ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2541869
全員に公開
沢登り
甲信越

御嶽山 鈴ヶ沢東俣沢登り 田ノ原ゴール

2020年08月30日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:22
距離
8.2km
登り
1,417m
下り
381m

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:00
合計
7:23
5:08
443
スタート地点
12:31
ゴール地点
天候 晴れのち雨
過去天気図(気象庁) 2020年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
・林道〜大滝_危険な箇所なし はじめはゴロからナメ床
・大滝から沢上部_大滝は向かって左を高巻き 足場、つかまりなく慎重に
         あと2か所滝高巻きあり そこは向かって右側を巻いた
・沢上部から田ノ原_トラバースして登ったら岩がありその下を巻いて通過
          再び沢に入るタイミングは藪漕ぎがなるべく少なく通過する。
早朝の天気 まずまず
2020年08月30日 05:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:16
早朝の天気 まずまず
林道一部はえぐれているところがあるが、歩行には問題ありません。
2020年08月30日 05:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 5:27
林道一部はえぐれているところがあるが、歩行には問題ありません。
1時間弱で遡行ポイントに、橋手前から降りた。
2020年08月30日 06:08撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:08
1時間弱で遡行ポイントに、橋手前から降りた。
はじめはゴロだけど
2020年08月30日 06:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:12
はじめはゴロだけど
下はナメ床も
2020年08月30日 06:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:17
下はナメ床も
いつから倒木?
2020年08月30日 06:25撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:25
いつから倒木?
今年初の沢 わくわくが止まらない
2020年08月30日 06:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:27
今年初の沢 わくわくが止まらない
寒いのでへつり、まだ水に入りたくない
2020年08月30日 06:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:32
寒いのでへつり、まだ水に入りたくない
倒木の架け橋
2020年08月30日 06:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:33
倒木の架け橋
大滝到着
一段したは向かって右から巻き
2020年08月30日 06:37撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:37
大滝到着
一段したは向かって右から巻き
写真を撮ったら、向かって左から巻き
2020年08月30日 06:42撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:42
写真を撮ったら、向かって左から巻き
岩の上に土があるのでそこを歩くが、足場、つかまりすくなく慎重に!
2020年08月30日 06:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:47
岩の上に土があるのでそこを歩くが、足場、つかまりすくなく慎重に!
前の人の落石にも注意
2020年08月30日 06:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 6:54
前の人の落石にも注意
高巻いて20mくらいダウンして滝に到着
私は怖いのでここまで
2020年08月30日 07:09撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:09
高巻いて20mくらいダウンして滝に到着
私は怖いのでここまで
itahayaさんはここまで行く
2020年08月30日 07:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 7:11
itahayaさんはここまで行く
滝の上からゴルジェ、岩が多くなり、沢気分全開
2020年08月30日 07:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:18
滝の上からゴルジェ、岩が多くなり、沢気分全開
滝の右を登るが最後掴むところを探すのに苦労しますが
岩の上に手を廻すとあり突破
2020年08月30日 07:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:22
滝の右を登るが最後掴むところを探すのに苦労しますが
岩の上に手を廻すとあり突破
次々滝が現れます。
2020年08月30日 07:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:27
次々滝が現れます。
岩から流れる水
2020年08月30日 07:29撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:29
岩から流れる水
スライダー滝
2020年08月30日 07:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:30
スライダー滝
寒いので滑らないけど暑かったらやりたい。
2020年08月30日 07:32撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:32
寒いので滑らないけど暑かったらやりたい。
水が青い
2020年08月30日 07:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:40
水が青い
ここは左からへつりそのまま行けた!
2020年08月30日 07:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:43
ここは左からへつりそのまま行けた!
岩が段々になっているので、登りやすい。
2020年08月30日 07:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:47
岩が段々になっているので、登りやすい。
ここは右から
2020年08月30日 07:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:52
ここは右から
巻き中、シダと滝 原生林
2020年08月30日 07:54撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:54
巻き中、シダと滝 原生林
広いナメ床
2020年08月30日 07:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 7:59
広いナメ床
日も当たって来たので、ここで休憩
木陰がちょうどいい。
2020年08月30日 08:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:02
日も当たって来たので、ここで休憩
木陰がちょうどいい。
ここは高巻き
右から上にクマ笹があり、ちょっといやらしい。
2020年08月30日 08:18撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:18
ここは高巻き
右から上にクマ笹があり、ちょっといやらしい。
ここは突破
2020年08月30日 08:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:31
ここは突破
スライダーポーズ
2020年08月30日 08:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:33
スライダーポーズ
頑張るマンポーズ
2020年08月30日 08:35撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:35
頑張るマンポーズ
流れがない滝壺
2020年08月30日 08:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:40
流れがない滝壺
正体は岩に穴が開いてたまっている。
水が少し青く光っているので繋がっているのでしょう。
2020年08月30日 08:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:43
正体は岩に穴が開いてたまっている。
水が少し青く光っているので繋がっているのでしょう。
ここも突破 右の平らなところ
2020年08月30日 08:45撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:45
ここも突破 右の平らなところ
掴むところがないので意外と緊張
2020年08月30日 08:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:50
掴むところがないので意外と緊張
サイドから苔滝
2020年08月30日 08:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:55
サイドから苔滝
正面に滝
2020年08月30日 08:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:55
正面に滝
ここも突破
後続に追いつかれた
2020年08月30日 08:57撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 8:57
ここも突破
後続に追いつかれた
ここは右から巻く
2020年08月30日 09:01撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:01
ここは右から巻く
ドームな岩場
岩がもろそうなので下には入らない方がよさそう。
2020年08月30日 09:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:12
ドームな岩場
岩がもろそうなので下には入らない方がよさそう。
ここは悩んだけど突破
私が登っている途中に一度離れた後続者が待っていてちょっと緊張
2020年08月30日 09:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:17
ここは悩んだけど突破
私が登っている途中に一度離れた後続者が待っていてちょっと緊張
滝の右側をヘツリ登った。
2020年08月30日 09:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:28
滝の右側をヘツリ登った。
この辺から滝壺が緑色に変わった?!
2020年08月30日 09:31撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:31
この辺から滝壺が緑色に変わった?!
登るか、登らないか?悩んでいると思ったら、足が攣りそうで休憩していたそうです。
2020年08月30日 09:34撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:34
登るか、登らないか?悩んでいると思ったら、足が攣りそうで休憩していたそうです。
後続者に抜かれる。
3人早い
2020年08月30日 09:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 9:39
後続者に抜かれる。
3人早い
沢上部の滝止まり
水は流れていなかった。
少し下りてクマ笹を左をトラバースして岩場を登るが・・
2020年08月30日 10:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:15
沢上部の滝止まり
水は流れていなかった。
少し下りてクマ笹を左をトラバースして岩場を登るが・・
岩壁にぶち当たる。
ここを壁下を歩いて上に上がれた。
2020年08月30日 10:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 10:51
岩壁にぶち当たる。
ここを壁下を歩いて上に上がれた。
岩場にひかり苔
2020年08月30日 10:52撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/30 10:52
岩場にひかり苔
傾斜が緩いので尾根を少し歩くが、笹が行く手を拒む
2020年08月30日 11:12撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:12
傾斜が緩いので尾根を少し歩くが、笹が行く手を拒む
クマ笹と格闘、沢に戻るが倒木もある。
2020年08月30日 11:40撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 11:40
クマ笹と格闘、沢に戻るが倒木もある。
やっぱり沢の方が登りやすい。
2020年08月30日 12:03撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:03
やっぱり沢の方が登りやすい。
沢を詰めて道路に合流
登り切るとリンドウか?が待っていてくれた。
2020年08月30日 12:30撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:30
沢を詰めて道路に合流
登り切るとリンドウか?が待っていてくれた。
ゴール!
2020年08月30日 12:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/30 12:36
ゴール!

感想

今シーズン初沢登り
最近マイブームの御嶽山の沢へ
あまりレコがないが綺麗な沢のようなので声掛けしてitahayaさんが付き合ってくれた。
田ノ原に登り切った方が早いそうなので、前日に田ノ原に車中泊して3時起きで4時出発
鈴ヶ沢の林道まで車で1時間くらい。
まあ予定通り出発できた。

林道から大滝までは危険な箇所はなくわくわくで進むが、大滝の高巻きからは少し慎重に進まないと、滑落の危険ある。
大滝の上からは岩場に変わり、次から次へと小さな滝が現れて楽しめさせてくれます。
今回寒いのでドボンはしませんでしたが、滝のスライダーは一度チャレンジしたかったな〜

東俣遡行は滝止めまで行きましたが、上から水が流れていなくて残念

この滝から道路に這い上がるのが難関かも?
登りの沢に取付くためにトラバースしたが、岩場にぶち当たり木の生えている所を這い上がるが、最後岩壁にぶつかり登るか?悩んだが、Itahayaさんがルートを見つけてくれ岩場の下を辿って安全に巻けました。
はじめは尾根の方が歩きやすいか?と思い登るが、クマ笹と格闘するのに疲れてみんなの足跡通り沢に移る。
やっぱり藪漕ぎが沢はないので登りやすかった。

大体予定通り7時間で田ノ原に到着
岩登りにルートファインディングに高巻き、激藪突破となかなかのアドベンチャーで最後の夏の思い出作れました。

秋山はテント泊で行ける山を選んで行きたいな〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら