鳳来

過去天気図(気象庁) | 2020年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
木漏れ日を浴びて 5RP(通算8-9便)
以前に来て登れなかった課題。
さっくり落とす人が多い課題だけど、どはまりした。
2便目で最終ボルト前まで到達するも足見落としでテンション。
以降、マシンガントライで最終ボルト付近のキーホールド保持しきれずテンション繰り返す。ムーブ変更。→結局、ムーブを最初のムーブにもどす。
しっかり休んでRP。少しリーチーなところがあるけど面白い。
ドルフィン 2RP
登りやすい12Aとのことでオンサイト狙うもお話にならず。
たまたま、居合わせたPさんに序盤の省エネムーブを教えてもらう。
リーチがあるほど登りやすいかも? 自分の体感はムーブ12と同じくらい。
彼方へ 4×(通算7×)
これも以前の宿題。ハング上のホールドを取るところまでは繋がるかがハングを乗り越すことが出来ず。右回りのホールドにこだわったけど直登で力押しするほうが自分にあってそう。
【26日】(がんこ岩)
・講習会ルート(5.7)mOS
・ユカ(11a)2RP
オンサイト失敗。核心ワンムーブはラッキーさんも私もワルオさんも違うムーブだった!
・キツネの嫁入り(11c)2RP
キツネ1便目は左上トラバースをマスターでいくのが怖くてほぼ各停。腕張ってくると嫌らしい感じの長さと強度。終了点クリップまでの最後の直上が一番怖かった、、
2便目で繋がると思えない長さだったけど、中間くらいまで思いのほかするすると進めた。さすがに中間くらいから腕張ってきてしんどい。終了点クリップの最後のホールドとったとき、身体が浮きかけて落ちるかと思ったけどお腹にぐっと力入れたら安定した。ギリギリのRP!こういう出し切れるRPが一番うれしい!
その後ラッキーさんが雨の中RPしたルートも下部ムーブがかっこよかったのでいつか触ってみたい!
【27日】(パラダイスロック)
・ジャストミート(10b)☓
アップで触るも怖くてテンション、終了点見えなくて怖かった!
・ドルフィン(12a)☓☓☓☓
1便目 遠いガバを取るムーブが解決できず4ピン目で敗退。
2便目 男性ムーブやめて、細かいポケットでつなぐムーブにしたら手数増えてしんどいけどトップアウトはできた。
3便目 繋げるのはしんどいけどテンション入れながらムーブ再現できた。
4便目 4,5ピン間でフォール。その1回以外はつながったので悔しい。
そろそろワンデーで落とせなそうなルートを触らないと(強度を上げないと)強くなれないぞ、、と思い久々に12台を触った。
1便目トップアウトもできなくて凹んだけど、便数出すうちにどんどん解決していって嬉し楽しくなってきた。今やるのにちょうどよい強度だ!
宿題残してもいいから難しいのやろうと思って触ったけど、4便目にはRP大勢に入れたのでやはり悔しい。
12台を1日で登れなくてもしょうがない…と思ってしまっている心の弱さよ…
でも最近のフリーでエンクラグレードが上がってきているのは嬉しい!
一本柱のようだったグレードピラミッドがやっとピラミッドらしくなってきたので、秋以降フリー行くタイミングがあるときはどんどん12台も触っていきたい。
鳳来は強クライマーの岩場というイメージだったけど、11台くらいからたくさん面白そうな課題あっていくらでも遊べそう!
※キツネの回収で、3ピン目に残置ビナ付いてて、そこにロープかけて降りないといけなかったのに、喋りながらおりてきてビナをスルーしてしまった。結果、振られてビレイしてたワルオさん側のロープに当たって突き飛ばしてしまい危なかった。たまたま下地はそんなに悪くなかったのと木にぶつかるようなところでもなかったからどちらも怪我しなかったけど、こういうことが事故に繋がるんだと反省。気をつけます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する