ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2594400
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

東鳳翩山 - 吉敷畑登山口から縦走路往復

2020年09月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
9.9km
登り
743m
下り
728m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:13
合計
5:50
9:52
9:52
81
11:13
11:14
32
11:46
12:58
23
13:21
13:21
61
14:22
14:22
27
天候 晴れ/くもり
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山口市街地(国道9号吉敷交差点)から、国道435号で吉敷畑地区まで約10分
登坂車線が絞り込まれた先で右折、案内看板に従って行くと登山口。
登山口前の駐車スペースは3〜5台。
その他、500mほど離れた国道435号沿いにも数台駐車可能
(駐車の際は近隣住民の迷惑にならぬよう)
コース状況/
危険箇所等
登山ポストなし
イノシシの生息域です。
吉敷畑の登山口には害獣除けのゲートがあります。
確実にゲートを閉めましょう。

縦走路の赤土区間は表面に藻(苔ではない)が生えて非常に滑りやすくなっています。
たとえ平坦であっても滑りやすいため、十分な注意が必要です。
その他周辺情報 コンビニは国道9号から国道435号に入って、赤田神社までの間に3店舗(Lawson×1・7-11×2)
下山後の最寄温泉→湯田温泉街
吉敷畑地区
吉敷畑の登山口
小菜の滝分岐
滝まで50m
小菜の滝分岐
滝まで50m
今回は滝には行かず
今回は滝には行かず
その内、沢沿いに歩く
その内、沢沿いに歩く
アキチョウジ(秋丁字)
1
アキチョウジ(秋丁字)
『油ノ峠』へ出た
「ユノトウ」と読む
『油ノ峠』へ出た
「ユノトウ」と読む
コバノガマズミかな?
コバノガマズミかな?
マルバハギかな
シラヤマギク?
シロヨメナ?
1
シラヤマギク?
シロヨメナ?
苔というより藻のようなモノが赤土の表面に生えて非常に滑りやすい
雨が多かったからかな?
1
苔というより藻のようなモノが赤土の表面に生えて非常に滑りやすい
雨が多かったからかな?
蜘蛛の巣
ツルリンドウ
ツタウルシの紅葉
綺麗だけど...
ツタウルシの紅葉
綺麗だけど...
若芽の頃(初夏?)が一番カブレ易いそうな
1
若芽の頃(初夏?)が一番カブレ易いそうな
気持ちの良い縦走路
気持ちの良い縦走路
タコ松...と過去に命名(笑
1
タコ松...と過去に命名(笑
ようやく東鳳翩山の山頂が
2
ようやく東鳳翩山の山頂が
ヨメナのほうかな?
ヨメナのほうかな?
『地蔵峠』に出た
「ジゾウダオ」と読む
『地蔵峠』に出た
「ジゾウダオ」と読む
許せんっ(怒
火が付いたまま捨てたのは明白!
1
火が付いたまま捨てたのは明白!
吸い殻が約30本(怒
状況からして登山者ではないとは思うが...
吸い殻が約30本(怒
状況からして登山者ではないとは思うが...
気を取り直して...
気を取り直して...
モヤモヤも消し飛ぶ
爽やかな空!
1
モヤモヤも消し飛ぶ
爽やかな空!
山頂まであと一歩
山頂まであと一歩
秋の空っ!
やっぱ秋は最高だぁ(主観
2
やっぱ秋は最高だぁ(主観
歩いてきた縦走路(稜線)を望む
歩いてきた縦走路(稜線)を望む
食後のデザート
クリームチーズのタルト
1
食後のデザート
クリームチーズのタルト
普段はこういったモノは食べないけど
コーヒーに合わせて
2
普段はこういったモノは食べないけど
コーヒーに合わせて
予報通り雲が広がって来た
1
予報通り雲が広がって来た
さぁ、帰ろう
なんだろなぁ
シソ科の花だろうけど
1
なんだろなぁ
シソ科の花だろうけど
なんだろうなぁPart2
マメ科の花だろうけど
1
なんだろうなぁPart2
マメ科の花だろうけど
地蔵峠に戻った
こっからが大変
地蔵峠に戻った
こっからが大変
峠にあった案内板
気付かなかったけど、謎コースが書かれている
峠にあった案内板
気付かなかったけど、謎コースが書かれている
縦走路
アップダウンが堪える
縦走路
アップダウンが堪える
とにかく縦走路の赤土区間はこの藻のようなやつで滑る滑る
とにかく縦走路の赤土区間はこの藻のようなやつで滑る滑る
コバノガマズミ?
1
コバノガマズミ?
油ノ峠に戻りました
あと少し!
油ノ峠に戻りました
あと少し!
小さな沢と歩く
この辺りは好き
小さな沢と歩く
この辺りは好き
登山口
無事下山
ゲートはしっかり閉めましょう
ゲートはしっかり閉めましょう
クマ注意!!
ゲートの向う彼岸花
(そのまんまw
1
クマ注意!!
ゲートの向う彼岸花
(そのまんまw

感想

天気も良さそうだったので、これまで(梅雨〜猛暑の夏)の鬱憤を晴らすべく?やや長距離を歩こうと吉敷畑の登山口からスタート。

すっかり秋の雰囲気になったとはいえ、今日は気温が夏にやや戻った感じで最高気温は29度予報。
涼しく歩けると思ったのだが、意外と暑くて、やや後悔。

まぁ、久しぶりの縦走路、楽しく歩く。
地蔵峠では、タバコの投棄に腸を煮やす。
頭にきつつも、吸い殻やタバコ箱を回収した。
『タバコをポイ捨てする輩は火事に巻かれて○んでしまえ!』と特上の呪いをかけてやった(笑

回収し終え、お地蔵さまに挨拶を済ませたらモヤモヤした気持ちのまま、地蔵峠からいつもの登山道を歩きだす。
でも、そのモヤモヤを吹き飛ばす美しい空が東鳳翩山の上に広がっていた。

昼飯を食べ、コーヒー&デザートを楽しんで1時間。
空はいつの間にか雲優勢。
こりゃ下手すると、数時間後には雨が降るかもしれないと思い、いざ下山。
地蔵峠まではいつもと変わらず快調。
しかし、そこからがキツかった。
判っちゃいたけど、同じルートを歩くのは新鮮味がなく疲労度も高い。
ましてや、この新縦走路(現縦走路)のアップダウン。
行き(往路)は体力が余ってるからイイけど、帰り(復路)は僅かな体力を残すのみ。

ヘロヘロで油ノ峠に辿り着く。
あと30分ほど下るだけ。
しかし、ここからさらに精神的にも重くなる。
薄暗いのだ。
登山道は一部でスギヒノキの針葉樹林帯を抜けるため昼でも薄暗い。
それに加えて曇り&陽が傾き始め、光は尾根に遮られてしまう。
まぁ、ホラーというわけでも、真っ暗ということでもないのだが。
久しぶりの吉敷畑コースにビビってたのだろう。

「あの不安はなんだったのか」という風に、無事に下山。
でもかなり疲れた〜!
今日は早く寝よう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:414人

コメント

実は歩いたことのないコース・・・
東西鳳翩山は何度も登った山ですが、まだ未踏のコースがたくさんあります。
と言うよりも歩いてない方が多い!?(笑)
この吉敷畑コースもその一つ。東鳳翩まではピストンで遠いですよね〜。
4時間で歩けるとはさすがです。
久々の鳳翩、登りたくなりました!
それにしても吸い殻のみならず、ゴミを捨てるヤツはホンと○んでしまえって思います(笑)
2020/9/25 7:39
お疲れさまです!
吉敷畑のコースには実は尾根コースと谷コースがあるんですが、尾根コースは荒れてしまって風前の灯です💦
谷コースは意外と気持ちの良い沢沿い歩きだったり、歴史の残渣が見られたりと、鳳翩山にあっては見所のあるコースです。
ナマナマコースの雰囲気にに近いかなぁ

縦走路はアップダウンで知らぬ間に体力を削られてしまった様です。
筋肉痛がまだ残ってます💧

吉敷畑コースを歩くときはお供します👍
2020/9/26 22:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら