記録ID: 2535430
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
【日本三百名山】高見山の霧氷を期待したけどね・・・
2010年12月05日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.6km
- 登り
- 446m
- 下り
- 458m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般向けのフツーの道でした。 特に注意するようなところはありません。 |
写真
峠からあっけなく高見山に到着。
高見山のてっぺんは360度の大展望。
いろいろな山が見えていますが、まったく土地勘がないので、山座の同定ができません。
かろうじて、推測できるのは、左側の独特な形の鎧岳、兜岳くらい。ということはその右側は倶留尊山だろうか?
高見山のてっぺんは360度の大展望。
いろいろな山が見えていますが、まったく土地勘がないので、山座の同定ができません。
かろうじて、推測できるのは、左側の独特な形の鎧岳、兜岳くらい。ということはその右側は倶留尊山だろうか?
撮影機器:
感想
12月となりそろそろ高見山の霧氷が見られるんじゃないかと思って、Aさんと岐阜から遠征。
結果的にはまだ寒さは本調子でないようで、葉っぱが落ち切ったスカスカの木々ばかり。よくよく調べると、霧氷の見学ツアーのバスが出るのも年明けになってからみたい。改めて出直すこととします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
高見山(高見登山口〜小峠〜杉谷平野分岐〜高見山頂上〜杉谷平野分岐〜高見杉〜高見平野)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する