記録ID: 263407
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
笠松山
2013年01月01日(火) [日帰り]


コースタイム
13:00梅ヶ洞−14:00笠松山頂上(休憩小屋)−16:20(休憩小屋)−17:00梅ヶ洞
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は積雪あり。滑り止めは必要ありませんでした。しかし積雪があったため滑り止め必要? |
写真
撮影機器:
感想
元旦。
午前中に顔合わせがあり、一杯やった後、友人とちょっと笠松でも登る?
とそれじゃあ、頂上に小屋があるんで、そこでホットウィスキーでもと、
話が決まった。
カミサンに梅ヶ久保の駐車場まで送ってもらい、帰りにまたお迎えをお願いし、
二人で、大晦日のことなど話しながら登り始めた。
50分ほどで展望台へ。
小屋はと覗くと先客あり。元旦から山も良いですもんね。団体さんらしい。
展望台のベンチで、ビールで喉を潤していると先客の4名が、
小屋の中は暖かくて良いですよ。と先に下山していった。
それではと、小屋の中でお湯を沸かしてホットウィスキーで乾杯。
小屋には、地元愛好家の撮った写真が飾ってある。
山のことや、家族のことなど飲みながら話していると、あっという間に
時間が経ってしまった。
暗くならないうちに帰りましょうと、ゆっくり下山を始めた。
下山後しばらくすると、先ほどのお一人が携帯電話を落としたらしいと戻って来られた。
小屋の中にありませんでしたかと聞かれたが、見当たらなかったことを告げた。
携帯電話は見つかったのだろうか。
登山口まで下りて来たところで、迎えの電話をして感謝しながら帰路に着いた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する