記録ID: 263090
全員に公開
トレイルラン
赤城・榛名・荒船
関東ふれあいの道〜群馬県5,6
2013年01月21日(月) [日帰り]

- GPS
- 07:42
- 距離
- 43.9km
- 登り
- 871m
- 下り
- 860m
コースタイム
10:41スーパーの駐車場-11:19馬庭念流道場-11:3馬庭駅-11:53小暮の穴薬師-12:11山名八幡-12:32山ノ上の碑、古墳-13:10金井沢の碑-13:56観音山ファミリーパーク-14:24松風園角-14:44白衣大観音-15:10千人隠れ-15:32少林寺分岐-16:18得成寺-16:43小桑観音-16:59すみれ保育園バス停-18:35スーパーの駐車場
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
群馬県のコースマップは、5万分の1の大雑把なもの。幹線道路を行くわけじゃないのに、これではわからない。標識も肝心の分岐になかったり。高崎自然歩道と重なり、そちらの標識のほうが多い。完全に重なっているのか、違う区間があるのか不明。 群馬県5、石碑めぐりの道〜前半は農村風景の中の舗装路、後半は市街地に近い里山のトレイルが多い。危険箇所はないが、北面の下りで雪が残っていると、凍結の可能性大で要注意。熊もシシも出そうにないが痴漢が出る恐れあり? 群馬県6、白衣観音めぐりの道〜高崎、富岡、安中の間の丘陵地。山里をつなぐアップダウンの多い舗装路。ごく一部出てくるトレイルも遊歩道のようなものだが、落ち葉が深く、穴や溝にはまる。 |
写真
通りたくなかった場所。以前、野犬だか捨てられたペットだかの収容所?何かわからないけど、狭く、汚れて壊れそうな仮設建物にたくさんの犬が入れられ、ギャンギャン吠えてた。かわいそうだし、もし建物の一部が壊れて出てきたら怖いし。でも廃業したのか何もいなくなっていた。
ここも。左側の道から来て、二股になった。さあどっちだ?こちらから行くと、標識が見える。右側からくると見えない。だから、こっちだろう。
って感じのところがあちこち。まあ、この里山で道を間違ってもたいしたことにはならないが。
って感じのところがあちこち。まあ、この里山で道を間違ってもたいしたことにはならないが。
感想
関東ふれあいの道を走って1周しようと初めて考えたのはもう20年前。その1だ!と思ってどこかのコースをやって、それっきり、というのが何回も。あるとき、それをやってるグループがあるよと紹介されて仲間入りしたら、すでに残り3〜4回になっていて、まもなく達成。その後ふれあいの道にこだわらずあちこちマラニックをやって、数年間いっしょに楽しんだ。転居して遠くなってしまい、機会がなくなったが。
昨年11月、これからはウルトラよりトレイルにしよう、と思ったけど、冬になって山道は凍ってしまい、行ける山がない〜。じゃあ、懸案のアレを今度こそ。
ってわけで、またまた、何度目かのその1。どこから始めようかな、とここ(ヤマレコ)で情報収集したけど、車で移動してる時間がないから、県内コースに。
群馬県5、石碑めぐりの道
群馬県6、白衣観音めぐりの道
車を置いたところに走って戻ったから44キロになった。走ったにしては時間かかりすぎだけど、毎度のこと。
こんどはボチボチでも継続して、一回りしよう。順につなげるほうが一周と言う実感があるけど、せっかくだから花の時期などに合わせたほうが良いので、虫くいで進める予定。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1938人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する