ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 252450
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

顔振峠で読書?

2012年12月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:45
距離
6.6km
登り
451m
下り
441m

コースタイム

12:15駐車場→12:30黒山三滝→13:00役行者像→13:30休憩(珈琲ブレイク&読書)14:00→14:10顔振峠→14:40坂尻分岐→14:50駐車場
全行程2時間35分(休憩30分含む)
天候 晴れときどき曇
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*黒山バス停付近(全洞院前)の町営無料駐車場
JR越生駅または東武越生線越生駅より、県道30号→60号線で約15分。
約15台程度駐車可能、他にも無料/有料駐車場あり。
コース状況/
危険箇所等
<駐車場→黒山三滝→顔振峠>
・東上閣のあるT字路を右折すると無料駐車場(約10台)とトイレあり。
・黒山三滝までにトイレと有料駐車場、さらには売店もある。
・黒山三滝までは舗装路。まずは天狗滝、そして男滝・女滝。
・ここから山道、数分で傘杉峠と役行者像への分岐。
・役行者像までは急登が続く、1ヶ所ロープが掛けられている場所がある。
・役行者像周辺は小広く、ベンチもあって休憩に適している。
・奥武蔵グリーンラインに向かって進む、坂尻方面への分岐を越えると左側が切れ落ちた登山道となるが、手すりが設置されている。
・奥武蔵グリーンラインに出て、10分程度歩けば顔振峠。

<顔振峠→駐車場>
・顔振茶屋の脇から黒山バス停方面に向かう。
・北斜面なので薄暗い、沢が左手に近くなったら坂尻分岐。
・ここからは車道歩き、約10分で黒山三滝入口のアーケード前に着く

黒山三滝周辺は観光地、ルートは武蔵越生ハイキングコースになっているので整備されている。
町営無料駐車場(20台程度は止められるかな?)
2012年12月14日 12:16撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 12:16
町営無料駐車場(20台程度は止められるかな?)
ここも無料駐車場、トイレもあります!
2012年12月14日 12:21撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 12:21
ここも無料駐車場、トイレもあります!
もう1つトイレ♪
2012年12月14日 12:24撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 12:24
もう1つトイレ♪
奥に進むと天狗滝♪
2012年12月14日 12:29撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 12:29
奥に進むと天狗滝♪
観光地:黒山三滝
2012年12月14日 12:31撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 12:31
観光地:黒山三滝
男滝・女滝
2012年12月14日 12:31撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/14 12:31
男滝・女滝
この指導標に導かれて・・・
2012年12月14日 12:59撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 12:59
この指導標に導かれて・・・
役行者像
2012年12月14日 13:00撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 13:00
役行者像
役行者像周辺は休憩に適してます♪
2012年12月14日 13:00撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 13:00
役行者像周辺は休憩に適してます♪
この指導標を過ぎれば奥武蔵グリーンラインです!
2012年12月14日 13:12撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 13:12
この指導標を過ぎれば奥武蔵グリーンラインです!
お気に入りのお店♪
2012年12月14日 14:00撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/14 14:00
お気に入りのお店♪
憩いの場所・・・テラスからの奥多摩方面♪
2012年12月14日 13:28撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
12/14 13:28
憩いの場所・・・テラスからの奥多摩方面♪
きょうの目的:珈琲飲みながら読書♪ 目一杯の珈琲&チョコはママさんのサービスかな?
2012年12月14日 13:31撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
12/14 13:31
きょうの目的:珈琲飲みながら読書♪ 目一杯の珈琲&チョコはママさんのサービスかな?
顔振峠から富士山(写真だと確認できないなぁ・・・)
2012年12月14日 14:06撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/14 14:06
顔振峠から富士山(写真だと確認できないなぁ・・・)
顔振峠から奥武蔵主峰の武甲山♪
2012年12月14日 14:07撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
12/14 14:07
顔振峠から奥武蔵主峰の武甲山♪
青空に映える飛行機雲
2012年12月14日 14:08撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/14 14:08
青空に映える飛行機雲
僅かに残る紅葉♪
2012年12月14日 14:08撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
12/14 14:08
僅かに残る紅葉♪
顔振峠
2012年12月14日 14:09撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 14:09
顔振峠
茶屋の横から・・・黒山バス停方面へ
2012年12月14日 14:10撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 14:10
茶屋の横から・・・黒山バス停方面へ
坂尻分岐、ここから車道歩きです!
2012年12月14日 14:39撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 14:39
坂尻分岐、ここから車道歩きです!
黒山三滝入口
2012年12月14日 14:48撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 14:48
黒山三滝入口
駐車場に帰着
2012年12月14日 14:51撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
12/14 14:51
駐車場に帰着
おしるこ350円@越生町観光センター
2012年12月14日 11:02撮影 by  EX-Z2000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
12/14 11:02
おしるこ350円@越生町観光センター

感想

*午後から時間が出来たので、自宅から程良く近い黒山三滝⇔顔振峠を歩いてきた・・・と言うより、お気に入りのお店で珈琲を飲みながら読書にいそしんで参りました。

*自宅から駐車場まで15分で到着、冬の寒い平日なので無料駐車場はガラガラです。
観光地の黒山三滝ですが、観光客もごく僅か・・・お店も閉まっています。

*役行者像への登りはなかなか・・・汗が噴き出ます♪
役行者像周辺は休憩に最適です! 切れ落ちた尾根沿いを越えれば奥武蔵グリーンラインに合流です。

*休日は車も多いので車道歩きは要注意です!
雲はあるものの、テラスで奥多摩&富士山を眺めながら、珈琲飲んで、好きな本を読めるなんて至福の時間です♪
ママさんとお喋りして顔振峠に向かいます。

*顔振峠は僅かに紅葉が残り、奥多摩・丹沢方面、富士山はもちろん奥武蔵の山々が一望できます♪ 休日はハイカーや車、バイクで賑わう場所でもあります。

*顔振茶屋の脇から黒山バス停へと下って行きます。日差しも展望もない淡々としたルートなので、今回はラジオをイヤホンで聴きながら歩きました。

*2時間程度のハイク♪でしたが、有意義な時間でした。
余りひとり歩きはしないので、体感したことは無かったのですが今回、“登り始めのうちは、山に対して違和感があった”のですが、歩いているうちに“山との一体感♪みたいな感覚を味わう”ことができました。
みなさんにとっては、当たり前なことなのかも知れませんが・・・。
貴重な体験でした。

ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1126人

コメント

いいですね
itochanさん、こんばんは。
お久しぶりのコメントです♪

お気に入りのお店の看板、「こちらは知る人ぞ知る穴場です!」って、自ら穴場宣言をしてしまうところがなんだかおもしろいですね
私はいつもせかせかと歩いてしまうのでこういったハイキングもいいなと思いました。
黒山三滝も気になるので久々に奥武蔵に行きたくなりました。
2012/12/14 21:20
tomonkeyさん♪
コメントありがとうございます。
お久しぶりですね・・・っていつもレコは読ませてもらっていますけど♪

仕事で頭が煮詰まっちゃった ので、会社をお休みして気分転換して来ました
最近、ひとり歩きの楽しさ♪が判ってきました。

そろそろtomonkeyさんが歩いている丹沢デビューを果たそうか!と目論んでおります。

一緒に歩いたらどんな山歩きになるんだろ?ってイメージしたりしますが・・・
これからも山歩きを楽しみましょう
2012/12/14 21:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら