノヒゲ(竜の髯)
根は麦門冬(漢方薬)に
利用される
7
コバルトブルーの実が
目をひきます。
リュウノヒゲ(竜の髯)
根は麦門冬(漢方薬)に
利用される
阿夫利神社
今回も滝コースから
今回も滝コースから
落ち葉の道を
登ります。
久々のお山
やっぱり楽しい♪
6
落ち葉の道を
登ります。
久々のお山
やっぱり楽しい♪
登って行くと
木々の間から大小の文字が
見えました
1
登って行くと
木々の間から大小の文字が
見えました
展望がひろがります
風が強いけど
青空が気持ちいい♪
8
展望がひろがります
風が強いけど
青空が気持ちいい♪
大小山に向かいます
低山ですが 
展望とミニ岩場歩きが
楽しめます
2
大小山に向かいます
低山ですが 
展望とミニ岩場歩きが
楽しめます
大小山
平日ですが
なかなかの人気!
12
大小山
平日ですが
なかなかの人気!
筑波山が見えました
田園風景がひろがって
のんびり♪
ホッとする景色
7
筑波山が見えました
田園風景がひろがって
のんびり♪
ホッとする景色
360度
ぐるり見渡せます!
1
360度
ぐるり見渡せます!
これは? 
三角点じゃなくて
なんだろう。。
1
これは? 
三角点じゃなくて
なんだろう。。
写真では うっすらですが
大好きな富士山が
見えました!
12
写真では うっすらですが
大好きな富士山が
見えました!
大小山への急登
妙義山山頂 313.6m
4
妙義山山頂 313.6m
三角点タッチ!
3回目の大小山
4
三角点タッチ!
3回目の大小山
ここからも
ぐるり360度
ここからも
ぐるり360度
ロープがありました
急な下りなので
滑らないように
1
ロープがありました
急な下りなので
滑らないように
わぁ まだ紅葉してるmaple
9
わぁ まだ紅葉してるmaple
ここにも
紅葉が残っていました
11
ここにも
紅葉が残っていました
松の木が1本
なんか絵になりません?
10
松の木が1本
なんか絵になりません?
あの上に
さっきまで居たのね!
大小の文字のおかげで
一目瞭然!
3
あの上に
さっきまで居たのね!
大小の文字のおかげで
一目瞭然!
駐車場にむけて
下山します。
ニャンコ 待ってて
くれるかなぁ?
1
駐車場にむけて
下山します。
ニャンコ 待ってて
くれるかなぁ?
お帰り〜♪
ちゃっかり自分で
車にのりこんで
ニャア〜〜!
待っててあげたんだからと
いわんばかり [[sweat]][[sweat]]
16
ちゃっかり自分で
車にのりこんで
ニャア〜〜!
待っててあげたんだからと
いわんばかり [[sweat]][[sweat]]
ぐんまフラワーパーク
サザンカまつり開催中
2
ぐんまフラワーパーク
サザンカまつり開催中
冬桜
青空に映えます
7
冬桜
青空に映えます
ヒマラヤユキノシタ
2
ヒマラヤユキノシタ
宵の明星(四海波)
南アフリカ原産
花は 午後3時に
一斉に咲き
6時頃になると
閉じてしまうそう
1
宵の明星(四海波)
南アフリカ原産
花は 午後3時に
一斉に咲き
6時頃になると
閉じてしまうそう
蘭の女王様 カトレヤ
花名の由来は
収集者で最初に栽培で
花を咲かせた
William Cattleyにちなむ
4
蘭の女王様 カトレヤ
花名の由来は
収集者で最初に栽培で
花を咲かせた
William Cattleyにちなむ
パフィオペディラム
東南アジア原産
パフィオペディラム
東南アジア原産
クリスマスカラー
シクラメンとポインセチア
3
クリスマスカラー
シクラメンとポインセチア
パークタワーからの夕暮れ
1日中 良いお天気でした
3
パークタワーからの夕暮れ
1日中 良いお天気でした
5・4・3・2・1・ [[idea]]
16時50分 
一斉に点灯しました 
イルミネーション点灯式
参加賞の光るぶたちゃん
13
5・4・3・2・1・ [[idea]]
16時50分 
一斉に点灯しました 
イルミネーション点灯式
参加賞の光るぶたちゃん
点灯したイルミネーション
夜間料金 400円
2
点灯したイルミネーション
夜間料金 400円
パークタワーの魔法
今年話題の
プロジェクションマッピング
初めて見ました!
2
パークタワーの魔法
今年話題の
プロジェクションマッピング
初めて見ました!
ドライアイスの
シャボン玉が
空を舞います。
なんとバニラ香り付き
4
ドライアイスの
シャボン玉が
空を舞います。
なんとバニラ香り付き
パークタワーから
5
パークタワーから

感想

いつの間にか 12月も11日に(@_@;)
今年もあと少しになってしまいました。

大好きな富士山に会いに行きたいところですが 笹子トンネルの事もあるので遠出はなかなか大変。
この時期なら もしかして大小山から富士山にお会いできるかも。。。と
今回3回目の大小山へGO!
お天気にも恵まれ 富士山にもお会いできて楽しい山歩きができました。
駐車場では 毛並みフサフサの猫ちゃんとも遊んでもらいました。

午後は H,P情報で さざんかとイルミネーションもありのぐんまフラワーパークヘ。
さざんかの花は思っていたほどではなかったけれど 温室で色々な花を観賞できたので満足。
今年話題のプロジェクションマッピングも初めて見ました!
数分のショーでしたが 綺麗でした。ドライアイスのシャボン玉の演出がなかなかでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1036人

コメント

快晴の1日
こんばんは

青空をバックに山頂でのひと時、残紅葉、冬桜
そして色とりどりの花、夕景〜夜景+イルミとおもいっきり楽しめた1日でしたね maple shine
ドライアイスのシャボン玉(バニラ香)って、ほとんどメルヘンの世界

こんな場所で告白されれば誰でも頷いてしまいそうです
2012/12/12 20:45
☆に願いを
ぽれぽれさん こんばんは。

お天気に恵まれた1日でした
今年は あと1回位お山歩きができるといいのですが。。。

年末にむかって バタバタする時期なので 
お風邪など ひきませんように。

今日は 流星群shineshineで夜更かしですね
2012/12/13 19:14
いや〜、こんな寒いのに綺麗な花が!
apiyさん、こんばんは。

さすが嗅覚というか花の場所を探すのがプロですねー。サスガです、この寒いのにこんなに綺麗に咲いてるとは

イルミネーションやパークタワーからも綺麗に見えてますね〜。apiyさんならではのセンスを感じさせます

ところで、先週、富士周辺の昨年apiyさんも登られてたパノラマ台や石割山に行ってきましたよー。apiyさんのレコあらためて見せてもらって似たような時期なので似たような景色でビックリ!鉄砲木の頭にも去年の夏前に行ったけど私の時はガスガスで何も見れませんでしたー
2012/12/13 23:52
冬枯れの山は、展望がよいです。
こんばんは、たわけものです。

緑色の時期と比べて、茶色の大小山の山歩きは、いかがでしたか?
冬の方が、眺望は良いと思います。
月曜日は、北の方の山で、吹雪いている感じでした。
火曜日も、確か、風が強かったような気がします。
体調は大丈夫ですか?
このあたりは、適当な日帰り風呂がないので、ドボンできませんよね。

妙義山からの下山ルートは?
最初のロープのあと、しばらく、尾根を歩いて、右折。阿夫利神社に向かうところ、急な道にロープがつながれています。
この場所を通ったのでしょうか?
このあたり、スズメバチの巣があるのですが、大丈夫だったみたいですね。
スズメバチくんは、冬は、お休みのようです。

ニャンコは、飼い猫ですか、野良猫ですか?
野良猫は、唐沢山の山頂にたくさんいます。
寒くても、けなげに生きています。

午後は、ぐんまのフラワーパークに行ったのですか。
足がとても軽いですね。
1時間以上かかったのでは?

温室には、蘭のお花が多いみたいですね。

ところで、しゃぼんだまの自動製造機は、
道の駅でもあります。
世の中の進歩を感じますね。

道の駅で、足湯につかりながら、イルミネーションとシャボン玉を見ながら、ジェラートを食べている女性を想像していましたが、はずれました。
2012/12/14 0:30
大小山!
こんばんはnight

おおバッチリ見えたんですねsign01

上の方はゴツゴツ岩場が長くて、高い山の稜線を
歩いているみたいですよね。

夏前に登った時は、双耳峰だということを知らなくて
妙義山へ行きそびれてしまいました。
大小山の山頂の奥へ行けば妙義山に行けるんですか?

フラワーパークtulip昼間とは全く別の場所に
見えますね。タワーの存在には気づきませんでした…。

阿夫利神社のcatでしょうか、人懐こそう
2012/12/14 1:07
お久で〜す!
ShuMaeさん こんばんは。

ぐんまフラワーパーク この時期に出かけたのは初めてでした。
春のチューリップの季節 とても綺麗なんです

本当は 私もパノラマ台方面に行きたかったのですが トンネルの事もあるので 近場にしゃいました。
ちょっと遠くにですが  も見れてラッキーでした

ShuMaeさんのレコの富士山 最高でしたね
これからは snow山になる所が多いので 春まで低山を歩こうと思っています。
2012/12/15 0:01
また 出かけたいです!
たわけものさん こんばんは。

大小山 これからの時期は歩く方が多いようですね!
長林寺は 来年のお楽しみにするので行きませんでした。
ぐんまフラワーパークに行く前に あしかがフラワーパークのお花売り場にも立ち寄りました
ピンクのプリンセチアがとてもかわいかったです
綺麗なので園内に入らなくても  売り場だけでも 楽しめま〜す。

ロープの所を通りました。
catちゃんは 毛並みが良かったので 近所の飼い猫かなと思いました。
すごく 人懐こい子で かわいかったです。

フラワーパークのあと ドボンしましたが なぜか風邪をひいちゃいました
2012/12/15 0:21
catかわいかったnote
たびどりさん こんばんは。

大小山 低山ですが なかなか楽しいですよね!
でも つつじの時期までにします
蜂さんも怖いし 爬虫類さんも。。。
コースも滝、男坂、女坂などいろいろあるようです。

年明けは 千葉方面がいいですね!
水仙の花 また見に行きたいと思っています。
  
にゃんこは 飼い猫かなと。
ドアを開けたら さっさと自分で乗り込んできて
でも バイバイだよって言ったら また自分で。
りこうな子でしたcat
2012/12/15 0:33
玄関掃除!忘れてたぁ~^^
日頃の行いですかネ
最近お掃除忘れてました 雨や吹雪ばかりで・・・

富士山 のお姿も素敵♪
光るぶたちゃんもカワイイ 何の参加賞でござるか?

またまた盛りだくさんの凝縮!ハイク
お山ではポットンがまだまだ多いですネ

おはようからイルミネーシヨンまでとはお元気な
お風邪? おだいじに~
2012/12/15 7:50
こんにちは!
足利に引き続き、群馬ですかぁ
うちも来週末に足利フラワーパークのイルミを見に行くことになりました
群馬のほうも結構凝ってますね〜
来年、山のついでに行ってみようかな
ところで、apiyさん猫好きですか?山好きにはニャンコ派が多いみたいですね うちも2匹飼ってます
2012/12/15 8:49
基本ですよ〜!
ponzuさん こんばんは。

玄関掃除は 主夫業の基本ですよ〜!

光るぶたちゃんは 点灯式に参加して頂きました。
カウントダワンしただけですけど。。

風邪は まだちょっと居座っています
12月って なぜか毎年風邪ひいちゃうんですsweat02
2012/12/15 23:12
暖かくしてお出かけ下さいshine
ジンさん こんばんは。

群馬も悪くありませんでしたが 
関東3大イルミネーションといわれるだけあって 
あしかがは綺麗ですので イルミデート 楽しんできて下さいね!
そのあとは あつあつnoodleでも

猫ちゃんに限らず 動物はみんな好きです。
ジンさん家のかわいこcatちゃん 以前日記で会いました
2012/12/15 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら