ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 259267
全員に公開
ゲレンデ滑走
志賀・草津・四阿山・浅間

今日も快晴/無風 GPSログ取りの湯の丸スキー場

2013年01月08日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
03:34
距離
37.5km
登り
3,478m
下り
3,480m
歩くペース
とても速い
0.10.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

610自宅出---716旧浅科村ローソン50km720---742浅間サンライン通過63km---801湯の丸第3P76km1158---1308小諸市御牧ヶ原園地112km1518---1701自宅着176km
天候 快晴/無風 その後やや雲有り
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
WNの気温予想。2000m弱の湯の丸としては温かい?
WNの気温予想。2000m弱の湯の丸としては温かい?
740 浅間サンラインから浅間山。ここから約30分の登り
2013年01月08日 18:04撮影 by  SA700iS, DoCoMo
1/8 18:04
740 浅間サンラインから浅間山。ここから約30分の登り
814 毎週火曜日はメンズデーで半額の@2000です
814 毎週火曜日はメンズデーで半額の@2000です
816 半額と言えども出足は、、、余り良くないようです(苦笑)
816 半額と言えども出足は、、、余り良くないようです(苦笑)
820 リフト券購入後すぐにゲート前でプレッシャーを掛けていたら、定刻10分前に乗せてくれました! どこぞの町営スキー場に爪の垢でも・・・以下省略
2
820 リフト券購入後すぐにゲート前でプレッシャーを掛けていたら、定刻10分前に乗せてくれました! どこぞの町営スキー場に爪の垢でも・・・以下省略
831 高速カプセルリストも1番乗車となりました
831 高速カプセルリストも1番乗車となりました
831 乗場方向
845 今日も快晴! 穂高と左に乗鞍。御嶽山も見えましたが上手く撮れませんでしたorz
3
845 今日も快晴! 穂高と左に乗鞍。御嶽山も見えましたが上手く撮れませんでしたorz
846 乗鞍。いつも見ている方向と違うので若干山容が違います
1
846 乗鞍。いつも見ている方向と違うので若干山容が違います
852 若干来場者が増えてきました
852 若干来場者が増えてきました
852 第2ペア乗車
857 第3ペア乗車
903 高妻山かな?戸隠連山もちょこっと
903 高妻山かな?戸隠連山もちょこっと
903 根子岳&四阿山
903 根子岳&四阿山
913 第4ペア。前回訪問時はここにパークがあったのですが、、、
1
913 第4ペア。前回訪問時はここにパークがあったのですが、、、
917 線下のこんな複雑な地形の中をリフト点検でスノーモービルで走っているようです(汗)
917 線下のこんな複雑な地形の中をリフト点検でスノーモービルで走っているようです(汗)
918 白根山? 休止中の表万座と万座温泉が見えます
2
918 白根山? 休止中の表万座と万座温泉が見えます
918 横手山、笠岳、志賀高原方向
918 横手山、笠岳、志賀高原方向
918 美ヶ原、御嶽、乗鞍、穂高から続く北アルプス
1
918 美ヶ原、御嶽、乗鞍、穂高から続く北アルプス
945 急遽軽量化の必要に迫られほぼ直滑降で滑った結果。空いてるので一直線に軽量化場所へ滑り込めました(苦笑)
第3G→第2Gへの直滑降にて
945 急遽軽量化の必要に迫られほぼ直滑降で滑った結果。空いてるので一直線に軽量化場所へ滑り込めました(苦笑)
第3G→第2Gへの直滑降にて
955 好天/半額でもガラガラ〜
955 好天/半額でもガラガラ〜
955 それでも決して無人と言うわけでは、、、
955 それでも決して無人と言うわけでは、、、
956 パークは第5ゲレンデにありました。やっぱりパークはギャラリーの多いリフト沿いで無いと、、、観るだけですが、面白い!
956 パークは第5ゲレンデにありました。やっぱりパークはギャラリーの多いリフト沿いで無いと、、、観るだけですが、面白い!
957 これは巨大!47WSPにも匹敵する大きさでは?
957 これは巨大!47WSPにも匹敵する大きさでは?
1008 意識的に飛ばしてみた結果
第4Gにて直滑降
1008 意識的に飛ばしてみた結果
第4Gにて直滑降
1017 意識的に飛ばしてみた結果
第3Gにて直滑降
1
1017 意識的に飛ばしてみた結果
第3Gにて直滑降
1109 第1ロマンスリフト
1109 第1ロマンスリフト
1109 メインゲレンデ方向。上空の2個の雲は彩雲になっていました
2
1109 メインゲレンデ方向。上空の2個の雲は彩雲になっていました
1111 第1ゲレンデ滑り出し部
1111 第1ゲレンデ滑り出し部
1116 八ヶ岳はこの方向に隠れていました(笑)
1116 八ヶ岳はこの方向に隠れていました(笑)
1140 魚かな〜と思いましたが、白蛇に見えなくないことも?白蛇の夢を見ると大金持ちに成るらしいですが、せめて小金持ちくらいにはなってみたい(笑)
2
1140 魚かな〜と思いましたが、白蛇に見えなくないことも?白蛇の夢を見ると大金持ちに成るらしいですが、せめて小金持ちくらいにはなってみたい(笑)
1205 旧東部町から鹿沢温泉までに石仏が置かれています。百体地蔵というらしいですが、これは丁度中間の50体目。路側帯があって車を停められます
1205 旧東部町から鹿沢温泉までに石仏が置かれています。百体地蔵というらしいですが、これは丁度中間の50体目。路側帯があって車を停められます
1205 弘法大師由来と言う割に樹齢300年???
1205 弘法大師由来と言う割に樹齢300年???
1206 まあ巨木であることは事実ですw
1206 まあ巨木であることは事実ですw
1208 道中のバス停名も地名ではなく番号でした
1208 道中のバス停名も地名ではなく番号でした
1215 集落まで降りると視界が広がり、、、八ヶ岳
1215 集落まで降りると視界が広がり、、、八ヶ岳
1216 美ヶ原
1216 穂高
1222 1番観音様。新張交差点(信号機有り)上田方向の直近にあります
1222 1番観音様。新張交差点(信号機有り)上田方向の直近にあります

感想

午後一から小諸市内で研修会があるので「ついで」に湯の丸で滑りました。
画像と動画の記録はあるので、GPSのログ取りが目的です。幸い全リフト&全コース開放でしたので、完璧なログデータが取れました。
火曜日はメンズデーで半額の@2000でしたが、来場者は少なく、ストレス無く高速滑走が楽しめました!




湯の丸のコースとしては最長距離の約1000mの第6ゲレンデの滑走です。斜度が無く幅が広いので初級/中級となっていますが、途中に何箇所かマウンドがあって滑走速度が上がるとジャンプしそうで難易度がUPすると思います。なので結構慎重に滑走しています。






警告動画です。0:32過ぎ急にゲレンデに座り込んでいるボーダー4人が現れます。
座り込むなとは言いませんが、このように滑走者からは存在が見えません。座り込むなら斜度切り替えの前、上部が見通せる場所を選んでください。
たまたまリフト乗車中に座り込んでいるのが見えていたので慎重に滑っていますが、予期せず突然に人が現れたら対応できないかも知れません。エッジは刃物、凶器です。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら