各務原権現山 初日の出ハイキング


- GPS
- 02:40
- 距離
- 3.2km
- 登り
- 253m
- 下り
- 253m
コースタイム
0640 山頂
0710ごろ 日の出
0730 下山開始
0820 伊吹の滝
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
※伊吹の滝の駐車場は05:30で満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●道標 1本道だし道標も所々にあるので、道に迷うことはありません。 不安に思っても元旦であれば、たくさんの人が歩いてるのでついていけば大丈夫でしょう。 ●飲食店 ありません。 ●トイレ ありません。 ●危険箇所 道は整備されており特に危険な箇所はありません。 当然ながら、真っ暗の中登ることになるので、懐中電灯やヘッドライトは必須です。 最後の登り坂で道が一部凍っていて滑りやすい箇所がありました。 |
写真
感想
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
さて、初日の出を見ようと地元の各務原権現山に初日の出を拝みに行ってきました。
調べてみると、
・日の出は7時ごろ
・天気は上々
・最低気温は-2度の予報
・日の出30分前にはついていた方がいい
・山頂には200人くらい集まる
ということがわかりました。(インターネットってすばらしい)
というわけで、登りに要する時間を1時間とみて、5時半に登り始める計画を立てました。
当日は、概ね予定通り動くことができました。
道は、真っ暗でしたが、ヘッドライトの明かりで安全に登れます。何度も登ってる道なので迷うこともありませんでした。
尾根に出ると、夜景がとてもきれいでした。写真を撮りたかったのですが、山頂から撮れるだろうと思って撮りませんでした。(これが大きな誤算でした。)
時間とともに空が明るんできて、山頂に着くころには夜景が撮れませんでした。(1時間前にはつかないと夜景は撮れません、または、尾根にでたとこで、空が暗いうちに撮るのも手だと思います)
30分前ではまだ100人もいないくらいでしたが、日の出が近づくにつれ人が増え、よく見ていませんが、おそらく200人くらいにはなってるんではないでしょうか。
日の出の写真を撮りたかったら、遅くても30分前には山頂に到着しないといい場所がとれません。私は、なんとかギリギリいい場所が取れました^^
寒いんで暖かいお茶を持っていくことをおすすめします。
いざ日の出・・・
なんともきれいな日の出で、感激しました。妻と娘も喜んでいました。
早めの行動と、防寒対策を十分にしていけば、素晴らしい日の出を堪能できると思います。
余談ですが、コート1枚の寒そうな格好で来ていた若い女の子が、ずっと「寒い、帰ろう」を連呼していました。折角の日の出も防寒をしっかりしないと感激もへったくれもありません。
教訓としては、
・防寒はしっかりと
・夜景も撮りたいから来年は1時間前には行こう
それでは、今年も皆さんの登山が安全に行えますように・・・合掌・・・
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する