記録ID: 2540227
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
小田代ヶ原、戦場ヶ原
2020年08月30日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:28
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 48m
- 下り
- 35m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時半過ぎにチェックアウトし、赤沼駐車場(※3)に移動(約5.3km)し駐車。 (※1)2020/8/29 日光白根山 http://yamare.co/2536203 (※2)湯守 釜屋 素泊まり 6,490円×2人 https://www.yumorikamaya.com/ (※3)赤沼駐車場 https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5143 |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤沼〜泉門池の一部通行不可(通り抜け不可) 「6月25日時点の通行止め歩道及び迂回路について」 http://nikkoyumoto-vc.com/new/oshirase_d.html?0:2229 日光湯元ビジターセンター「お知らせ」 http://nikkoyumoto-vc.com/new/oshirase_l.html |
写真
装備
個人装備 |
日よけ帽子
飲料
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
GPS
|
感想
前日、日光白根山登山(山頂駅→山頂→弥陀ヶ池分岐→山頂駅の周回※1)後、湯元の「湯守 釜屋」(※2)に宿泊(素泊まり 素泊まり(6,490円×65%+
入湯税150円)×2人)。
本日は雨予報だったものの、起きたら晴天だったことから、赤沼駐車場に車を停め、小田代ヶ原・戦場ヶ原を散策。
歩き始めは暑くはなかったものの、標高約1400mで平地よりも8℃くらい気温が低いはずなのに、日向では結構な暑さで、日傘をさしながら歩きました。
いつもの場所にアケボノソウが咲いていました。
※1 2020/8/29 日光白根山
http://yamare.co/
※2 湯守 釜屋
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:383人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する