ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 260866
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
アジア

キナバル山

2013年01月01日(火) 〜 2013年01月07日(月)
 - 拍手
GPS
27:00
距離
9.2km
登り
1,753m
下り
1,753m

コースタイム

登山口のTimpohn gateからLaban Rata Resthouseまで6km約3時間半。翌日、Resthouseから頂上まで2時間。頂上から登山口まで8km約4時間半。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
タクシー
コタキナバルからタクシーでRM150。オーストラリア人とシェア。バスならRM15とか。ただし、お客が集まるまで出発しない。
コース状況/
危険箇所等
登山口からほぼ1kmごとに休憩所となる東屋がありトイレも完備。水も調達できる。登山道はよく整備されていて運動靴でも十分。Rest house以降は岩盤。フィクスロープが道標となり道迷いの懸念なし。3500mを超えると息切れを意識するようになりる。高山病にかかる人もあるとか。
マレーシア航空、往路:クアラルンプール経由、復路:コタキナバルから関空直行で¥85,560.
2013年01月01日 09:50撮影 by  PX , RICOH
1/1 9:50
マレーシア航空、往路:クアラルンプール経由、復路:コタキナバルから関空直行で¥85,560.
2013年01月01日 10:13撮影 by  PX , RICOH
1/1 10:13
2013年01月01日 12:24撮影 by  PX , RICOH
1/1 12:24
2013年01月01日 18:30撮影 by  PX , RICOH
1/1 18:30
2013年01月01日 19:24撮影 by  PX , RICOH
1/1 19:24
1泊目のホステルの食堂
1泊約943円
Masada Backpackers
2013年01月02日 07:16撮影 by  PX , RICOH
1/2 7:16
1泊目のホステルの食堂
1泊約943円
Masada Backpackers
2013年01月02日 07:17撮影 by  PX , RICOH
1/2 7:17
早朝、ホステルの玄関
2013年01月02日 07:19撮影 by  PX , RICOH
1/2 7:19
早朝、ホステルの玄関
キナバル公園へ行くミニバスを待っているところ。
結局、オーストラリア人に声を掛けられ、公園までシェア。1人RM75.(約2千円)
2013年01月02日 07:34撮影 by  PX , RICOH
1/2 7:34
キナバル公園へ行くミニバスを待っているところ。
結局、オーストラリア人に声を掛けられ、公園までシェア。1人RM75.(約2千円)
ポーリン温泉の入り口。入園料RM15.キャノピーウォークRM25.
結局、コタキナバル〜キナバル公園〜ポーリン温泉〜公園近くのホステルまでタクシー利用。計RM225.
2013年01月02日 10:43撮影 by  PX , RICOH
1/2 10:43
ポーリン温泉の入り口。入園料RM15.キャノピーウォークRM25.
結局、コタキナバル〜キナバル公園〜ポーリン温泉〜公園近くのホステルまでタクシー利用。計RM225.
2013年01月02日 10:43撮影 by  PX , RICOH
1/2 10:43
2013年01月02日 10:50撮影 by  PX , RICOH
1/2 10:50
2013年01月02日 10:52撮影 by  PX , RICOH
1/2 10:52
2013年01月02日 11:01撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:01
温泉と水道で各自が温度調節する。
2013年01月02日 11:03撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:03
温泉と水道で各自が温度調節する。
足湯
2013年01月02日 11:05撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:05
足湯
キャノピーウォークの入り口
2013年01月02日 11:35撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:35
キャノピーウォークの入り口
2013年01月02日 11:36撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:36
2013年01月02日 11:36撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:36
2013年01月02日 11:38撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:38
2013年01月02日 11:39撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:39
2013年01月02日 11:40撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:40
2013年01月02日 11:42撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:42
キャノピーウォークの降り口
2013年01月02日 11:46撮影 by  PX , RICOH
1/2 11:46
キャノピーウォークの降り口
2013年01月02日 12:03撮影 by  PX , RICOH
1/2 12:03
2013年01月02日 12:04撮影 by  PX , RICOH
1/2 12:04
2013年01月02日 12:12撮影 by  PX , RICOH
1/2 12:12
2013年01月02日 12:20撮影 by  PX , RICOH
1/2 12:20
2013年01月02日 13:55撮影 by  PX , RICOH
1/2 13:55
まずい焼きそばRM6.
2013年01月02日 13:56撮影 by  PX , RICOH
1/2 13:56
まずい焼きそばRM6.
2泊目のホステル
D'Villa Rina Ria Lodge $3.03+RM27.
2013年01月02日 14:08撮影 by  PX , RICOH
1/2 14:08
2泊目のホステル
D'Villa Rina Ria Lodge $3.03+RM27.
2013年01月02日 14:09撮影 by  PX , RICOH
1/2 14:09
キナバル公園の入り口
2013年01月02日 14:18撮影 by  PX , RICOH
1/2 14:18
キナバル公園の入り口
入園料RM15.(翌日も有効)
2013年01月02日 14:19撮影 by  PX , RICOH
1/2 14:19
入園料RM15.(翌日も有効)
2013年01月02日 14:23撮影 by  PX , RICOH
1/2 14:23
公園内に10個あるトレイルコース Kieu View Trailの入り口
2013年01月02日 14:29撮影 by  PX , RICOH
1/2 14:29
公園内に10個あるトレイルコース Kieu View Trailの入り口
2013年01月02日 14:36撮影 by  PX , RICOH
1/2 14:36
生垣にも蘭
2013年01月02日 15:01撮影 by  PX , RICOH
1/2 15:01
生垣にも蘭
バイクのバックミラーで小鳥が鳴いていた
2013年01月02日 15:36撮影 by  PX , RICOH
1/2 15:36
バイクのバックミラーで小鳥が鳴いていた
2013年01月02日 19:44撮影 by  PX , RICOH
1/2 19:44
ホステルでの朝食
これがAmerikan Breakfast RM10.(宿代に込み)
2013年01月03日 07:43撮影 by  PX , RICOH
1/3 7:43
ホステルでの朝食
これがAmerikan Breakfast RM10.(宿代に込み)
ホステルのテラス
2013年01月03日 07:52撮影 by  PX , RICOH
1/3 7:52
ホステルのテラス
登山口へ行く途中で見えたキナバル山
2013年01月03日 09:13撮影 by  PX , RICOH
1/3 9:13
登山口へ行く途中で見えたキナバル山
登山口のTimpohon Gate 1,866m
日本での予約で、宿代、食事代、保険料等でRM
577.
現地で、ガイド料RM128.入山料RM100.登山口までの送迎RM16.5、登頂証明RM10.
2013年01月03日 09:20撮影 by  PX , RICOH
1/3 9:20
登山口のTimpohon Gate 1,866m
日本での予約で、宿代、食事代、保険料等でRM
577.
現地で、ガイド料RM128.入山料RM100.登山口までの送迎RM16.5、登頂証明RM10.
頂上までの往復レースがあり、記録は3時間弱とか?
2013年01月03日 09:22撮影 by  PX , RICOH
1/3 9:22
頂上までの往復レースがあり、記録は3時間弱とか?
ゲートでチェック
右端はガイドのTaisingさん
2013年01月03日 09:25撮影 by  PX , RICOH
1/3 9:25
ゲートでチェック
右端はガイドのTaisingさん
1時間毎くらいで休憩所がある
東屋とゴミ箱、トイレ、給水設備
2013年01月03日 09:46撮影 by  PX , RICOH
1/3 9:46
1時間毎くらいで休憩所がある
東屋とゴミ箱、トイレ、給水設備
うつぼかずら
2013年01月03日 10:03撮影 by  PX , RICOH
1/3 10:03
うつぼかずら
2013年01月03日 10:13撮影 by  PX , RICOH
1/3 10:13
LowiiShwlter2,286m
登山者によって半ば餌付けされているリス(ヤマツバイ)
2013年01月03日 10:33撮影 by  PX , RICOH
1/3 10:33
LowiiShwlter2,286m
登山者によって半ば餌付けされているリス(ヤマツバイ)
2013年01月03日 10:35撮影 by  PX , RICOH
1/3 10:35
2013年01月03日 11:09撮影 by  PX , RICOH
1/3 11:09
2013年01月03日 11:36撮影 by  PX , RICOH
1/3 11:36
昼食はサンドウィッチとリンゴ1個
2013年01月03日 11:41撮影 by  PX , RICOH
1/3 11:41
昼食はサンドウィッチとリンゴ1個
2013年01月03日 12:04撮影 by  PX , RICOH
1/3 12:04
2013年01月03日 12:08撮影 by  PX , RICOH
1/3 12:08
2013年01月03日 12:08撮影 by  PX , RICOH
1/3 12:08
2013年01月03日 12:09撮影 by  PX , RICOH
1/3 12:09
2013年01月03日 12:09撮影 by  PX , RICOH
1/3 12:09
2013年01月03日 12:26撮影 by  PX , RICOH
1/3 12:26
2013年01月03日 12:39撮影 by  PX , RICOH
1/3 12:39
2013年01月03日 12:41撮影 by  PX , RICOH
1/3 12:41
2013年01月03日 13:36撮影 by  PX , RICOH
1/3 13:36
当初、宿泊予約していたWaras Hat 3,244m
2013年01月03日 13:41撮影 by  PX , RICOH
1/3 13:41
当初、宿泊予約していたWaras Hat 3,244m
食堂のあるLaban Rata Resthouse 3,273m
宿泊もこちらに変更した
ホットシャワーは故障とのことで使用不可
2013年01月03日 13:54撮影 by  PX , RICOH
1/3 13:54
食堂のあるLaban Rata Resthouse 3,273m
宿泊もこちらに変更した
ホットシャワーは故障とのことで使用不可
2013年01月03日 13:57撮影 by  PX , RICOH
1/3 13:57
2013年01月03日 14:40撮影 by  PX , RICOH
1/3 14:40
2013年01月03日 17:00撮影 by  PX , RICOH
1/3 17:00
2013年01月03日 17:00撮影 by  PX , RICOH
1/3 17:00
夕方5時ごろの夕食。缶ビールはRM25.コタキナバルでもRM10.
2013年01月03日 18:00撮影 by  PX , RICOH
1/3 18:00
夕方5時ごろの夕食。缶ビールはRM25.コタキナバルでもRM10.
2013年01月03日 19:14撮影 by  PX , RICOH
1/3 19:14
2013年01月03日 19:14撮影 by  PX , RICOH
1/3 19:14
2013年01月03日 19:16撮影 by  PX , RICOH
1/3 19:16
AM2:00の朝食
2013年01月04日 03:25撮影 by  PX , RICOH
1/4 3:25
AM2:00の朝食
2013年01月04日 04:54撮影 by  PX , RICOH
1/4 4:54
4時前に出発し、登頂は6時前
2013年01月04日 06:46撮影 by  PX , RICOH
1/4 6:46
4時前に出発し、登頂は6時前
2013年01月04日 06:55撮影 by  PX , RICOH
1/4 6:55
2013年01月04日 06:59撮影 by  PX , RICOH
1/4 6:59
2013年01月04日 07:03撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:03
2013年01月04日 07:21撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:21
2013年01月04日 07:22撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:22
2013年01月04日 07:22撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:22
2013年01月04日 07:22撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:22
2013年01月04日 07:23撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:23
2013年01月04日 07:25撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:25
2013年01月04日 07:30撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:30
2013年01月04日 07:31撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:31
2013年01月04日 07:32撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:32
2013年01月04日 07:34撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:34
2013年01月04日 07:36撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:36
2013年01月04日 07:41撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:41
2013年01月04日 07:41撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:41
2013年01月04日 07:42撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:42
2013年01月04日 07:55撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:55
2013年01月04日 07:56撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:56
2013年01月04日 07:59撮影 by  PX , RICOH
1/4 7:59
11時半に下山終了
2013年01月04日 12:40撮影 by  PX , RICOH
1/4 12:40
11時半に下山終了
昼食後コタキナバルへ帰った。山で一緒になった男の子が、送迎バス付のツアーで来ていたので、それに乗せてもらった。RM15.
2013年01月04日 13:30撮影 by  PX , RICOH
1/4 13:30
昼食後コタキナバルへ帰った。山で一緒になった男の子が、送迎バス付のツアーで来ていたので、それに乗せてもらった。RM15.
4泊目のLavennder Lodge
RM30.のドミトリーを予約していたが、満室のため2人部屋に泊めてくれた(定価RM45)。
非常に清潔なホステルだったのであと2泊連泊。
ただし、あと2泊は5人部屋@RM30.
2013年01月04日 17:58撮影 by  PX , RICOH
1/4 17:58
4泊目のLavennder Lodge
RM30.のドミトリーを予約していたが、満室のため2人部屋に泊めてくれた(定価RM45)。
非常に清潔なホステルだったのであと2泊連泊。
ただし、あと2泊は5人部屋@RM30.
2013年01月05日 08:14撮影 by  PX , RICOH
1/5 8:14
2013年01月05日 08:19撮影 by  PX , RICOH
1/5 8:19
2013年01月05日 08:28撮影 by  PX , RICOH
1/5 8:28
どこのトイレにも手動のミニシャワーのようなものがあり、これは手動のウォシュレットなのか便器を掃除するものなのか?妻に聞いたらウォシュレットとのことだが真相はいかに。
2013年01月05日 08:31撮影 by  PX , RICOH
1/5 8:31
どこのトイレにも手動のミニシャワーのようなものがあり、これは手動のウォシュレットなのか便器を掃除するものなのか?妻に聞いたらウォシュレットとのことだが真相はいかに。
2013年01月05日 08:56撮影 by  PX , RICOH
1/5 8:56
横断歩道
2013年01月05日 09:01撮影 by  PX , RICOH
1/5 9:01
横断歩道
2013年01月05日 09:06撮影 by  PX , RICOH
1/5 9:06
2013年01月05日 09:20撮影 by  PX , RICOH
1/5 9:20
2013年01月05日 09:21撮影 by  PX , RICOH
1/5 9:21
Jesselton Pointのボートツアーカウンター。ほとんどのブースでは、男1人にはチケットを売ってくれなかった。
2013年01月05日 09:40撮影 by  PX , RICOH
1/5 9:40
Jesselton Pointのボートツアーカウンター。ほとんどのブースでは、男1人にはチケットを売ってくれなかった。
2013年01月05日 09:43撮影 by  PX , RICOH
1/5 9:43
2013年01月05日 09:58撮影 by  PX , RICOH
1/5 9:58
2013年01月05日 10:11撮影 by  PX , RICOH
1/5 10:11
2013年01月05日 10:12撮影 by  PX , RICOH
1/5 10:12
2013年01月05日 10:19撮影 by  PX , RICOH
1/5 10:19
Sapi島上陸
2013年01月05日 10:21撮影 by  PX , RICOH
1/5 10:21
Sapi島上陸
2013年01月05日 10:23撮影 by  PX , RICOH
1/5 10:23
1m以上のオオトカゲ
2013年01月05日 10:30撮影 by  PX , RICOH
1/5 10:30
1m以上のオオトカゲ
島内1週トレイルがあったが、途中で道がわからなくなった
2013年01月05日 10:46撮影 by  PX , RICOH
1/5 10:46
島内1週トレイルがあったが、途中で道がわからなくなった
2013年01月05日 10:46撮影 by  PX , RICOH
1/5 10:46
黒いホロホロチョウのような鳥が2羽走って逃げたところ
2013年01月05日 10:51撮影 by  PX , RICOH
1/5 10:51
黒いホロホロチョウのような鳥が2羽走って逃げたところ
2013年01月05日 11:01撮影 by  PX , RICOH
1/5 11:01
2013年01月05日 11:40撮影 by  PX , RICOH
1/5 11:40
2013年01月05日 12:16撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:16
ジュースを飲んだ後、実を割ってもらって、ココナツミルクをこそげて食べた
2013年01月05日 12:50撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:50
ジュースを飲んだ後、実を割ってもらって、ココナツミルクをこそげて食べた
RM8は後で考えるとかなり高額だった
2013年01月05日 12:57撮影 by  PX , RICOH
1/5 12:57
RM8は後で考えるとかなり高額だった
2013年01月05日 13:59撮影 by  PX , RICOH
1/5 13:59
2013年01月05日 14:10撮影 by  PX , RICOH
1/5 14:10
2013年01月05日 14:37撮影 by  PX , RICOH
1/5 14:37
足のマッサージ
1時間RM30.実際は50分くらい
2013年01月05日 15:58撮影 by  PX , RICOH
1/5 15:58
足のマッサージ
1時間RM30.実際は50分くらい
コメが安かった
2013年01月05日 16:11撮影 by  PX , RICOH
1/5 16:11
コメが安かった
2013年01月05日 17:05撮影 by  PX , RICOH
1/5 17:05
2013年01月05日 19:08撮影 by  PX , RICOH
1/5 19:08
2013年01月05日 20:40撮影 by  PX , RICOH
1/5 20:40
サンデーマーケット
2013年01月06日 09:31撮影 by  PX , RICOH
1/6 9:31
サンデーマーケット
2013年01月06日 09:31撮影 by  PX , RICOH
1/6 9:31
2013年01月06日 09:44撮影 by  PX , RICOH
1/6 9:44
2013年01月06日 09:51撮影 by  PX , RICOH
1/6 9:51
ピーラーの実演販売
2013年01月06日 09:53撮影 by  PX , RICOH
1/6 9:53
ピーラーの実演販売
2013年01月06日 09:58撮影 by  PX , RICOH
1/6 9:58
2013年01月06日 09:59撮影 by  PX , RICOH
1/6 9:59
2013年01月06日 10:00撮影 by  PX , RICOH
1/6 10:00
生きたナマズを売っていた
2013年01月06日 10:14撮影 by  PX , RICOH
1/6 10:14
生きたナマズを売っていた
2013年01月06日 10:29撮影 by  PX , RICOH
1/6 10:29
ダイソーはRM15均一
2013年01月06日 11:34撮影 by  PX , RICOH
1/6 11:34
ダイソーはRM15均一
シンガポール風チキンライス屋
2013年01月06日 11:55撮影 by  PX , RICOH
1/6 11:55
シンガポール風チキンライス屋
2013年01月06日 11:57撮影 by  PX , RICOH
1/6 11:57
マクド
2013年01月06日 14:06撮影 by  PX , RICOH
1/6 14:06
マクド
信号はほとんどんなくて、こんなところを渡っていく
2013年01月06日 14:13撮影 by  PX , RICOH
1/6 14:13
信号はほとんどんなくて、こんなところを渡っていく
2013年01月06日 15:56撮影 by  PX , RICOH
1/6 15:56
2013年01月06日 16:50撮影 by  PX , RICOH
1/6 16:50
テングザルと蛍を見に行くリバークルーズツアー。キナバル山で知り合った男の子に聞いた旅行会社で参加。RM170.
2013年01月06日 17:11撮影 by  PX , RICOH
1/6 17:11
テングザルと蛍を見に行くリバークルーズツアー。キナバル山で知り合った男の子に聞いた旅行会社で参加。RM170.
2013年01月06日 17:11撮影 by  PX , RICOH
1/6 17:11
日本人夫婦、ドイツ人夫婦、ノルウェー人とベトナム人のカップルと私、計7名のツアーでした。
2013年01月06日 17:19撮影 by  PX , RICOH
1/6 17:19
日本人夫婦、ドイツ人夫婦、ノルウェー人とベトナム人のカップルと私、計7名のツアーでした。
2013年01月06日 17:20撮影 by  PX , RICOH
1/6 17:20
2013年01月06日 17:30撮影 by  PX , RICOH
1/6 17:30
2013年01月06日 17:30撮影 by  PX , RICOH
1/6 17:30
2013年01月06日 17:33撮影 by  PX , RICOH
1/6 17:33
2013年01月06日 17:34撮影 by  PX , RICOH
1/6 17:34
2013年01月06日 17:36撮影 by  PX , RICOH
1/6 17:36
クルーズでは日本からHISのツアーで来ていた人と一緒になりました。おかげで、現地ガイドがかたことの日本語で解説してくれました。
2013年01月06日 18:04撮影 by  PX , RICOH
1/6 18:04
クルーズでは日本からHISのツアーで来ていた人と一緒になりました。おかげで、現地ガイドがかたことの日本語で解説してくれました。
2013年01月06日 18:16撮影 by  PX , RICOH
1/6 18:16
2013年01月06日 18:18撮影 by  PX , RICOH
1/6 18:18
2013年01月06日 18:19撮影 by  PX , RICOH
1/6 18:19
2013年01月06日 18:20撮影 by  PX , RICOH
1/6 18:20
2013年01月06日 18:24撮影 by  PX , RICOH
1/6 18:24
2013年01月06日 18:42撮影 by  PX , RICOH
1/6 18:42
とかげ
2013年01月06日 18:52撮影 by  PX , RICOH
1/6 18:52
とかげ
2013年01月06日 19:03撮影 by  PX , RICOH
1/6 19:03
2013年01月06日 19:09撮影 by  PX , RICOH
1/6 19:09
2013年01月06日 19:38撮影 by  PX , RICOH
1/6 19:38
2013年01月07日 06:52撮影 by  PX , RICOH
1/7 6:52
2013年01月07日 08:00撮影 by  PX , RICOH
1/7 8:00
2013年01月07日 08:00撮影 by  PX , RICOH
1/7 8:00
2013年01月07日 09:06撮影 by  PX , RICOH
1/7 9:06
撮影機器:

感想

山小屋、入山、ガイド料等すべてインターネットで予約したが、現地のツアー会社で予約した方が送迎バスもついていて割安だったかも。(神奇旅遊有限公司http www.Facebook.com Borneolegendtravel)これは山で知り合った男の子に教えてもらったのだが、翌日のRiver Cruise Tour to watch Proboscis Monkey and FireflyのツアーにRM160で参加することとなり、日本で予約する約半額ですみました。費用は次のとおり。山小屋、食事、保険料等予約でRM577。入園料、ガイド料、登頂料、登山口までの送迎、登頂証明書等でRM269.5。コタキナバルからキナバル公園、ポーリン温泉のタクシー代RM300(うちRM75は公園までシェアしたオーストラリア人が負担)。ポーリン温泉の入園料、キャノピーウオーク等でRM30。下山後の宿はバックパッカー用のドミトリーで1泊RM30で済ませました。また、サピ島にシュノーケリングに行きましたが、島にはロッカーがなく、単独行動では荷物の不安があり、断念。ひと気のないところで海につかった程度でした。島のトレッキングコースがありましたが、道が荒れていて、一周はできませんでした。しかし、1m以上もある大トカゲやホロホロ鳥みたいな鳥にであったりして楽しいウオーキングでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1623人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら