ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2523323
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

【フジ・ロックが無くなった週末に】小日橋から赤湯温泉往復

2020年08月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:51
距離
10.5km
登り
1,040m
下り
1,040m

コースタイム

日帰り
山行
3:42
休憩
1:10
合計
4:52
6:52
14
7:06
7:06
22
林道分岐
7:28
7:28
6
7:34
7:34
7
7:41
7:41
12
鷹ノ巣峠の二合目
7:53
8:03
11
鷹ノ巣峠の六合目
8:14
8:14
15
8:29
8:29
22
8:51
8:51
6
8:57
9:47
4
9:51
9:51
28
10:19
10:19
15
10:34
10:34
8
10:42
10:52
9
鷹ノ巣峠の六合目
11:01
11:01
4
鷹ノ巣峠の二合目
11:05
11:05
7
11:12
11:12
19
11:31
11:31
13
林道分岐
11:44
小日橋
天候 晴れ時々曇
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小日橋のたもとに駐車スペースが10台分ほど。人気シーズン(紅葉の時期など)は早く満車になりそう。
コース状況/
危険箇所等
棒沢橋から鷹ノ巣峠までは歩きやすい。赤湯温泉への最後の急な下りは気を使う。
その他周辺情報 トイレは国道17号の二居除雪ステーションまで我慢できた。
フジロックなき苗場プリンスホテル。がらんとしてます。
2020年08月23日 06:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 6:18
フジロックなき苗場プリンスホテル。がらんとしてます。
フジロック開催時には多くの客で賑わうコンビニ。
2020年08月23日 06:18撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 6:18
フジロック開催時には多くの客で賑わうコンビニ。
フジロック開催時には、係員が関係者外のクルマを締め出すゲートがある橋。
2020年08月23日 12:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 12:12
フジロック開催時には、係員が関係者外のクルマを締め出すゲートがある橋。
フジロックのキャンプサイト
2020年08月23日 12:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 12:12
フジロックのキャンプサイト
フジロックのキャンプサイト(レディースエリア)
2020年08月23日 12:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 12:12
フジロックのキャンプサイト(レディースエリア)
OASISエリアの裏あたり。通常ならRED MARQUEEが鎮座してる?
2020年08月23日 12:11撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 12:11
OASISエリアの裏あたり。通常ならRED MARQUEEが鎮座してる?
小日橋たもとの駐車場。クルマが映り込まないように撮ったけど、実際にはほぼ満車。
2020年08月23日 06:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 6:52
小日橋たもとの駐車場。クルマが映り込まないように撮ったけど、実際にはほぼ満車。
林道分岐。右が赤湯への道。ここを過ぎると、林道が荒れ始めた。
2020年08月23日 07:06撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 7:06
林道分岐。右が赤湯への道。ここを過ぎると、林道が荒れ始めた。
落石注意の看板。実際にこの大きさのものが当たったら、死ぬ…。
2020年08月23日 07:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 7:24
落石注意の看板。実際にこの大きさのものが当たったら、死ぬ…。
営林署と森林管理局の設置物が仲良く並んでるここが林道の終点でしょうか?
2020年08月23日 11:12撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 11:12
営林署と森林管理局の設置物が仲良く並んでるここが林道の終点でしょうか?
営林署の碑
2020年08月23日 07:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 7:28
営林署の碑
その隣には森林管理局の標識。苗場山ではなく、佐武流山の領域なのね…。
2020年08月23日 07:28撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 7:28
その隣には森林管理局の標識。苗場山ではなく、佐武流山の領域なのね…。
棒沢橋。ここから急登が始まる。
2020年08月23日 11:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 11:05
棒沢橋。ここから急登が始まる。
鷹ノ巣峠への二合目。
2020年08月23日 07:41撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 7:41
鷹ノ巣峠への二合目。
鷹ノ巣峠への六合目。ここで休憩。
2020年08月23日 07:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 7:53
鷹ノ巣峠への六合目。ここで休憩。
鷹ノ巣峠への六合目からの景色
2020年08月23日 08:02撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 8:02
鷹ノ巣峠への六合目からの景色
赤倉山
2020年08月23日 08:05撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 8:05
赤倉山
鷹ノ巣峠への七合目。赤湯への所要時間が六合目での表示と1分たりとも縮んでなくて愕然!
2020年08月23日 08:07撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 8:07
鷹ノ巣峠への七合目。赤湯への所要時間が六合目での表示と1分たりとも縮んでなくて愕然!
鷹ノ巣峠。主たる上りはここまで。
2020年08月23日 10:34撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 10:34
鷹ノ巣峠。主たる上りはここまで。
見返りの松。どの木がそれなのか見当がつかなかった…。
2020年08月23日 08:29撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 8:29
見返りの松。どの木がそれなのか見当がつかなかった…。
赤湯一号橋
2020年08月23日 08:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 8:51
赤湯一号橋
赤湯一号橋と赤湯二号橋の間にテン場
2020年08月23日 09:51撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 9:51
赤湯一号橋と赤湯二号橋の間にテン場
赤湯二号橋
2020年08月23日 08:53撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 8:53
赤湯二号橋
露天風呂
2020年08月23日 08:55撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 8:55
露天風呂
赤湯温泉に到着。
2020年08月23日 08:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 8:56
赤湯温泉に到着。
一軒宿の山口館
2020年08月23日 08:58撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 8:58
一軒宿の山口館
コロナ対策で、記名が求められています。
2020年08月23日 09:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 9:01
コロナ対策で、記名が求められています。
男性用の露天風呂
2020年08月23日 09:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 9:08
男性用の露天風呂
屋根付きもあります。
2020年08月23日 09:08撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 9:08
屋根付きもあります。
ドリンクコーナーの横にひっそりと佇む(苗場山)五合目の標識。
2020年08月23日 09:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 9:47
ドリンクコーナーの横にひっそりと佇む(苗場山)五合目の標識。
御神体
2020年08月23日 09:47撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 9:47
御神体
赤湯二号橋から露天風呂を望む。左は女性用の青湯。
2020年08月23日 09:50撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 9:50
赤湯二号橋から露天風呂を望む。左は女性用の青湯。
木々の間から平標山が見えました。
2020年08月23日 10:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 10:24
木々の間から平標山が見えました。
帰りも同じポイントで休憩(苦笑)。
2020年08月23日 10:52撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 10:52
帰りも同じポイントで休憩(苦笑)。
草刈機が放置されてましたが、万が一の事故防止のためか、刃が外されてます。
2020年08月23日 10:56撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 10:56
草刈機が放置されてましたが、万が一の事故防止のためか、刃が外されてます。
林道ゲートまで戻ってきました。
2020年08月23日 11:31撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 11:31
林道ゲートまで戻ってきました。
元の小日橋。お疲れ様でした。
2020年08月23日 11:43撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 11:43
元の小日橋。お疲れ様でした。
元橋バス停を目指す歩行者の分岐点
2020年08月23日 12:01撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
8/23 12:01
元橋バス停を目指す歩行者の分岐点

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) ヘッドランプ 筆記用具 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル

感想

 COVID-19感染症(以下、コロナ)の影響で8月21-23日開催予定だった『FUJI ROCK FESTIVAL』(以下、フジロック)は来年へ延期(事実上の中止)された。フジロックに一観客としてこれまで参加していた私は、会場内を横断する苗場山赤湯ルートに前々から興味を持ってた。そのため、本来ならフジロックが行われるハズだった週末の8月23日に、赤湯温泉まで往復して来た。趣旨からいえば元橋からスタートしなきゃいけないんだろうけど、日帰りの都合上クルマで入れる一番奥地の小日橋から往復してみた。
 『キャラメルハウス』(自宅)を午前3時過ぎに出発し、北陸道で上越I.C.、国道253号に入り池尻から国道353線経由で石打から国道17号へ。フジロックのシャトルバスの始発が6時だった習慣が身についたのか、越後湯沢駅入口交差点を6時ジャストに通過した(笑)。湯沢インターからの17号の上りはクルマがほとんど走っておらず、6:18には苗場プリンスホテル前に到着。本来ならフジロッカーズたちが邪魔でクルマを動かすのも大変な状態なのに、何一つ障害が無い(苦笑)。赤湯のクルマでの登山口となる小日橋へはフジロック開催時には許可車のみ通行が許されてる道路を走る。一回自分の運転するクルマでここを走ってみたかった(爆笑~!!!)
 小日橋には6時半ごろに到着。駐車スペースの空きは2台分ほど。日曜日の朝ならこれは仕方が無い。朝食喰って荷物の整理をしてから、6:52に小日橋を出発。ここ数日の酷暑に慣れた体には、山の空気はやっぱり涼しく感じられる。
 最初の40分ほどは林道歩きになるが、途中の林道分岐から道路管理者が変わるのか、一気に路面が荒れて落石や倒木が出始めた。林道終点と思しき広場には営林署と森林管理局の碑と看板が仲良く並んでた。林道終点から沢のほうに下りる。水場として使える小沢を横断し、階段状の道を降りていくと、棒沢橋に到着。この橋を渡ったところから急坂が始まる。
 赤湯温泉は清津川上流にあるので、そのまま川沿いに道を付ければよさそうなところ、増水時の危険回避のため高巻きするようなルートになってる。鷹ノ巣峠までは上りで、この上りには合目表示がされており、少なくとも二合目、六合目、七合目は確認した。鷹ノ巣峠で休憩の予定だったけど、六合目到着時で小日橋から1時間経過してたのと、標識によれば赤湯まで55分とのことだったので、六合目で休憩した。登山者の姿を見かけることは稀で、静かな山歩き。
 早朝の林道歩きは日陰が多く、日焼け対策を必要に感じなかったけど、鷹ノ巣峠の上りでモロに当たることが多くなり、ようやく日焼け止めを塗ったけど、七合目付近から尾根筋を離れてくので陽が当たらなくなった…。鷹ノ巣峠をあっさり通過し、見返りの松に到着。ここはコース上貴重なケータイ電波が拾える場所で、到着するなりスマホがメールの類を受信しまくった(苦笑)。見返りの松を過ぎると緩やかな下り基調となるが、最後は急な下りになり、下り切ったところが赤湯一号橋。キャンプ場を通過すると赤湯二号橋。これを渡るとすぐに露天風呂が現れ、山口館に8:57に到着。
 時間が9時ということもあり、誰も居ない露天風呂で汗を流す。しかし、小日橋まで戻るには鷹ノ巣峠への上りは不可避で、また汗まみれになるんだよなぁ~。
 9:47に山口館を出発。見返りの松までの上りが苦しい。赤湯に泊まった時に、ケータイの電波を拾うだけのためにここまで往復するのはイヤだな(苦笑)。六合目に差し掛かった時に、時間的にちょうどよかったので、休憩(笑)。谷が開けてる方角がほぼ一定なんだから仕方ないけど、平標山ばかりを見ながらの下山となった。小日橋には11:44に到着。
 今回は赤湯温泉がどんなところか偵察しに行く意味合いの強い山行だったけど、次来るときには、苗場山本体に挑戦したいな。

 あと
・フジロック開催時に、登山を理由にすれば許可証なくクルマで小日橋までアクセス可能か。
・フジロック開催時に、登山を理由にすればリストバンドなく元橋から小日橋まで歩行可能か。
・フジロック参加者の赤湯温泉往復が可能か。
を是非とも確認してみたい(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら