ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2532792
全員に公開
ハイキング
近畿

歴史街道。音羽観音から談山へ。

2020年08月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
JR・近鉄桜井駅から奈良交通コミュニティバス
下居(オリイ)のバス停でおりぃ〜。
2020年08月28日 08:28撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/28 8:28
下居(オリイ)のバス停でおりぃ〜。
看板に偽り無しのつづら折れ。
2020年08月28日 08:30撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 8:30
看板に偽り無しのつづら折れ。
雨にむせぶ山並み。
2020年08月28日 08:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 8:33
雨にむせぶ山並み。
どちら様か存じ上げませんが。おはようございます。
2020年08月28日 08:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
8/28 8:36
どちら様か存じ上げませんが。おはようございます。
カニ。おはようございます。
2020年08月28日 08:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/28 8:44
カニ。おはようございます。
本当なら、音羽三山…。
2020年08月28日 08:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/28 8:45
本当なら、音羽三山…。
どんどん引き込まれそーでした。
2020年08月28日 08:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/28 8:52
どんどん引き込まれそーでした。
カニ違い。
2020年08月28日 09:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 9:06
カニ違い。
もぉ、趣がある。
2020年08月28日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/28 9:17
もぉ、趣がある。
小さな社。雨が良く似合います。
2020年08月28日 09:17撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/28 9:17
小さな社。雨が良く似合います。
おやっ?先程の…。
2020年08月28日 09:18撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
8/28 9:18
おやっ?先程の…。
晴れてたらね…
2020年08月28日 09:57撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/28 9:57
晴れてたらね…
画のとおり、たんまり湿度。
2020年08月28日 09:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/28 9:58
画のとおり、たんまり湿度。
どんな合図でも?ウィンクでも止まってくれるのかなぁ〜
2020年08月28日 10:20撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 10:20
どんな合図でも?ウィンクでも止まってくれるのかなぁ〜
ここに来たかったのだ‼️
2020年08月28日 10:32撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/28 10:32
ここに来たかったのだ‼️
圧倒的に、旧い。だが、物凄く良い。
2020年08月28日 10:33撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/28 10:33
圧倒的に、旧い。だが、物凄く良い。
1303年のアークだって。
2020年08月28日 10:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/28 10:41
1303年のアークだって。
むむっ…。梵字わからん。
2020年08月28日 10:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/28 10:41
むむっ…。梵字わからん。
急に現代。
2020年08月28日 10:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/28 10:43
急に現代。
やきもち。楽しみにしてたのになぁ〜。
2020年08月28日 10:44撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/28 10:44
やきもち。楽しみにしてたのになぁ〜。
この田楽も…
2020年08月28日 10:45撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
1
8/28 10:45
この田楽も…
あるモノすべて、重文‼️
2020年08月28日 10:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 10:46
あるモノすべて、重文‼️
おぉ、蹴鞠の聖地。サッカーで言えば国立かっ。
2020年08月28日 10:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
5
8/28 10:55
おぉ、蹴鞠の聖地。サッカーで言えば国立かっ。
チラッと13が。
2020年08月28日 10:55撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 10:55
チラッと13が。
苔生す石燈篭。
2020年08月28日 11:02撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 11:02
苔生す石燈篭。
青もみじが好きです。
2020年08月28日 11:03撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/28 11:03
青もみじが好きです。
ピッかピカ。
2020年08月28日 11:16撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/28 11:16
ピッかピカ。
これっ‼️観たかった十三重塔。
2020年08月28日 11:25撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
7
8/28 11:25
これっ‼️観たかった十三重塔。
神廟拝所。宝物が展示されてます。
2020年08月28日 11:36撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/28 11:36
神廟拝所。宝物が展示されてます。
灯篭がたくあったなぁ。
2020年08月28日 11:38撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
8/28 11:38
灯篭がたくあったなぁ。
談山でのあの場面ですね⁉️
2020年08月28日 11:39撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 11:39
談山でのあの場面ですね⁉️
うわぁ‼️これはあの場面ですな。
2020年08月28日 11:41撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 11:41
うわぁ‼️これはあの場面ですな。
拝殿から本殿を臨む。
2020年08月28日 11:43撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 11:43
拝殿から本殿を臨む。
宝物の蹴鞠。初めてのボール。
2020年08月28日 11:46撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/28 11:46
宝物の蹴鞠。初めてのボール。
本殿。とても美しいです。
2020年08月28日 11:47撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/28 11:47
本殿。とても美しいです。
見入りました…
2020年08月28日 11:48撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/28 11:48
見入りました…
えもいえぬ( ̄∀ ̄)
2020年08月28日 11:52撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
4
8/28 11:52
えもいえぬ( ̄∀ ̄)
はぁ(´∀`)
2020年08月28日 11:54撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
8/28 11:54
はぁ(´∀`)
いざっ。談山へ。
2020年08月28日 11:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
3
8/28 11:58
いざっ。談山へ。
徒歩10分です。
2020年08月28日 11:58撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 11:58
徒歩10分です。
いよいよです。
2020年08月28日 12:06撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 12:06
いよいよです。
御相談◯。読めない…。
2020年08月28日 12:07撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
2
8/28 12:07
御相談◯。読めない…。
ここで、あぁだ、こうだ相談して、あぁなったんですよ‼️ロマンですよ‼️
2020年08月28日 12:08撮影 by  iPhone 8 Plus, Apple
6
8/28 12:08
ここで、あぁだ、こうだ相談して、あぁなったんですよ‼️ロマンですよ‼️

感想

本来なら音羽三山を縦走したあと、歴史の舞台、談山そして談山神社を愛でるはずが…。
おまけに、ログもとれてないとは…。

バスを降りていざっ!!
???
レインウェア忘れてる???
  五分ほどフリーズ。

でも、せっかく来たんだし…
  また五分ほど固まる。

回復。
結果、折りたたみ傘をさして音羽観音さまへお詣りだけでもさせていただこぉ❗️と気持ちを持ち直しスタート。
気温は手元のサーモで26°
ただ、雨と猛烈な湿度。加えて朝一の急登に完全にやられたっ。
体の水分が半分減った頃に、音羽観音さまに到着。
ここも訪れたかった古刹です。
なんだろっ?
とにかくとっても温かくて、こころが落ち着く場所です。参道はとても急な坂ですが、それにとても小さなお寺ですが、とにかく一度は‼️です。

観音さまをあとに、次は歴史ロマンを求めて街道を進み『談山神社』へ。
ここは、そうです。大化改新を起こしたお方の一人、藤原鎌足を祀るお社です。
また、この神社の裏山こそ、鎌足ともう一人のお方、中大兄皇子がこれからの政を談った場所がここなんですょぉ。

歴史家でも、歴史マニアでもありませんが、ずっと来たかった場所です。
関西屈指の紅葉の名勝として有名な神社ですので、秋にはとんでもない人が押し寄せますが、本日は、人影も少なく思う存分1300年前の空気を味わうことが出来ました…。

青もみじと歴史。堪能したなぁ〜
雨のち晴れの一日。
でも、忘れ物には、十分注意ねっ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:472人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら