記録ID: 263427
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山
澄川スノーパーク〜刈田岳〜熊野岳
2013年01月23日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:31
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 824m
- 下り
- 813m
コースタイム
8:00-10:50刈田岳山頂-11:50熊野岳山頂-12:40刈田岳避難小屋昼食13:30-14:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
リフトは9時からだった。 大黒天までは圧雪道路(スキー場内)を登行した。 刈田岳山頂〜馬の背はしまった雪質だった。 大黒天〜エコーライン、ハイライン上はツアー用雪上車で圧雪されている。 刈田岳山頂付近から井戸沢上部(エコーラインまで)でボーダーやスキーヤーは滑っているようだった。 |
写真
撮影機器:
感想
大黒天までは圧雪道路なのでスキーを担いでつぼ足歩行し、大黒天から自作シール登行。
刈田岳山頂の最後の登りは、傾斜があったのでスキーを手で持って登行。
熊野岳までは、しまった雪だったし、スキー歩行がめんどうになりつぼ足で往復したが、熊野岳山頂付近は少しズボズボだった。
個人的にはスキー歩行よりつぼ足の方が楽。スキー歩行を練習するべきか。。。
刈田岳は、雪上車ツアーで来る人が多いようだった。
山形方面の地蔵岳から熊野岳〜御釜を見に来る人もちらほらいた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1629人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
宮城蔵王の蔵王古道 遠刈田温泉 里宮口 「御山詣り」
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人