ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2605461
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小怒田ノ尾根 ややヴァリ 〜武蔵五日市駅から〜

2020年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
anastasis その他6人
GPS
07:11
距離
8.5km
登り
990m
下り
1,057m

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
0:33
合計
7:25
8:20
113
10:13
10:13
84
11:37
12:10
12
12:22
12:22
58
13:20
13:20
24
13:44
13:44
35
14:19
14:19
29
14:48
14:48
57
ヴァリエーションルートでもそこそこ人が通っているみたいで、ヤマレコの地図に薄くオレンジ色のルートが記されてました。えーっ、行く人結構居るんやなーって驚き。でもとても、面白かったです!
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路 武蔵五日市駅8時集合 千足BSまでタクシー
復路 荷田子BS〜武蔵五日市駅(バス)
コース状況/
危険箇所等
雨で岩が濡れていて、スリップしやすかったです。乾いていたら、難度は数段下がっていたらしい。
その他周辺情報 16時台に武蔵五日市駅に帰着したのですが、そこでは反省会の場所皆無。偶々乗った電車が、拝島駅行きだったので、そこの駅前の庄やにて約二時間くらい歓談
千足BSまでタクシー。そこから少し車道歩きです。
2020年09月27日 08:31撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 8:31
千足BSまでタクシー。そこから少し車道歩きです。
どの辺から入ったのか?記憶が定かではないのですが、いきなりの急登。
2020年09月27日 08:42撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 8:42
どの辺から入ったのか?記憶が定かではないのですが、いきなりの急登。
急登は続きます〜!
2020年09月27日 08:51撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 8:51
急登は続きます〜!
さらに〜〜
2020年09月27日 09:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 9:43
さらに〜〜
割とばらけた灌木の中を進みます。
2020年09月27日 09:58撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 9:58
割とばらけた灌木の中を進みます。
ここは小手調べの岩。妙義にもカニのこてしらべってありましたねー
2020年09月27日 10:07撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 10:07
ここは小手調べの岩。妙義にもカニのこてしらべってありましたねー
ここが核心の少し手前
2020年09月27日 10:13撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 10:13
ここが核心の少し手前
ここが核心部入口。先に上がったリーダーが上の立木を支点にしてロープを出します。
2020年09月27日 10:17撮影 by  iPhone 11, Apple
1
9/27 10:17
ここが核心部入口。先に上がったリーダーが上の立木を支点にしてロープを出します。
ahavaはロープなしで一足先に登り、後続を写真に撮ります。
2020年09月27日 10:36撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 10:36
ahavaはロープなしで一足先に登り、後続を写真に撮ります。
確保頂いている本日のリーダーSさん。お疲れ様です!
2020年09月27日 10:37撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 10:37
確保頂いている本日のリーダーSさん。お疲れ様です!
そのあともこんな悪い場所があります。
2020年09月27日 10:49撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 10:49
そのあともこんな悪い場所があります。
その上部
2020年09月27日 10:59撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 10:59
その上部
核心 ほぼ終了
2020年09月27日 11:14撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 11:14
核心 ほぼ終了
一般道に出て振り返ると、「この先行き止まり」の表示ありました。登りは良いけど、下りはダメってことかなぁ?下には何にも書いてなかったのに(-_-;)
2020年09月27日 11:36撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 11:36
一般道に出て振り返ると、「この先行き止まり」の表示ありました。登りは良いけど、下りはダメってことかなぁ?下には何にも書いてなかったのに(-_-;)
ハイキングコースとの出合いから少しの地点が富士見台。
2020年09月27日 11:37撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 11:37
ハイキングコースとの出合いから少しの地点が富士見台。
ここで丁度いい時間になったのでお昼を頂きます。
2020年09月27日 11:41撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 11:41
ここで丁度いい時間になったのでお昼を頂きます。
腹がこなれないうちにボチボチ薄いガスの中を出発します。
2020年09月27日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 12:21
腹がこなれないうちにボチボチ薄いガスの中を出発します。
岩ゲレンデ、つづら岩。ボルトが一杯打ってあります。
2020年09月27日 12:22撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 12:22
岩ゲレンデ、つづら岩。ボルトが一杯打ってあります。
同上
2020年09月27日 12:22撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 12:22
同上
916m地点の鶴脚山(なんて読むのか未確認)。つるあしやま??
2020年09月27日 13:20撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 13:20
916m地点の鶴脚山(なんて読むのか未確認)。つるあしやま??
もうそろそろ下り一方かと思ったら馬頭刈山への登りが待ってました〜〜、急登できた脚には堪えます。
2020年09月27日 13:43撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 13:43
もうそろそろ下り一方かと思ったら馬頭刈山への登りが待ってました〜〜、急登できた脚には堪えます。
馬頭刈山標識に足蹴り〜〜〜
2020年09月27日 13:44撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 13:44
馬頭刈山標識に足蹴り〜〜〜
馬頭刈山を少し下って、少し登ったところの、少し道から外れた所に、密やかに高明山の標識がありました。Yさんが発見してくれました。
2020年09月27日 14:19撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 14:19
馬頭刈山を少し下って、少し登ったところの、少し道から外れた所に、密やかに高明山の標識がありました。Yさんが発見してくれました。
これからは下り一方(と信じていた私が馬鹿だった)。膝を労わりながら降ります。
2020年09月27日 14:25撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 14:25
これからは下り一方(と信じていた私が馬鹿だった)。膝を労わりながら降ります。
馬頭刈山で写真撮ってもらうのを忘れたので妥協。荷田子・瀬音の湯方面分岐で記念写真撮ってもらいます。
2020年09月27日 14:48撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 14:48
馬頭刈山で写真撮ってもらうのを忘れたので妥協。荷田子・瀬音の湯方面分岐で記念写真撮ってもらいます。
もうほとんど下ったところにある長岳。326mでも岳なんだ〜。なんか変。って思ってたら4、この後の山道がもっと変。
あ、もう十メートルくらい下れば車道かな〜って信じてたら、さにあらず。車道の上をつり橋が渡ってて、その先平らな細尾根が少々、さらに二三か所も登りがあって、ええ〜っ、下り口はどこにあるの??と少々うんざり。
2020年09月27日 15:33撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 15:33
もうほとんど下ったところにある長岳。326mでも岳なんだ〜。なんか変。って思ってたら4、この後の山道がもっと変。
あ、もう十メートルくらい下れば車道かな〜って信じてたら、さにあらず。車道の上をつり橋が渡ってて、その先平らな細尾根が少々、さらに二三か所も登りがあって、ええ〜っ、下り口はどこにあるの??と少々うんざり。
最終、下りたところに、「瀬音の湯」がありました。
けど、今日はグループ登山なので、横目で見ながら通過。荷田子BSに向かいます。ここでグズグズしなかったのが功を奏し、丁度やってきたバスに飛び乗って時間短縮!今日一番のラッキーですかね?お疲れ様でした〜!
2020年09月27日 15:50撮影 by  iPhone 11, Apple
9/27 15:50
最終、下りたところに、「瀬音の湯」がありました。
けど、今日はグループ登山なので、横目で見ながら通過。荷田子BSに向かいます。ここでグズグズしなかったのが功を奏し、丁度やってきたバスに飛び乗って時間短縮!今日一番のラッキーですかね?お疲れ様でした〜!
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:612人

コメント

レポートありがとうございます。
つまりはなにかい。
雨が降って岩が湿ってすべり易いから、ahavaにはおもしろかった。
でも、乾いてたら、平凡で退屈がということですね。
乾いてたら、自分も行けるレベルなんですね。
ちょっと気になったんですが、ロープとメットはあったほうがいいですか?
2020/9/28 8:27
Re: レポートありがとうございます。
kolink氏なら、装備的にはメットだけあれば十分かな。肝心なのは、ルーファイだね〜。結構迷いやすい。ただ、直登を心がけ、登れるところを登っていけばオッケーと思う。沢とおなじ感じで行けば楽勝じゃないの?!
2020/9/28 13:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
払沢の滝〜馬頭刈山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら