ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2611929
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八幡平・岩手山・秋田駒

三ツ石山紅葉確認登山

2020年09月30日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:17
距離
9.0km
登り
526m
下り
513m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
0:26
合計
3:16
14:08
14:08
5
14:13
14:14
23
14:37
14:37
3
14:40
14:41
32
15:13
15:29
20
15:49
15:57
2
15:59
15:59
22
16:21
16:21
5
16:26
16:26
30
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
この時期大人気の三ツ石山。
誘導員の方がいらっしゃるので指示に従って駐車。
コース状況/
危険箇所等
泥濘を覚悟して行ったのですが、それほどでは
ありませんでした。
遅く着いたおかげで絶好の場所に駐車できました。
2020年09月30日 13:38撮影 by  iPhone XR, Apple
7
9/30 13:38
遅く着いたおかげで絶好の場所に駐車できました。
ブラシが増えていました。
2020年09月30日 13:56撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/30 13:56
ブラシが増えていました。
M先輩とスライド。
2020年09月30日 14:08撮影 by  iPhone XR, Apple
1
9/30 14:08
M先輩とスライド。
修理済み。
2020年09月30日 14:13撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/30 14:13
修理済み。
三ツ石マムシ坂ビューポイントより。
2020年09月30日 14:17撮影 by  iPhone XR, Apple
3
9/30 14:17
三ツ石マムシ坂ビューポイントより。
晴れている山荘風景。
2020年09月30日 14:38撮影 by  iPhone XR, Apple
4
9/30 14:38
晴れている山荘風景。
御大の山頂が見える。
2020年09月30日 14:44撮影 by  iPhone XR, Apple
2
9/30 14:44
御大の山頂が見える。
ウワッ!雲がかかってきた〜
2020年09月30日 14:53撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/30 14:53
ウワッ!雲がかかってきた〜
スマホ撮影。
2020年09月30日 15:10撮影 by  iPhone XR, Apple
8
9/30 15:10
スマホ撮影。
スマホ撮影。
2020年09月30日 15:10撮影 by  iPhone XR, Apple
11
9/30 15:10
スマホ撮影。
ここから一眼レフで撮影。
お決まりのカットですが、見事に岩手山にフラれました。
2020年09月30日 15:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
14
9/30 15:14
ここから一眼レフで撮影。
お決まりのカットですが、見事に岩手山にフラれました。
秋駒・烏帽子方面は逆光・・・
2020年09月30日 15:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 15:14
秋駒・烏帽子方面は逆光・・・
露出を変えて。
2020年09月30日 15:14撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
9/30 15:14
露出を変えて。
裏岩手縦走路方面。
2020年09月30日 15:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
9/30 15:15
裏岩手縦走路方面。
松川方面。
2020年09月30日 15:15撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
9/30 15:15
松川方面。
ihatov君発見。
2020年09月30日 15:17撮影 by  iPhone XR, Apple
6
9/30 15:17
ihatov君発見。
この時間帯は光線がイマイチか?
2020年09月30日 15:17撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
9/30 15:17
この時間帯は光線がイマイチか?
栗木ヶ原を入れて。
2020年09月30日 15:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
10
9/30 15:19
栗木ヶ原を入れて。
露出を変えて。
2020年09月30日 15:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
9/30 15:19
露出を変えて。
何か凄い所にいる感じ。
5
何か凄い所にいる感じ。
ihatov君と一緒に下山します。
2020年09月30日 15:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
9/30 15:20
ihatov君と一緒に下山します。
隠し撮りされていました。
10
隠し撮りされていました。
午前中にこないとダメかもね。
2020年09月30日 15:51撮影 by  iPhone XR, Apple
7
9/30 15:51
午前中にこないとダメかもね。

感想

三ツ石の紅葉が気になって気になって。
天気予報を見るとこの日しかチャンスがないのでは?
午後からダッシュで行ってきました。

遅い時間からのスタートだったので、すれ違う登山者から「今からですか?」とか「泊りですか?」とか普段こちらが言うことをかけられます。
いやあ、本当はこんな時間から登り始めたらいけません。
男助山友の会のSさんや、体力オバケM先輩とスライド。
パトローラーのihatov君も登っていることを聞き、頑張って歩きます。
山荘を過ぎてからは写真を撮りながらゆっくりと。
っていうか、舗装路で頑張りすぎて疲れてしまった。

そしてお目当ての山頂。
ん?
こんなもんか?
岩手山は山頂が雲に隠れていてイマイチ。
なんか赤の比率が低いような。
烏帽子方面は、逆光で撮影がイマイチ。
せっかく一眼レフとPLフィルターを持って行ったのだが、この時間帯は光線がイマイチ。

山頂で撮影をしていると、小畚からパトロールを終えて来たihatov君が来たので一緒に下山。
昨日の登山者の話を聞く。
5時過ぎて薄暗くなっているのに、ヘッドライトを持って来ていない登山者をフォローしながら下山したと。

ヘッデン持たないで登山なんてあり得ません。
ワタクシは二台持ちでございます。
遅くても15時には下山しましょうね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:574人

コメント

🎶 ヘッド ライトォ~ テール ライトォ~ 🎵
流石はgogoさん。ヘッデン2台持ちですか 
私は潜っている時に後ろからオカマを掘られないようにテールライトも w
完全防水タイプを w w w 河童なものでぇ~

紅葉確認 ! 🍁 お疲れさまでしたぁー <(_ _)>
2020/10/1 7:12
Re: 🎶 ヘッド ライトォ~ テール ライトォ~ ㇸ...
ワタクシは後ろからには屁ッドライトで対応しています。

真面目な話ガイド研修で、ヘッドライトが暗闇で電池が切れた場合
それの電池交換をどうやるか?ということがありまして。
それから小型のサブも持って歩いています。
予備電池を持つのとそれほど重量が変わりないんですよね。
2020/10/1 8:57
みんな何時に登ってるのだ
自分も行きましたが・・・午後がいいかも 空いている。源太登山口は朝5時でほぼ満車でした ナンバー見るとびっくりポン広島も有りました流石三ツ石山
・・・・・朝は寒いです(笑)
2020/10/1 13:32
Re: みんな何時に登ってるのだ
もし、下の駐車場だったら帰りました。
でも、下山してくる方が多数で、こんにちは疲れしますよ。
2020/10/1 13:49
「こんにちは疲れ」お疲れさまです。(笑)
確かに昼から登山だと駐車スペースゲットの可能性大ですねぇw
予定では自分も同じ日に行く予定でした。ただ、皆さんのレコを拝見して今年は色付きが遅く、おまけに泥濘地獄っぽかったので躊躇してました。なので、今年は紅葉も見れて藪山プレートもゲットできる高倉山に行こうかと思っています。PhotoSpotからは粘土質ということですが、スパイク長靴の方がよさそうですか?
2020/10/2 14:26
Re: 「こんにちは疲れ」お疲れさまです。(笑)
スパイク長靴一択です。
登りは自分で九十九折コースを決めて歩いています。
下りは一人で「ウォ!」と奇声をあげることしばしば。
今月からは金曜日も運行していますね。
ちなみに、9日(金)はボクの当番です。
2020/10/2 17:12
Re[2]: 「こんにちは疲れ」お疲れさまです。(笑)
ありがとうございます。m(__)m
それでは山が色づく頃に行ってみます
2020/10/2 22:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八幡平・岩手山・秋田駒 [日帰り]
三ツ石山(雫石町奥産道利用短縮コース)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら