記録ID: 2525986
全員に公開
講習/トレーニング
北陸
2020年08月24日早生樹育成地
2020年08月24日(月) [日帰り]

体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:24
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 73m
- 下り
- 0m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:24
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:24
距離 1.2km
登り 80m
下り 5m
9:47
84分
スタート地点
11:11
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
・早生樹であるセンダンは20年で成木になる
・センダンの用途としては内装材や家具に利用可能
・8月14日、18日、21日に草刈を行い、それまではセイタカアワダチソウが2m以上の高さにまで達しておりかなり難儀して伐採を実施した。(畑無いは草刈、畑の外側は除草剤散布)
・当日の現地の状態としては枯れた雑草が広がっており、地面は茶色っぽい色あい。(早生樹はまだ小さいので、上空から見ると茶色が強いと思われる)
・伐採は年4回程実施
・センダンは芽掻きが必要でまっすぐに育てる為にメンテンナンスしていく必要がある。
・1ヘクタール500本を指標に、育ちやすい環境を調査する為に何か所か試験地を設けて実験を行っている。
・畑は全部で5段あり、木々の間隔等条件を少し変えながら育ち方にどう影響するか等を見ている。(1・2段目は4m程度間隔、3〜5段目は7m間隔)
・センダンの特徴として、割と温暖な気候を好み、冬場は成長が止まる。(11月頃迄)
・冬場の影響を見る為に温度や湿度、積雪状況をモニタリングしている。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する