ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2528197
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

晩夏の奥日光・小田代原〜戦場ヶ原

2020年08月25日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.5km
登り
61m
下り
48m
天候 ⛅曇り 蒸し暑い
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
散策路の情報は日光自然博物館HPの「お知らせ」に掲載されています。
小田代原から望む日光連山、早や秋の気配が漂う
24
小田代原から望む日光連山、早や秋の気配が漂う
アキノキリンソウ、日差しが痛いネ!
8
アキノキリンソウ、日差しが痛いネ!
ひっそり、コウゾリナ
6
ひっそり、コウゾリナ
ハクサンフウロが爽やか
10
ハクサンフウロが爽やか
イブキトラノオ、風に揺れて揺れて
8
イブキトラノオ、風に揺れて揺れて
ワレモコウ、真っ赤なの見たかった
11
ワレモコウ、真っ赤なの見たかった
カセンソウ(歌仙草)、元気もらえるお花です
6
カセンソウ(歌仙草)、元気もらえるお花です
ニッコウアザミ、鋭いトゲが痛い
9
ニッコウアザミ、鋭いトゲが痛い
ホザキシモツケ、もう最終盤です
12
ホザキシモツケ、もう最終盤です
地味なシロヨメナ
6
地味なシロヨメナ
キツリフネ
纏まって咲いていると思ったら・・・
7
纏まって咲いていると思ったら・・・
出るわ出るわ、一帯は群生地でした!
7
出るわ出るわ、一帯は群生地でした!
テンニンソウ
雲行きが怪しくなってきた
8
雲行きが怪しくなってきた
白樺林が涼を誘う
10
白樺林が涼を誘う
アケボノソウ
繊細な作りですね
41
繊細な作りですね
ウメバチソウ、でしょうか
13
ウメバチソウ、でしょうか
アキノウナギツカミ(秋の鰻攫)。茎や葉に小さなトゲがあり、そのためウナギでも滑らずつかめるとの意?とか
9
アキノウナギツカミ(秋の鰻攫)。茎や葉に小さなトゲがあり、そのためウナギでも滑らずつかめるとの意?とか
イワアカバナ、かな。小さいんだよネ、団子鼻が面白い!
15
イワアカバナ、かな。小さいんだよネ、団子鼻が面白い!
泉門池の畔にでました、小休止。ハイカーが多く憩っていました
9
泉門池の畔にでました、小休止。ハイカーが多く憩っていました
誰もいない戦場ヶ原、ひとり寂しく吸い込まれていく^^;
18
誰もいない戦場ヶ原、ひとり寂しく吸い込まれていく^^;

感想

暑さが止まないので、久しぶりに山上の奥日光に出てみたくなった。戦場ヶ原の様子を日光自然博物館HPで調べてみると、散策路が何か所か工事で通行止めになっている。不便ではあるけれども、みなさんの記録も参考に赤沼〜小田代原・戦場ヶ原〜光徳あたりを廻ることにした。

コロナ自粛もあるので赤沼駐車場は空いているかと思っていたが、思いのほか埋まっていた。併設の自然情報センターで夏季開花の花のチラシをいただいて出発する。

小田代原からの遊歩道沿いにはチラチラ夏花が咲いていた。木道が終わり、分岐標識を何気なく右折した(しゃくなげ橋の標示に引き込まれた)。戦場ヶ原に出るつもりがいつになっても原にでない。そのうち小田代原100ⅿの標識が出て、はじめて道間違いに気がついた。何のことはない、小田代原を一回転してしまった。ボヤっとしてるとロクなことはない。昭文社の地図で現在地を確認する。都合30分のロス、予定の道に戻る。

戦場ヶ原の入口先でアケボノソウを見て、泉門池でお昼休憩。スノーシューの雪遊びでよく来た休憩地、無雪期はだいぶご無沙汰でした。小田代橋から戦場ヶ原に入ると、ポツポツ雨が落ちてきた。カッパの上着は持ってきたが、傘を忘れたので光徳までは止めて、三本松経由のショートカットに。赤沼に帰還直後から雨が降り出し、いろは坂を下る頃は本降りになった。

今日は短時間の散策で物足りなさもあったが、晩夏の花々にも出会え想い出のひとコマとなった。教訓、分岐ではしっかり確認しよう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1024人

コメント

アケボノソウは高地での開花が早いですね
nksanさん、こんにちは。

春の花は低地での開花が早く秋の花は高地が早いと言われていますがアケボノソウは秋の花なので高地での開花が早いですね。

少ない写真の枚数で美しさが凝縮された花々にnksanさんの撮影技術と高性能カメラの実力を感じました。

今回もレコを楽しませて頂き有難うございました。

Landsberg
2020/8/26 18:00
Re: アケボノソウは高地での開花が早いですね
Landsbergさん、こんばんは。いつもコメントありがとうございます。

この暑さでは中級山岳は厳しいので奥日光の湿原散策にしましたが、蒸し暑かったです
晩夏の山にお花はあまり期待できませんが、アケボノソウ など見られて良かったです。散策路の工事などもあって観賞には制約もありましたが、みなさんの記録を参考にさせていただきましたので助かりました ま、余分な道間違いもありましたが・・・

秋に向けてお花の種類も少なくなるのは残念ですが、徐々に始まる紅葉 も楽しみです。奥日光の湿原は早くも秋の気配が漂っていました。台風 が気になる折柄になりましたが、もう1〜2回は季節の花々を楽しみたいものです!
2020/8/26 18:45
コメントに賛同の一票を(#^^#)
nksanさん こんにちは

↑のLandsbergさんのご意見に諸手を挙げて賛同の一票を
《nksanさんの撮影技術と高性能カメラの実力を感じました》
全く同じ印象を持ちながら写真を見ていたので・・・
コメントを拝見した時は思わず「我が意を得たり」でした

今年の戦場ヶ原は一部不通区間があって周回には不便ですが
色々と花を楽しめるのでやはり夏も外せませんね
BOKUも少し前に歩いてきましたがアケボノソウの開花を見ると
また行きたい気持ちが募ります
日光植物園シリーズもそうですがnksanさんの
日光レコ沢山楽しませて貰ってます (●^o^●)
2020/8/28 12:32
Re: コメントに賛同の一票を(#^^#)
BOKUTYANNさん、こんにちは。
毎日猛暑なので近場で息抜きしてきました
湿原にいくつもお花が咲いていたのは嬉しかったです。赤沼の自然情報センターで開花のチラシをいただきましたので、それを頼りに探してみました

カメラ は知識も技術もありませんので、カメラ任せで撮っているだけですね。以前のものよりは性能が良いカメラを使うようになりましたが、出来栄えはあまり変わりません ま、自己満足です、はい

ついこの間、初夏の花を楽しんだと思ったら、もう初秋の気配になってきました。暑さ解消を待っていると季節がドンドン進んでしまうので、行けるタイミングで山歩きしたいものですね。那須方面にもまったく行っていないので秋 には出かけたいと思っています。季節先取りのBOKUTYANNさん、レコ楽しみにしていますヨ!よろしくです
2020/8/28 16:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら