ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 254295
全員に公開
ハイキング
丹沢

世附権現山・屏風岩山(浅瀬入口〜大滝橋)

2012年12月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.1km
登り
1,215m
下り
1,127m

コースタイム

8:20浅瀬入口〜10:20権現山〜11:10二本杉峠〜12:25屏風岩山〜13:05大滝峠〜13:13大滝峠上〜13:45一軒家避難小屋14:35〜15:20大滝橋
天候 曇り時々雨
過去天気図(気象庁) 2012年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:JR東海御殿場線谷峨駅より西丹沢自然教室行きバス、浅瀬入口下車。
帰り:大滝橋より新松田行きバス、谷峨駅下車。
コース状況/
危険箇所等
 浅瀬入口から権現山を過ぎて二本杉峠までは、要所々々に神奈川県が設置したしっかりした道標がありますが、二本杉峠から先は私製の案内標識だけになります。
 道標はあっても全般的に経路が不明瞭で広い尾根を通ったり分岐があったりするので、地図とコンパスは必携です。
小雨がぱらつく浅瀬入口バス停で下車。
2012年12月23日 08:17撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 8:17
小雨がぱらつく浅瀬入口バス停で下車。
落合隧道横の階段から登山道に入って行きます。
2012年12月24日 09:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:14
落合隧道横の階段から登山道に入って行きます。
バスを降りてすぐに山に入れるのってなんだか得した気分。
2012年12月23日 08:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 8:26
バスを降りてすぐに山に入れるのってなんだか得した気分。
丹沢湖の周りでよく見る緑色の岩、今日のコースにある岩稜も同じ岩質でした。
2012年12月23日 08:34撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 8:34
丹沢湖の周りでよく見る緑色の岩、今日のコースにある岩稜も同じ岩質でした。
東京電力の施設の上を登って行きます。
2012年12月23日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 8:47
東京電力の施設の上を登って行きます。
尾根に向かって穏やかに登って行きます。
2012年12月23日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/23 8:48
尾根に向かって穏やかに登って行きます。
2012年12月23日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 8:57
尾根に乗ると少し傾斜がついて来ましたが、つかの間です。
2012年12月23日 08:57撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 8:57
尾根に乗ると少し傾斜がついて来ましたが、つかの間です。
鹿柵が現れました。
2012年12月23日 09:08撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 9:08
鹿柵が現れました。
曲がる所にはちゃんと道標が立っています。
2012年12月23日 09:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 9:10
曲がる所にはちゃんと道標が立っています。
ミツマタが群生しています。
2012年12月23日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 9:24
ミツマタが群生しています。
春が楽しみです。
2012年12月23日 09:24撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/23 9:24
春が楽しみです。
瑞々しい蕾。
2012年12月23日 09:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
12/23 9:25
瑞々しい蕾。
ガラガラした急斜面を登ります。
2012年12月23日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 9:44
ガラガラした急斜面を登ります。
あまり傾斜が急なので時々根っこに掴まったりして登ります。
2012年12月23日 09:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/23 9:44
あまり傾斜が急なので時々根っこに掴まったりして登ります。
頂上まであと500m、もうひと登りです。
2012年12月23日 09:56撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 9:56
頂上まであと500m、もうひと登りです。
アミガサダケ?
2012年12月23日 10:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:07
アミガサダケ?
だんだんガスに覆われてきました、、、頂上まであと300m。
2012年12月23日 10:11撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:11
だんだんガスに覆われてきました、、、頂上まであと300m。
2012年12月23日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:12
なかなかいい雰囲気です。
2012年12月23日 10:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 10:12
なかなかいい雰囲気です。
精霊が棲んでいそう。
2012年12月23日 10:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 10:13
精霊が棲んでいそう。
2012年12月23日 10:14撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:14
2012年12月23日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/23 10:15
静かな頂上に到着しました。
2012年12月23日 10:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 10:19
静かな頂上に到着しました。
ミツマタのシーズンには向かう人も多いというミツバ岳方面は道標もありません。
2012年12月23日 10:22撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:22
ミツマタのシーズンには向かう人も多いというミツバ岳方面は道標もありません。
ミツバ岳分岐の道標ですが、ミツバ岳方面の矢印がありません。
2012年12月23日 10:23撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:23
ミツバ岳分岐の道標ですが、ミツバ岳方面の矢印がありません。
浅瀬入口から登り出した所にも同じ看板がありましたが、確かに踏跡は不明瞭です。
2012年12月23日 10:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:30
浅瀬入口から登り出した所にも同じ看板がありましたが、確かに踏跡は不明瞭です。
2012年12月23日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:46
2012年12月23日 10:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:46
雰囲気を楽しみながら、ゆっくりゆっくり登って行きます。
2012年12月23日 10:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:47
雰囲気を楽しみながら、ゆっくりゆっくり登って行きます。
鹿の食害防止に金網を巻いてあるのはよく見ますが、こういうのは初めて見ました。
2012年12月23日 10:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:49
鹿の食害防止に金網を巻いてあるのはよく見ますが、こういうのは初めて見ました。
崩落していますが、ここは安全に通過できます。
2012年12月23日 10:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 10:50
崩落していますが、ここは安全に通過できます。
鹿柵?あまり見たことのない作りです。
2012年12月23日 11:00撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/23 11:00
鹿柵?あまり見たことのない作りです。
二本杉峠に到着。
2012年12月23日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 11:09
二本杉峠に到着。
上ノ原登山口の反対方面には表示がありませんが、道標の柱の上に手書きで表示がありました。
2012年12月23日 11:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 11:09
上ノ原登山口の反対方面には表示がありませんが、道標の柱の上に手書きで表示がありました。
こっそりと耳打ちされているみたいです。
2012年12月23日 11:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 11:10
こっそりと耳打ちされているみたいです。
経路を挟んで道標の反対側にある石柱と安産祈願の土偶?
2012年12月23日 11:12撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 11:12
経路を挟んで道標の反対側にある石柱と安産祈願の土偶?
石柱には小御嶽山大権現と彫ってあるようです。
2012年12月24日 09:31撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/24 9:31
石柱には小御嶽山大権現と彫ってあるようです。
屏風岩山方面に行くとちょっと狭いトラバスがありました。
2012年12月23日 11:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 11:15
屏風岩山方面に行くとちょっと狭いトラバスがありました。
トラバスが終わった所にそびえる急傾斜の上の木にある「屏風岩山」という手製の標識が目に入りました。
2012年12月23日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 11:19
トラバスが終わった所にそびえる急傾斜の上の木にある「屏風岩山」という手製の標識が目に入りました。
尾根を避けて左に行く経路は地蔵平に続きます。
2012年12月23日 11:19撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 11:19
尾根を避けて左に行く経路は地蔵平に続きます。
いざ取り付いてみるとかなりの急傾斜。
2012年12月23日 11:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 11:20
いざ取り付いてみるとかなりの急傾斜。
お助けロープがありました。
2012年12月23日 11:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 11:21
お助けロープがありました。
ひと登りして振り返ると、やっぱり急傾斜。
2012年12月23日 11:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 11:25
ひと登りして振り返ると、やっぱり急傾斜。
お助けロープが何ピッチもありました。
2012年12月23日 11:32撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 11:32
お助けロープが何ピッチもありました。
急登を過ぎると広い尾根になります。
2012年12月23日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 11:44
急登を過ぎると広い尾根になります。
2012年12月23日 11:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 11:44
ここにもミツマタが沢山生えています。
2012年12月23日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 11:46
ここにもミツマタが沢山生えています。
春になったら是非再訪しよう。
2012年12月23日 11:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 11:46
春になったら是非再訪しよう。
晴天では見られない光景、曇天には曇天の良さがありますね。
2012年12月23日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 11:47
晴天では見られない光景、曇天には曇天の良さがありますね。
右に向かう踏跡もありちょっと戸惑いましたが、コンパスで確認すると正解は左でした。
2012年12月23日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 12:07
右に向かう踏跡もありちょっと戸惑いましたが、コンパスで確認すると正解は左でした。
この案内看板の向きは左方向から人が来ることを前提にしているんですね。
2012年12月23日 12:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 12:07
この案内看板の向きは左方向から人が来ることを前提にしているんですね。
昨日の雨はこちらでは雪だったようです。
2012年12月23日 12:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 12:20
昨日の雨はこちらでは雪だったようです。
屏風岩山への最後のひと登り。
2012年12月23日 12:25撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 12:25
屏風岩山への最後のひと登り。
手作り感満載の屏風岩山頂上の標。
2012年12月23日 12:26撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 12:26
手作り感満載の屏風岩山頂上の標。
カマボコの板らしいものもあります。
2012年12月23日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 12:30
カマボコの板らしいものもあります。
大滝峠を目指して進みます。
2012年12月23日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 12:30
大滝峠を目指して進みます。
意外と残雪が多い。
2012年12月23日 12:30撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 12:30
意外と残雪が多い。
霧の中に入って行きます。
2012年12月23日 12:50撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 12:50
霧の中に入って行きます。
ふかふかしたコケに覆われた倒木。
2012年12月23日 12:52撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/23 12:52
ふかふかしたコケに覆われた倒木。
途中地獄棚沢の方に伸びる尾根の木に赤ペンキで経路はコッチじゃないよ!という意味なのかバツが書いてありました。
2012年12月23日 12:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 12:54
途中地獄棚沢の方に伸びる尾根の木に赤ペンキで経路はコッチじゃないよ!という意味なのかバツが書いてありました。
大滝峠の手前にあった朽ちたベンチの天板?東海自然歩道時代の名残が、、、
2012年12月23日 13:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
12/23 13:01
大滝峠の手前にあった朽ちたベンチの天板?東海自然歩道時代の名残が、、、
大滝峠、左に行くと信玄平、城ヶ尾峠方面。
2012年12月23日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 13:06
大滝峠、左に行くと信玄平、城ヶ尾峠方面。
2012年12月23日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 13:06
大滝峠上を目指します。
2012年12月23日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 13:07
大滝峠上を目指します。
大滝峠から大滝峠上へはもちろん登り道です。
2012年12月23日 13:07撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 13:07
大滝峠から大滝峠上へはもちろん登り道です。
大滝峠上に到着しましたが、ベンチも濡れていたので今日初めての水分補給をしただけですぐに出発。
2012年12月23日 13:13撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 13:13
大滝峠上に到着しましたが、ベンチも濡れていたので今日初めての水分補給をしただけですぐに出発。
冬枯れた感じのステタロー沢もいいものです。
2012年12月23日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 13:27
冬枯れた感じのステタロー沢もいいものです。
2012年12月23日 13:27撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 13:27
2012年12月23日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 13:29
2012年12月23日 13:29撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 13:29
一軒家避難小屋に到着。
2012年12月23日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 13:46
一軒家避難小屋に到着。
バスの時間があるのでここで時間調整を兼ねて食事を摂ることにしました。
2012年12月23日 13:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 13:46
バスの時間があるのでここで時間調整を兼ねて食事を摂ることにしました。
スーパーで手に入れたレトルトおでん。
2012年12月23日 13:59撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
12/23 13:59
スーパーで手に入れたレトルトおでん。
今日の昼食、324円也。
2012年12月23日 14:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
4
12/23 14:09
今日の昼食、324円也。
マスキ嵐沢
2012年12月23日 14:54撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 14:54
マスキ嵐沢
2012年12月23日 15:01撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 15:01
落ちてきて登山道に転がる岩。
2012年12月23日 15:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 15:04
落ちてきて登山道に転がる岩。
2012年12月23日 15:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 15:04
納得、あんな岩が落ちてきたらひとたまりもないですね。
2012年12月23日 15:04撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 15:04
納得、あんな岩が落ちてきたらひとたまりもないですね。
もう登山道も終わりに近い。
2012年12月23日 15:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 15:09
もう登山道も終わりに近い。
林道に入ります。
2012年12月23日 15:10撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 15:10
林道に入ります。
林道終点。
2012年12月23日 15:20撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 15:20
林道終点。
大滝橋バス停に到着。
2012年12月23日 15:21撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
12/23 15:21
大滝橋バス停に到着。
撮影機器:

感想

 浅瀬入口から権現山までの道は迷いやすいと聞いたので、地図読みの練習にもなればと思い今回のコースを選びました。
 天気予報は晴だったのにあいにくの雨模様で途中からガスが出て展望が無く、その上スマホがGPS信号をキャッチしなくなり電源オフ、期せずして地図読み練習には絶好のコンディションに。
 実際に歩いてみると経路が不明瞭なものの道標が多くて尾根を外しそうな所もあまり無く、山頂までそれほど迷うことはないと感じましたが、権現山から浅瀬入口に下るとなると、下り始めの尾根が広い上あちこちに張り出していて迷いやすいかも知れないと思います。
 いずれにしても、ひと気が無く経路が不鮮明な今回のルートは、常に次に向かう目標の方向を、コンパスで確認しておかずには安心して歩けない山域だと感じました。
 二本杉峠から先は神奈川県が立てたしっかりした道標は姿を消し、路傍に置かれたり木に巻き付けられたりした標識になり、踏跡の薄さも相俟って、静かな山歩きをするには打って付けのルートだと思いました。
 生憎の天候で腰を下ろすことも出来ずほとんど立ったままの休憩でしたが、こんな山歩きなら景色が見えなくてもいい、山の気に覆われ樹木や草や土の匂いに触れられただけで大満足の今年の登り納めでした。
 
  


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1347人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら