ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2589212
全員に公開
ハイキング
赤目・倶留尊高原

初秋の曽爾高原 亀山峠〜二本ボソ

2020年09月22日(火) [日帰り]
 - 拍手
snow00 その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:30
距離
4.5km
登り
343m
下り
362m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:01
休憩
0:52
合計
2:53
10:42
25
11:07
11:21
41
12:02
12:32
28
13:00
13:08
27
13:35
13:35
0
13:35
ゴール地点
天候 曇のち雨
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場の混みは10時過ぎで4割程度、高原に近い上の駐車場とトイレがある下の駐車場がありますが、下はまだまだガラガラ
コース状況/
危険箇所等
特に危険なところはありません
その他周辺情報 近くの曽爾高原ファームガーデンに寄りました。けっこうな人出で野菜はほぼ無くなっていました。
予定よりもちょっと遅れて10時半頃曽爾高原の有料駐車場に到着、4割り程度の埋まり具合
2020年09月22日 10:28撮影
9/22 10:28
予定よりもちょっと遅れて10時半頃曽爾高原の有料駐車場に到着、4割り程度の埋まり具合
料金800円機械で前払いですが、係のお兄さんがいました。
2020年09月22日 10:28撮影
9/22 10:28
料金800円機械で前払いですが、係のお兄さんがいました。
駐車場は上の段と下の段に分かれていて、トイレは下の方にありました。ここ以降トイレはありません。
2020年09月22日 10:29撮影
9/22 10:29
駐車場は上の段と下の段に分かれていて、トイレは下の方にありました。ここ以降トイレはありません。
駐車場の向かいの細道から高原の方へ登っていきます
2020年09月22日 10:28撮影
9/22 10:28
駐車場の向かいの細道から高原の方へ登っていきます
曽爾高原の案内図
2020年09月22日 10:41撮影
9/22 10:41
曽爾高原の案内図
ここからスタート
2020年09月22日 10:41撮影
9/22 10:41
ここからスタート
こんな看板もありました
2020年09月22日 10:44撮影
9/22 10:44
こんな看板もありました
写真でよく見る高原の風景がひろがります
2020年09月22日 10:46撮影
9/22 10:46
写真でよく見る高原の風景がひろがります
ここで分岐がありますが池の左の方を選択
2020年09月22日 10:48撮影
9/22 10:48
ここで分岐がありますが池の左の方を選択
ススキを見ながらしばし散策
2020年09月22日 10:48撮影
9/22 10:48
ススキを見ながらしばし散策
お亀池の説明がありました
2020年09月22日 10:50撮影
9/22 10:50
お亀池の説明がありました
ピクニック広場(正式名称不明)のようなところがありました。みなさん休憩中
2020年09月22日 10:52撮影
9/22 10:52
ピクニック広場(正式名称不明)のようなところがありました。みなさん休憩中
「これ何の木?」
2020年09月22日 10:53撮影
9/22 10:53
「これ何の木?」
ここから上り、まずは亀山山頂を目指します
2020年09月22日 10:54撮影
9/22 10:54
ここから上り、まずは亀山山頂を目指します
ひたすら階段を上る、
2020年09月22日 10:54撮影
9/22 10:54
ひたすら階段を上る、
遠くの方を歩いてる人々
2020年09月22日 10:58撮影
9/22 10:58
遠くの方を歩いてる人々
このあたりからの景色
2020年09月22日 11:02撮影
9/22 11:02
このあたりからの景色
秋に向けてススキもスタンバっています
2020年09月22日 11:07撮影
9/22 11:07
秋に向けてススキもスタンバっています
亀山峠に到着、写真にはないですが大勢の人が休憩してました
2020年09月22日 11:09撮影
9/22 11:09
亀山峠に到着、写真にはないですが大勢の人が休憩してました
ここからトレッキング組は日本ボソ方面へ
2020年09月22日 11:09撮影
9/22 11:09
ここからトレッキング組は日本ボソ方面へ
このあたりからの景色、右に見える赤い屋根は「青少年自然の家」らしい
2020年09月22日 11:12撮影
9/22 11:12
このあたりからの景色、右に見える赤い屋根は「青少年自然の家」らしい
しばらくは絶景を左にみながらひたすら上を目指します
2020年09月22日 11:12撮影
9/22 11:12
しばらくは絶景を左にみながらひたすら上を目指します
道はこんな感じ、岩があり歩きにくところも少しあり
2020年09月22日 11:13撮影
1
9/22 11:13
道はこんな感じ、岩があり歩きにくところも少しあり
絶景は続く
2020年09月22日 11:22撮影
9/22 11:22
絶景は続く
最初の岩場、鎖がありますが無くて登れます。使っている人は少なかった
2020年09月22日 11:26撮影
1
9/22 11:26
最初の岩場、鎖がありますが無くて登れます。使っている人は少なかった
このあたりからの景色
2020年09月22日 11:50撮影
1
9/22 11:50
このあたりからの景色
二本ボソまで300mのところ
2020年09月22日 11:54撮影
9/22 11:54
二本ボソまで300mのところ
またまた岩場、あともう一息
2020年09月22日 11:56撮影
9/22 11:56
またまた岩場、あともう一息
道の真ん中にトウモロコシの木が・・・
後で調べたらマムシグサと言う毒草だった。食べないように注意しましょう
2020年09月22日 11:59撮影
9/22 11:59
道の真ん中にトウモロコシの木が・・・
後で調べたらマムシグサと言う毒草だった。食べないように注意しましょう
二本ボソの小屋まできました
2020年09月22日 12:02撮影
9/22 12:02
二本ボソの小屋まできました
ここに入山料、一人500円入れます
2020年09月22日 12:31撮影
9/22 12:31
ここに入山料、一人500円入れます
二本ボソ山頂前はベンチ多数、休憩するには丁度いい
2020年09月22日 12:03撮影
9/22 12:03
二本ボソ山頂前はベンチ多数、休憩するには丁度いい
二本ボソ到着。名前の由来は昔山頂に2本のホソの木があったらしい。今はもうないです
2020年09月22日 12:03撮影
1
9/22 12:03
二本ボソ到着。名前の由来は昔山頂に2本のホソの木があったらしい。今はもうないです
お昼になったので二本ボソでご飯。今日は「カップヌードル謎肉祭」なんの肉かはわからないけどこの謎肉が歯ごたえもよく旨い。お供はオールフリーとゆで卵。謎肉祭に注ぐお湯は奥に見えるプリムスイータライトが1分程度で用意してくれます。
2020年09月22日 12:10撮影
9/22 12:10
お昼になったので二本ボソでご飯。今日は「カップヌードル謎肉祭」なんの肉かはわからないけどこの謎肉が歯ごたえもよく旨い。お供はオールフリーとゆで卵。謎肉祭に注ぐお湯は奥に見えるプリムスイータライトが1分程度で用意してくれます。
二本ボソからの絶景・・・ここから倶留尊山へ行く予定でしたが天候により引き返すことに
2020年09月22日 12:04撮影
9/22 12:04
二本ボソからの絶景・・・ここから倶留尊山へ行く予定でしたが天候により引き返すことに
倒木をくぐって
2020年09月22日 12:32撮影
9/22 12:32
倒木をくぐって
向こうに亀山が見えます
2020年09月22日 12:43撮影
9/22 12:43
向こうに亀山が見えます
来た道を下っていきます
2020年09月22日 12:43撮影
9/22 12:43
来た道を下っていきます
亀山峠の少し上あたりに座りやすい丸太あり、行きも帰りもここで休憩しました
2020年09月22日 12:49撮影
9/22 12:49
亀山峠の少し上あたりに座りやすい丸太あり、行きも帰りもここで休憩しました
亀山峠まで戻ってきました。散策してる人も多いです
2020年09月22日 13:09撮影
9/22 13:09
亀山峠まで戻ってきました。散策してる人も多いです
お亀池を目指して階段をひたすら降りていきます
2020年09月22日 13:10撮影
9/22 13:10
お亀池を目指して階段をひたすら降りていきます
ピクニック広場(のようなもの)に到着
2020年09月22日 13:20撮影
9/22 13:20
ピクニック広場(のようなもの)に到着
ここから池の反対がを通って帰ります
2020年09月22日 13:25撮影
9/22 13:25
ここから池の反対がを通って帰ります
灯籠が並んでます
2020年09月22日 13:26撮影
9/22 13:26
灯籠が並んでます
夜は200個の灯籠に明かりが灯され幻想的な風景になる(らしい)
2020年09月22日 13:26撮影
9/22 13:26
夜は200個の灯籠に明かりが灯され幻想的な風景になる(らしい)
反対から見るお亀池
2020年09月22日 13:28撮影
9/22 13:28
反対から見るお亀池
最初に分岐に戻ってきました
2020年09月22日 13:32撮影
9/22 13:32
最初に分岐に戻ってきました
駐車場に到着。雨も強くなってきましたが。まだまだ来乗車が多く、上の駐車場はほぼ満車です
駐車場に到着。雨も強くなってきましたが。まだまだ来乗車が多く、上の駐車場はほぼ満車です
帰りに寄った曽爾高原ファームガーデン
2020年09月22日 14:03撮影
9/22 14:03
帰りに寄った曽爾高原ファームガーデン
野菜はほとんどありません
2020年09月22日 13:59撮影
9/22 13:59
野菜はほとんどありません

感想

人気の曽爾高原に秋の連休に訪問。ススキにはまだ少し早い季節でしたが、高原の絶景も含め満足できました。さすがに人は多く、駐車場はけっこうな入りでしたが停められないことはないです。二本ボソから引き返しましたが、駐車場から帰る頃にはけっこう強い雨となっていました。次回は晴天の日に行ってみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1271人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら