記録ID: 2571288
全員に公開
ハイキング
近畿
大段谷山 残念!
2020年09月16日(水) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 569m
- 下り
- 555m
天候 | くもり(20℃) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場 演習林事務所手前に芦生山の家駐車場があります。協力金500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
演習林事務所から灰野までは30分ほどです。小ヨモギから先は橋梁が落ちているところが多くなり、崖崩れも多くなります。P499の先の大曲のあとはかなり酷くなり立ち入り禁止のテープの先で諦めて引き返しました。 灰野から大段谷山への登りは綴織の急登となります。所々に杉の大木に癒されます。傾斜が緩くなり斜面をトラバースする箇所は、登山道が細く滑らないように慎重に行きました。古道という割にはケモノ道のように道が細いので何度もスマホで確認しながら進みました。その後沢沿いに登ったあたりから道が不明瞭になり炭焼き窯跡があることからルート上であることを確認しましたが、入林証に記していた時刻に下山できないためにここで残念しました。 |
写真
撮影機器:
感想
佐々里峠に灰野から佐々里峠への古道が記されていたのでトロッコ道で行って見たくて、ついでに大段谷山もと欲張りましたが、トロッコ道が思いの外歩きづらく最初に大段谷山に行けば良かった。
次回は佐々里峠から大段谷山へいきます。
ps今回も太ももをヒルにやられました。そうそうヤマビルファイターをネットで頼みました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する