記録ID: 261418
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
奥久慈:生瀬富士→立神山→月居山(前山)→袋田の滝
2013年01月13日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:59
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 638m
- 下り
- 631m
コースタイム
※括弧内は区間別所要時間分
※5分以上の停止は休憩とする。
09:51(000)第一駐車場 → 10:26(035)生瀬富士(休憩/散策:20分) → 10:55(009)立神山(休憩:6分) →
11:41(046)渡渉 → 12:06(025)月居山(前山) → 12:33(027)袋田の滝(吊り橋) →
12:50(017)第一駐車場
●合計:02時間59分
●歩き:02時間33分(上り:--時間--分、下り:--時間--分、その他:--時間--分)
●休憩/散策:00時間26分
●距離:6.535km
●沿面距離:6.825km
●累積標高(+): 738m
●累積標高(-):-738m
●万歩計:22334歩(山行以外も含む)
●消費カロリー:1107kcal(山行以外も含む)
●山行中撮影枚数:116枚
※5分以上の停止は休憩とする。
09:51(000)第一駐車場 → 10:26(035)生瀬富士(休憩/散策:20分) → 10:55(009)立神山(休憩:6分) →
11:41(046)渡渉 → 12:06(025)月居山(前山) → 12:33(027)袋田の滝(吊り橋) →
12:50(017)第一駐車場
●合計:02時間59分
●歩き:02時間33分(上り:--時間--分、下り:--時間--分、その他:--時間--分)
●休憩/散策:00時間26分
●距離:6.535km
●沿面距離:6.825km
●累積標高(+): 738m
●累積標高(-):-738m
●万歩計:22334歩(山行以外も含む)
●消費カロリー:1107kcal(山行以外も含む)
●山行中撮影枚数:116枚
天候 | 晴れ ※この時期にしては暖かい一日でした。 遠く景色は霞んでイマイチでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
名前の通り無料で利用出来ます。 生瀬富士に一番近い駐車場だと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
渡渉箇所は今までで一番水が多く、さらに凍っているところがあるため 今までで一番苦労しました。滑るかもしれないですが覚悟を決めて大きく 一歩を踏み出さないと渡れません。滑って転んで濡れるとやばいですね。 その他詳細は2012/12/01の記録を参照ください。 |
写真
撮影機器:
感想
年末年始で忙しかったのと、寒かったので出不精になってしまい
久しぶりの山行となりました。
体重がずいぶんと増えてしまったせいかかなりきつかったです><
近くの山でもいいので少なくとも隔週くらいで山歩きはしようと思いました。
今年の初登山は奥久慈の生瀬富士。昨年からなんと3回連続なんですね。
よっぽど気に入ったのでしょうか。短時間でそれなりに登れるところが良いのかな?
滝が凍っているのを上から見たいというのが今回の一番の目的だったのですが
とりあえずそれなりに凍っているのを見ることが出来ました。
もっと寒くなれば全部凍ることもあるのでまた見に行きたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する