記録ID: 263079
全員に公開
雪山ハイキング
日光・那須・筑波
雲竜渓谷の氷瀑
2013年01月20日(日) [日帰り]


コースタイム
自宅6:30
7:45には登山口に着くも、雪の為車を止めるのに手間取る
歩き始め8:10
最初の分岐点8:30
洞門岩10:00
雲竜渓谷11:06
雲竜瀑11:35
ゲート14:30
7:45には登山口に着くも、雪の為車を止めるのに手間取る
歩き始め8:10
最初の分岐点8:30
洞門岩10:00
雲竜渓谷11:06
雲竜瀑11:35
ゲート14:30
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
地元なのにこんなのがあるなんて知らなかった。
教えてもらったら行きたくてうずうずしてやっと行って来た♪
東照宮付近までは雪はなかったものの、うどんやを曲がると雪が出現。
登山ゲート付近ではチェーンを巻いている車がいたので皆手前に停め始める。
私も…と思ったらタイヤがくるくる回って前に進まず…。この日一番びびる。
その後も皆さん右は間違いだと書いてくれていたのにまんまと右に進んでしまったり…。
ツアーの団体さんが何組かいたので人は多くかなりゆっくりペースになる。
皆さん装備はかなりご立派なのに…。
お初にお目にかかる雲竜渓谷は何とも素晴らしい!
快晴の為かかなり暖かく、つららがガシャーンガシャーンと音を立てて落ちる。
日差しは結構強く、サングラスもあった方がいいかも。
私は日傘の代わりに雨傘さして歩いてたら笑われた。
見ごろは半月後位とか。
また行っちゃおうかな〜
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1023人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する