ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 261150
全員に公開
キャンプ等、その他
阿蘇・九重

大分県 九重 牧の戸峠泊・・寒かバイ!

2013年01月13日(日) 〜 2013年01月14日(月)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
7.6km
登り
454m
下り
445m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

牧ノ戸登山口8:40-11:05久住別れ非難小屋(昼食)12:10-14:00牧ノ戸登山口
天候 吹雪(強風〜)
過去天気図(気象庁) 2013年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
13日
19:10羽犬塚駅-23:30牧ノ戸峠
早朝の牧ノ戸
このビュービュー感、わかりますか…?
2013年01月15日 19:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/15 19:03
早朝の牧ノ戸
このビュービュー感、わかりますか…?
ニョロニョロ〜
2013年01月15日 19:03撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 19:03
ニョロニョロ〜
今日のメンバーを順に
1
ガイドみたい
でも一人は雪山どころか、久住初デビュー
4
ガイドみたい
でも一人は雪山どころか、久住初デビュー
まだ誰も踏んでない新雪の道
2
まだ誰も踏んでない新雪の道
本当にきれいなスノウパウダーでした
2013年01月15日 16:34撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 16:34
本当にきれいなスノウパウダーでした
しゃぶしゃぶを仕込んできた山バカがお一人
1
しゃぶしゃぶを仕込んできた山バカがお一人
ここに住んでます?!
2013年01月15日 19:04撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/15 19:04
ここに住んでます?!
白銀の妖精
(いいすぎた…)
2013年01月15日 19:08撮影 by  E-PM1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/15 19:08
白銀の妖精
(いいすぎた…)
雪合戦ではなく、野球してます
2
雪合戦ではなく、野球してます
マッターホルン登頂!
らしい
2
マッターホルン登頂!
らしい
11さん、ポーズとってくれました
5
11さん、ポーズとってくれました
下山後になって、青空が
牧ノ戸峠
車中泊と、テン泊・・朝 凍りつく
5
牧ノ戸峠
車中泊と、テン泊・・朝 凍りつく
沓掛山を降りる
「みなさ〜ん!もちょっと降ってぇえ〜!」が届かず。
3
「みなさ〜ん!もちょっと降ってぇえ〜!」が届かず。
冬山のベテランさんばっかり!
2
冬山のベテランさんばっかり!
くらげみたいね・・
3
くらげみたいね・・
カピバラちゃんの撮影か〜い(^^♪
3
カピバラちゃんの撮影か〜い(^^♪
気持のいい雪山歩き
2
気持のいい雪山歩き
沓掛で今日一番のシッポ
3
沓掛で今日一番のシッポ
鯛長〜、お世話に成りました(^^♪
2
鯛長〜、お世話に成りました(^^♪
透き通る
帰り道、沓掛山を登る
1
帰り道、沓掛山を登る
とんねるをあるく
4
とんねるをあるく
凍りついた世界
2013年01月14日 09:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
1/14 9:06
凍りついた世界
昨夜の雨と急激な冷え込みで、こんなステキな姿に(^^♪
2013年01月14日 09:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/14 9:06
昨夜の雨と急激な冷え込みで、こんなステキな姿に(^^♪
今日は総勢7名
solさんチームにお邪魔する事にしました
2013年01月14日 09:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/14 9:08
今日は総勢7名
solさんチームにお邪魔する事にしました
きゅうけ〜い宙
2013年01月14日 09:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/14 9:09
きゅうけ〜い宙
強風 マイナス5度
2013年01月14日 09:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
1/14 9:27
強風 マイナス5度
可愛く、咲いたねっ(^.^)
2013年01月14日 09:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
1/14 9:45
可愛く、咲いたねっ(^.^)
まゆみちゃんの髪が凍ってるぅ〜!
2013年01月14日 10:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/14 10:00
まゆみちゃんの髪が凍ってるぅ〜!
今日は標準レンズ
まずまずか〜?
2013年01月14日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
1/14 10:03
今日は標準レンズ
まずまずか〜?
綺麗だな〜
2013年01月14日 10:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
1/14 10:03
綺麗だな〜
尾根を行くかぴちゃん・・
お〜と、危な〜い!!!滑落の危険!
2013年01月14日 10:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
1/14 10:04
尾根を行くかぴちゃん・・
お〜と、危な〜い!!!滑落の危険!
カピバラちゃん、かわいか!
EOSユーザーさん

6
カピバラちゃん、かわいか!
EOSユーザーさん

2013年01月14日 13:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/14 13:05
久住分かれ非難小屋で昼食 あったか〜い
2013年01月14日 11:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
1/14 11:43
久住分かれ非難小屋で昼食 あったか〜い
この辺りからの眺めが最高〜のはずが・・・
2013年01月14日 13:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
1/14 13:22
この辺りからの眺めが最高〜のはずが・・・
帰りは懐かしい、赤川温泉
泉質は最高!!
おばちゃんはニコニコ(^^)v
2013年01月14日 17:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
1/14 17:07
帰りは懐かしい、赤川温泉
泉質は最高!!
おばちゃんはニコニコ(^^)v
氷のおばけ
2013年01月14日 13:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/14 13:10
氷のおばけ
帰りの夕日・・・あの吹雪はなんだったんだろう。。。
2013年01月14日 17:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/14 17:20
帰りの夕日・・・あの吹雪はなんだったんだろう。。。

感想

solさんチームに飛び入り参加
九重中岳登頂の計画


前日、牧ノ戸峠に8人でテン泊のプランだったが、お空は曇りのち“アラレ”から雪。

13日 3連休中日 夕方は19時10分羽犬塚駅
既に小雨で冷え込む
solさん、yamayuさん、カピちゃんをPickupする
食材調達、給油、気分が悪くならないようゆっくり走行、
凍った道に気を取られルートを外す、
雪道でチェーン装着時道具を壊し片輪のみ辛うじてグリップ走行、
ってなトラブル等もあり、牧ノ戸到着は9時半予定を大幅に遅れ11時半・・ご同乗の皆さんすいませんでした(^_^;)

牧ノ戸に到着するが、霙と強風で4人の設営を飽きらめ、いちテンと車でそれぞれ朝を待つ事に

朝起きると、牧ノ戸は雪の世界
歩き始めると、見た事も無い氷の世界(^^)v

中岳から御池渡りの計画だったが、強風の為久住別れ非難小屋までとし無事下山する。


駐車場に到着し、皆さんに協力頂き チェーンも無事装着
お世話に成りました(^.^)

福岡組とお別れし、久しぶりの赤川温泉は最高に気持いい!
ゆっくりと暖まり・・3連休を終える。


帰宅し駐車場でカメラを落とし壊す(涙・涙・・な〜み〜だ〜ぁあ!!!)
・・113

鯛長登山部の久しぶりの登山でした。
そして初MYテン泊の予定でしたが、雨の為・・・MYテントは出しませんでした。

雨の登山はイヤだなーと思ってたら、朝の牧ノ戸の白銀の世界!!
とてもきれいで感動!!でした。
山歩きも結構な雪、そして前日の雨からの急激な冷え込みで
木々が氷に包まれている状況を見ながらの山歩きはとても楽しかったです。

どうやらこの日は私たちが一番先に歩いているようで、足跡のない先頭を少し
歩かせてもらい感動しましたが、慣れてないと先頭って怖いですね。
ペース配分やらコース取りやら・・・すぐ交代してもらいました。

凄い風になってきて、吹き飛ばされそうな状況にびっくり!
カピちゃんが飛んでいくーーー

予定変更で非難小屋までで引き返すことになったのは残念でしたが、
こんなことを体験したのも初めてで、良い経験ができました。

帰りは風が弱いところで、雪に飛び込んだり写真をたくさん撮ったり
しながらゆっくり帰りました。

11さん♪車出してもらいありがとうございました。初テン泊デビューの時はよろしくぅ〜
カメラ壊しちゃったのぉ〜アチャーですね。
のぶ鯛長♪計画・先導ありがとう!次は氷瀑ツアーかな?
ケータくん♪しゃぶしゃぶ食べたかったけど、自分の分でお腹いっぱいでした。次回ぜひよろしく
えいぷくさん♪始めましてでしたが100kmウォークの話など、また聞かせてください。
yamayuちゃん♪写真のUP楽しみにしてるよ〜夕日登山!氷瀑!計画をたくさん立てなきゃだね〜
カピちゃん♪ユーザー登録したら分身写真をUPしてみてくださいな。夕日登山も楽しみにしてます。

雨の予報で、正直がっかりしていたけど…
起きてみたら、白銀の世界!
前日、いろいろと11さんが苦労してきた甲斐あって本当に良かった!
当日の朝では、牧ノ戸までたどりつかなったかも。。

こんなに新雪の上を歩けたのは初めてのことで、かなり楽しかったです

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1325人

コメント

11さん、solさん、yamayuさん、おはようございます
一日で全然違う世界になってますね うらやましい

ただテントはものすごく寒そうですね〜
2013/1/16 7:22
うぉ〜
さむそ〜

あれれ〜? 11さんどこにいてるのかなぁ〜 なんて思ってたら、 こんなところにお泊り・・・・ さすが

湿気が多くて、テント内でも、触るものみな冷たかったんじゃありませんか? シュラフもさむそ〜
2013/1/16 8:28
真っ白けですねー
急な仕事で参加できず配車などご迷惑おかけしました

仕事のばかやろー

写真みると 血が騒ぎます

次回こそは
2013/1/16 8:54
なんてホワイティな!
さむそーですね
でも別世界って感じで木々とか景色は綺麗

車内泊でも寒そうなのにテントって死なないのかしら

11さんカメラ大丈夫ですか?

そるさんテント使えなくて残念でしたね
新たなテントおろし先はどこになるのかしらん♪

まゆみちゃんの写真楽しみ〜
2013/1/16 12:31
こーおーりのせかい♪♪
凍ってますな〜??

11さんが見たことないと言われる程なのでそれはすごい世界だったんでしょうね 。実物を見てみたかった・・。

それにしても先行者がいない登山道いいですよね〜
2013/1/16 19:30
寒そうだけど いいな!
白銀の氷の世界。綺麗ですね。

午後ぐらいから晴れて久住はいい按配になって御池を渡る絶好な状況だったのかな〜と思ってましたが
風が強くて残念でしたね

11さんカメラの怪我は復活が出来る程度ですか?
2013/1/16 21:43
1日違っただけで別世界
「13日、牧ノ戸 」というタイトルを見て「オッ もしやどっかで 」と思って記録を見ると14日は「ザ・冬山 」に変身していましたね
あの雪は、たった半日で九重を冬景色に変えていたんですね…。
私も13か14日のいずれかも直前までダメになりかけいたのですが、やっと13日に行くことができただけでも御の字、と自分を慰めていたのですが、あの雪がこんな素敵な景観を作っていたかと思うと、1日違いで残念
 これから2月中旬までがベストシーズンかと思いますが、私はしばらく「冬眠」となります…
2013/1/16 22:31
お疲れさまです
雪山憧れますけど

これほど急激に天気が変わるとは

私は寒くて辛くなりそうです
2013/1/16 23:22
titlistさん
一晩で真っ白の世界に成ってましたね〜
新雪の上を、ギュッ!ギュッ!っと、歩いて来ましたよ〜
(*^_^*)
2013/1/17 21:05
どあお様
テント内で水が氷ってましたから、結構な冷え込みだったと思います

先日、好日山荘 新店舗オープンセール時、温度計を手に入れました
ザックに下げて歩いていると、全体がマルッと氷につつまれており、
何℃か覗いてみると、1℃・・??
嘘やろ〜   ・・・っ返品だ
2013/1/17 21:09
MACV-SOGさん
オギチャン急なお仕事のお陰で、山ガール3人とドライブ出来ました〜よぉ・・

とはいえ、来れんで残念やったね〜
2013/1/17 21:12
yu“kaze”rinnkoちゃん
風邪ひいたって?
早よ〜治さんばね〜
2013/1/17 21:14
cheng隊長ぉ
雨がみぞれに成り急激に冷えたんで、すべてが太っとい氷に覆われてました〜
きれかった〜
2013/1/17 21:17
tuneQさん
白銀の久住、沓掛辺りがとても綺麗でしたよ〜(*^_^*)
カメラは大事には至りませんでした。
2013/1/17 21:25
westupさん
一日違いでしたね〜お会いできず残念でした。

2月中旬までがベストですね〜
昨シーズンは一度もタイヤチェーンを履かなかったんで、この日は久しぶりの作業に手こずりました
最後はジャッキでタイヤを浮かせて、何とか完了でした。
2013/1/17 21:33
atominさん
夜も寒かったですが、テント撤収作業が最高に冷たかったです。
全てがカチンコチン

でも、楽しかったですよ〜
2013/1/17 21:35
温度計
ほんと、不良品多いですよねっ

でも、私のは、気泡なくなって一本に戻りました

しかし、雨or霙 → 雪・低温 は、ほんとに大変ですよね〜。 私の背振でもそうでしたから、そちらはもっと寒かったはず、 牧の戸はスペシャル寒いとこですもんね〜 ガクガクブルブル

カメラ大丈夫ですか???
2013/1/18 8:19
どあお様
温度計ですよね〜
18日金曜、好日に相談に行ったところ・・
「このタイプは正確ではないです」・・って、え〜??
諦めて帰りました〜よ・・

スントのベクターにも温度計はついていますが、体温を感知するんでこちらも不明瞭
なにか、いい物はないのですかね〜

好日では、正月に折れたアイゼンを持って来たsolさんとバッタリ
この日はわたくしの23回目〜のお誕生日だったので、祝杯をあげて頂きご馳走に成ってしまいました〜(^^♪

また、山宴会ば〜しましょうかね〜と、話してました
(^^)v
2013/1/20 2:23
お〜
おっ誕生日 おめでとうございます〜

また、宴会ですね


温度計、やっぱりEMPEXですかね 正確さなら壁掛け用がいちばんですかね〜
2013/1/22 8:53
あらっコメントしてなかった
写真コメントで呼び出され宙でしたがコメントしてなかった。

やっぱ山は雪ずら。

しかし、タイヤチェーンかスタッドレスか悩むところ。。。
峠道登り下りを考えるとチェーンがいいのかなぁ〜
岩手ではチェーンしてる人みたことないのだ
2013/5/21 19:07
なるほど・・
岩手では・・

ココは九州(^^♪
チェーンで十分かと〜
2013/5/21 20:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら