ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252225
全員に公開
ハイキング
丹沢

大山 伊勢原 〜学生時代からなじみだったお山を歩いてみた〜

2012年12月07日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:26
距離
8.9km
登り
1,109m
下り
1,086m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:21 第二駐車場出発
08:29 ケーブルカー駅
08:31 追分 女坂入り口
08:41 大山寺
08:55 女坂終点
09:00 大山 阿夫利神社 下社
09:58 分岐
10:05 頂上
11:01 見晴台
11:18 下社
11:20 男坂・女坂分岐(男坂)
11:34 追分
11:46 第二駐車場
天候 晴れ。
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は第二の方へ。
第一の方が低い所にありました。
第二の方には公衆トイレも。
朝は大丈夫でしたが,降りてきたら満車でした。
さすが首都圏。
コース状況/
危険箇所等
駐車場から下社までは全部階段です。
参道なので当然かもしれませんが。
塔の岳に上がる大倉からの階段よりも階段かも。
下社から先は登山道になりますが霜柱が日陰で立ち始め,時間帯ではぬかるみます。
頂上から見晴らし台に降りる道はぬかるんでました。
道自体はわかりやすいので問題は無いです。
出発前の第二駐車場。
結構混んでます。
2012年12月07日 08:21撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:21
出発前の第二駐車場。
結構混んでます。
ここからスタート。
2012年12月07日 08:21撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:21
ここからスタート。
概念図があります。
お寺と神社のお山なんですね。
2012年12月07日 08:21撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:21
概念図があります。
お寺と神社のお山なんですね。
参道ではなく車道の方を歩きはじめました。
2012年12月07日 08:21撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:21
参道ではなく車道の方を歩きはじめました。
多分あそこに登るんでしょうね。
2012年12月07日 08:22撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:22
多分あそこに登るんでしょうね。
紅葉がきれいです。
2012年12月07日 08:24撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 8:24
紅葉がきれいです。
多分今年最後の紅葉。
2012年12月07日 08:29撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:29
多分今年最後の紅葉。
12月に咲く桜が咲き始め。
2012年12月07日 08:30撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:30
12月に咲く桜が咲き始め。
追分から女坂を進みます。
2012年12月07日 08:31撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:31
追分から女坂を進みます。
100%全力の階段(笑)
2012年12月07日 08:35撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:35
100%全力の階段(笑)
大山寺への階段を登りお参り。
2012年12月07日 08:41撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:41
大山寺への階段を登りお参り。
トイレがありました。
2012年12月07日 08:43撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:43
トイレがありました。
女坂の七不思議が色々あります。
2012年12月07日 08:44撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:44
女坂の七不思議が色々あります。
でも結局階段(笑)
2012年12月07日 08:51撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:51
でも結局階段(笑)
女坂の階段が終了。
階段ってつらいす。
2012年12月07日 08:55撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 8:55
女坂の階段が終了。
階段ってつらいす。
で,やっぱりここからまた階段。
2012年12月07日 08:55撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:55
で,やっぱりここからまた階段。
大きなトイレがありました。
2012年12月07日 08:57撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:57
大きなトイレがありました。
大山 阿夫利神社の下社。
階段を登ります。
2012年12月07日 08:58撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 8:58
大山 阿夫利神社の下社。
階段を登ります。
下社に到着。
お参りします。
2012年12月07日 09:00撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 9:00
下社に到着。
お参りします。
案内に導かれて向かいます。
2012年12月07日 09:01撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 9:01
案内に導かれて向かいます。
登山口の入り口にお祓いの場がありました。
お祓いを自分でして,登ります。
2012年12月07日 09:02撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 9:02
登山口の入り口にお祓いの場がありました。
お祓いを自分でして,登ります。
ようやく登山道。
山腹をつづら折りします。
2012年12月07日 09:03撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 9:03
ようやく登山道。
山腹をつづら折りします。
霜柱が立ってました。
これが溶けるとズルズルドロドロのぬかるみに。
グチョグチョで滑ります。
2012年12月07日 09:36撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 9:36
霜柱が立ってました。
これが溶けるとズルズルドロドロのぬかるみに。
グチョグチョで滑ります。
鳥居が見えてきて。
2012年12月07日 10:03撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 10:03
鳥居が見えてきて。
奥社の鳥居。
2012年12月07日 10:04撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 10:04
奥社の鳥居。
奥社に上がりました。
2012年12月07日 10:05撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 10:05
奥社に上がりました。
頂上の茶店は閉まってました。
2012年12月07日 10:06撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 10:06
頂上の茶店は閉まってました。
湘南方向の海を撮ったのですがわかるの僕だけです(笑)
キラキラ輝いていたんですが。
2012年12月07日 10:06撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 10:06
湘南方向の海を撮ったのですがわかるの僕だけです(笑)
キラキラ輝いていたんですが。
頂上表示。
2012年12月07日 10:07撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 10:07
頂上表示。
関東平野を撮ったのですがね。
2012年12月07日 10:07撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 10:07
関東平野を撮ったのですがね。
お約束なので。
2012年12月07日 10:08撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 10:08
お約束なので。
スカイツリー方向を撮ってみました。
視力2.0の僕には見えていたのですが(笑)
2012年12月07日 10:15撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 10:15
スカイツリー方向を撮ってみました。
視力2.0の僕には見えていたのですが(笑)
見晴台方向に降りて周回コース。
2012年12月07日 10:17撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 10:17
見晴台方向に降りて周回コース。
少し降りたら頂上よりも眺望いいし。
The 関東平野。
広いですね。
2012年12月07日 10:18撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 10:18
少し降りたら頂上よりも眺望いいし。
The 関東平野。
広いですね。
横須賀からぐるっと湘南海岸まで。
海がきれいにキラキラしていたのに・・・。
絵心が無い自分が悲しい。
2012年12月07日 10:32撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/7 10:32
横須賀からぐるっと湘南海岸まで。
海がきれいにキラキラしていたのに・・・。
絵心が無い自分が悲しい。
見晴台に下りてきて。
2012年12月07日 11:01撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 11:01
見晴台に下りてきて。
この辺での熊目撃情報があるらしいですね。
2012年12月07日 11:02撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 11:02
この辺での熊目撃情報があるらしいですね。
滑落事故の現場らしいです。
2012年12月07日 11:06撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 11:06
滑落事故の現場らしいです。
こんな感じなんですけど何故かを教えてほしいです。
2012年12月07日 11:06撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 11:06
こんな感じなんですけど何故かを教えてほしいです。
二重の滝。
きれいでした。
2012年12月12日 20:11撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 20:11
二重の滝。
きれいでした。
ちょっと考えて男坂。
俺は男だし(笑)

国宝犬山城や松本城の階段の斜度と同じぐらいの「ハシゴ」みたいな斜度の階段の連続でした。
2012年12月07日 11:20撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 11:20
ちょっと考えて男坂。
俺は男だし(笑)

国宝犬山城や松本城の階段の斜度と同じぐらいの「ハシゴ」みたいな斜度の階段の連続でした。
追分に到着。
もう一度このお山の進行をよくしらべてからちゃんと登ります。
2012年12月07日 11:34撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 11:34
追分に到着。
もう一度このお山の進行をよくしらべてからちゃんと登ります。
帰ってきた駐車場。
満車でした。
さすが首都圏。
平日でもすごいですね。
2012年12月07日 11:56撮影 by  VG110,D700 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/7 11:56
帰ってきた駐車場。
満車でした。
さすが首都圏。
平日でもすごいですね。

感想

学生時代に若干なじみがあったので知っていた神奈川県 伊勢原市 大山。
阿夫利神社のお山として認識しつつ,参道の豆腐料理や猪鍋とかに心を奪われつつ。
登ったことはありませんでした。
登ってみようかなと思いつつ,昔の大渋滞と駐車場待ちのイメージが強く。
珍しく平日に時間を少し作って登るとなって,平日なら何とかなるかと思いちょいと向かってみました。

さすが平日。
普段の丹沢・大山あたりなら出遅れたと思うような時間でも何とか駐車場は空いてまして。
しめしめと思いまして(笑)
でも,イメージよりは車と人が多かったです。

登り始めて驚いたのは下社まではとにかく階段。
階段をとにかく登ります。
まあ,神社のお山にお参りにきたので階段は覚悟してましたけど,笑うほど階段です。
とにかく階段を登りながら「女坂の七不思議」の看板を見ながら色々思いながら。
もっとこのお山の歴史を調べてから来た方が面白かったなと思いながら。

下社でお参りして山頂を目指すとお祓いをする場所が。
お祓いをしていただいたことはありましたけど,自分でお祓いをするのは初めて。
覚えてる感じで自分でお祓いして再出発。
ここから登山道でした。

登山道に入ってから頂上まではそれまでの標示もなくなって。
もともと思いつきで来てしまったので下調べもあまりしていなくて。
いつもの計画している感じと違って。
でも,やはり1000m超のお山。
霜柱がしっかり立ってぬかるんで。
夏や秋とはまた違います。
ずるずる滑りながら登りましたが,山頂で富士山は雲に隠れてしまって。
それは残念でしたけど,やはり早立ちの重要度がわかりますね。
1時間前なら多分富士山きれいでしたし。

同じ道を帰らなくて良いならなるべく違う道を進みたいもので。
見晴台方面に下りて周回コースにしました。
帰りも女坂では無くて男坂を。
男坂は斜度がかなりのモノですね。
階段と言うよりハシゴぐらいで。

降りてきたら平日なのに第二駐車場は満車。
さすが首都圏の山。
平日でも結構な人出でした。

今回は思いつきで急に登りました。
でも土日に登れるかと言うと人混みすぎてちょっとつらいかも。
でも,いろんな歴史や逸話や。
様々なものがあるお山。
良く下調べしておいて。
なにかのタイミングでまた関東平野と湘南の海をみたいですね。
楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1358人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
阿夫利神社から大山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(ヤビツ峠~阿夫利神社)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山登山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
キャンプ場から大山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 丹沢 [日帰り]
大山(阿夫利神社下社〜大山逆回)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら