記録ID: 2625638
全員に公開
キャンプ等、その他
関東
まちクエスト「STAY FUZISAWA QUIZ RALLY」初日
2020年10月04日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:47
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 19m
- 下り
- 21m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:48
距離 8.6km
登り 24m
下り 28m
13:58
168分
入間市藤沢支所
16:46
入間市藤沢支所
クイズを解きながら、グーグル先生に従って歩きました。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
西武池袋線武蔵藤沢駅からだと、公共交通機関に乗るより歩いた方が良いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
街中散歩です。 |
その他周辺情報 | 普通の市街地なので、なんでもあります。 |
写真
川崎夏次郎氏墓所です。
http://keiyu110.org/activities/entry_4093/
http://keiyu110.org/activities/entry_4093/
安川通りです。
トイレを借りたヨークマート入間店さんから出ると、ちょうどティーロードが通って行きました。
https://www.york-inc.com/store/%E5%85%A5%E9%96%93%E5%BA%97.html
トイレを借りたヨークマート入間店さんから出ると、ちょうどティーロードが通って行きました。
https://www.york-inc.com/store/%E5%85%A5%E9%96%93%E5%BA%97.html
クライミングジムベースキャンプさんです。
https://b-camp.jp/iruma/
https://b-camp.jp/iruma/
良くいくお店、ハードオフ入間藤沢店さんです。
https://www.hardoff.co.jp/shop/kanto/saitama/hardoff/201240/
https://www.hardoff.co.jp/shop/kanto/saitama/hardoff/201240/
国道463号線行政道路建武橋です。
西武池袋線をパスします。
再来年まで所沢方面は通行止めです。
http://www.city.iruma.saitama.jp/kurashi/sumai_kurashi/koutsu/1010038.html
西武池袋線をパスします。
再来年まで所沢方面は通行止めです。
http://www.city.iruma.saitama.jp/kurashi/sumai_kurashi/koutsu/1010038.html
入間市藤沢支所です。
ここにスクーターを置いて回ってきました。
http://www.city.iruma.saitama.jp/shisetsu/shisetsu_shiyakusho/shisetsu_shiyakusho06.html
ここにスクーターを置いて回ってきました。
http://www.city.iruma.saitama.jp/shisetsu/shisetsu_shiyakusho/shisetsu_shiyakusho06.html
藤沢支所の真ん前の狭山ヶ丘学園です。
狭山市に無いけど狭山ヶ丘高校です。
最寄り駅は狭山ヶ丘駅ではないけど、狭山ヶ丘高校です。
夏の高校野球 埼玉独自大会の優勝校です。
http://www.sayamagaoka-h.ed.jp/
狭山市に無いけど狭山ヶ丘高校です。
最寄り駅は狭山ヶ丘駅ではないけど、狭山ヶ丘高校です。
夏の高校野球 埼玉独自大会の優勝校です。
http://www.sayamagaoka-h.ed.jp/
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
飲料
GPS
保険証
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
先日所用で藤沢公民館(藤沢支所併設)に行ったところ、「STAY FUZISAWA QUIZ RALLY」というイベントをやっていることを知りました。
折角の町おこしイベントなので歩いてみたかったのですが、なかなかその機会が有りませんでした。
この日は倅の少年少女野球団のスケジュールで午後のみ時間が空いたので、丁度良いと思い歩いてきました。
同じ市内ですが、初めて行ったところが結構あり、楽しめました。
このイベントの元のアプリ「まちクエスト」は全国版らしくあちこちで出来るようなので皆さんもチャレンジしてみてください。
https://machique.st/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:289人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する