ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2577244
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

雪彦山

2018年11月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
4.7km
登り
711m
下り
694m

コースタイム

日帰り
山行
3:40
休憩
0:20
合計
4:00
7:30
55
8:25
8:30
25
8:55
9:00
40
9:40
9:40
40
10:20
10:25
15
10:40
10:45
45
展望台
11:30
ゴール地点
 姫路駅近くのホテルに宿を取り、5時過ぎに出発しようとしたが思いの外手間取り、雪彦へ向かって走り始めた時には6時頃になっていた。ただ遅くなった御蔭で日が昇り、紅葉を楽しみながらの走りとなる。この一週間の冷え込みで木々は色づき、登山口近くの雪彦神社は真っ赤な紅葉に包まれていた。神社の先にある道路脇の駐車場に車を停める。登山口は、駐車場から数分歩いたキャンプ場受付の脇にあった。林道を直進しないよう、路面に矢印が期されているのが親切だ。
 
登山道は歩き始めから、結構な急坂の連続だった。大きな岩を回り込む様にしながら、一気に高度を上げていく。歩き始めて30分弱で、視界の開けた「展望岩」に到着。目の前に、雪彦山の大天井岳を望む事が出来た。雪彦山の三角点ピークは、大天井岳から40分位歩いた先にあるが、古来から雪彦山の盟主とされて来たのは、麓からも見える岩稜の頂である大天井山である。この岩稜の山に修験の道が開かれたのが、雪彦山登拝登山の始まりだった。岩稜の山は見るからに険しそうで、難路が待っていることを予想させる。

 「展望岩」からの道は幾分傾斜が緩くなり、植林帯の中を回り込む様に進んでいく。歩き易いのは「出雲岩」までで、その先はいよいよ修験の道らしくなってきた。先ずは樋状の鎖場を登り、大きな岩を回り込むと、狭い抜戸岩が現れた。岩の隙間は40〜50センチ。抜戸岩は各地にあるが、これ程狭い処は初めてだ。大柄な人は、通り抜けるのが難しいかもしれない。抜戸岩を過ぎると、再び傾斜のきつい登り道。要所には鎖やロープが張られているので苦労は無いが、滑らないように慎重に登っていく。「馬の背」の標識が過ぎれば、山頂まではひと登り。最後の鎖場を慎重に通過して、漸く大天井山(通称雪彦山)の山頂に辿り着いた。山頂は木々に覆われていて視界が遮られる方角もあるが、南面からは播磨の山並みを一望する事が出来た。

 大天井山からは一旦下り、稜線上を上り下りしながら三角点ピークへと向かう。三角点ピークには「三角点雪彦山」の標識があったが展望の効かない頂で、やはり雪彦山へ登ったと言うのは、大天井岳に登った事を云うのが相応しい気がした。此処からは大天井岳近くの鞍部まで戻り、地蔵岳近くを通る下山路を取ることにする。周回コースより若干コースタイムが短かそうだったのが大きな理由だったが、このルートが実は今日一番の難所だった。

 大天井岳手前の分岐から少し歩くと、一気の下降が始まる。見降ろすような斜面を、真下に下る様な感覚で降りていく。途中、直下降路ではなく迂回路を歩いたが、決して楽な道ではなかった。地蔵岳への分岐を過ぎた辺りからは幾分斜度が緩くなるが、気を抜けない道が続く。途中ですれ違った登山者から「折角の天気だから、展望の良い地蔵岳に寄ればよい」と言われたが、既に分岐からかなり下っていて、登り返して向かう気にはなれなかった。下山路は次第に傾斜が緩くなり、虹ヶ滝の下で周回ルートと合流し、沢沿いの路を下っていく。そして歩き始めて丁度4時間、無事登山口に戻ることが出来た。
 漸くにして登る事が出来た雪彦山。青空の元、紅葉も見頃。とても充実した山旅が出来た。雪彦山は、今日歩いた他にも幾つかルートがある。東京からは遠い山で再訪できるかは判らないが、機会があればまた登ってみたいと思う素晴らしい山であった。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
登山口近くより山頂を見上げる。
2018年11月10日 07:55撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/10 7:55
登山口近くより山頂を見上げる。
出雲岩を越える。
2018年11月10日 08:27撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/10 8:27
出雲岩を越える。
此処を通り抜ける。
2018年11月10日 08:40撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/10 8:40
此処を通り抜ける。
此処を登る。
2018年11月10日 08:43撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/10 8:43
此処を登る。
スラブ状の鎖場。
2018年11月10日 08:47撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/10 8:47
スラブ状の鎖場。
雪彦山(大天井山)の山頂
2018年11月10日 08:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/10 8:57
雪彦山(大天井山)の山頂
雪彦山(三辻山)の山頂。三角点は此処にある。
2018年11月10日 09:38撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/10 9:38
雪彦山(三辻山)の山頂。三角点は此処にある。
下山路より入道岳
2018年11月10日 10:57撮影 by  NIKON 1 J5, NIKON CORPORATION
11/10 10:57
下山路より入道岳
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 氷ノ山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら