記録ID: 2549252
全員に公開
沢登り
大峰山脈
大峰 モジキ谷 午後から車検行かなあかんので…
2020年09月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 04:01
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 358m
- 下り
- 358m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
5〜6台駐車可 |
コース状況/ 危険箇所等 |
これはあかんなぁ!って思う滝はみんな簡単に巻けるけど、1ヶ所信用できない トラロープのとこが怖かった あと、案外滑りやすかった 今回のように折返してくる場合は、朝早い入渓は渓底までなかなか陽が入らず 暗いのと、釣り師が先に入ってることが多いと思うので不要なトラブルを避ける ことを考えたら遅めの入渓の方がいいのかも!? sukaも渓流釣りのマネごとはするので、釣り上がる上流でジャブジャブされて ポイントをつぶされてしまうことの腹立たしさは良くわかる。 ただ、今回も序盤で釣り師に追いつき「できるだけ水の中に入らんようにします から、先に行かせてもらいます。」と断って4〜5分ほど流れから離れたところを 歩き、その後流れに戻ってジャブジャブしましたが… (-_-;) |
その他周辺情報 | 村営洞川温泉センター 利用時間 11:00〜20:00 定休日 毎週水曜日 入場料金 大人600円/小人200円 設備 露天風呂 駐車場:普通車の場合100円/時間(1日最大1,000円) *温泉センター利用で1時間無料 問い合わせ先 電話:0747-64-0800 |
写真
装備
個人装備 |
ソフトシェル
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
カメラ
ロープ
ヘルメット
|
---|
感想
先週、黒倉又谷に行った帰り「来週ドコ行こ?」
すると、u君は「午後からクルマを車検に出さなあかんので、サッと登って
サッと帰れる沢がいいんですけど、モジキ谷なんかどうですか?」との提案。
「台風がちょっと心配やけど、ほならとりあえずモジキ谷ということで…」
午前中には下りてこなければならなかったので、7時過ぎからスタートしたけど、
谷の中は暗くてロケーションの良さや水の綺麗さがあんまりわからなかった。
下りてる時には谷底まで陽が射しこんできたので、明るくなると滝やナメの
素晴らしさや淵の水の綺麗さがわかり、
suka「大滝までは行かれへんかったけどなかなかええ沢やったなぁ!」
u君「今度ここ来る時は、稲村まで詰め上がりですね!」
suka「・・・」
u君「難所は頂上直下の壁をどうこなすかくらいのもんでしょうね!」
suka「・・・(俺そんな体力も技術も無いわ…心の声)」
sukaの沢登りはまだ始まったばかり!
これからもどんどん沢に入ってステップアップしていこ〜!
u君これからもいろいろ教えてや〜!!
sukanpo
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:526人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する