ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 2634907
全員に公開
ハイキング
中国山地西部

東鳳翩山 - 初めての滝を見た

2020年10月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:41
距離
6.6km
登り
653m
下り
648m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
1:14
合計
3:41
10:39
10:57
87
12:24
13:10
44
13:54
14:04
3
14:07
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2020年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は登山口手前の運動公園からスタート
今日は登山口手前の運動公園からスタート
秋桜が綺麗
登山口直前
あの急坂で...お?
登山口直前
あの急坂で...お?
今まで気付かなかった
『三ツ堂滝』とな?
※オチ有
2
今まで気付かなかった
『三ツ堂滝』とな?
※オチ有
折角だし行ってみよう
折角だし行ってみよう
向う岸へ渡るのね
この辺は注意が必要
向う岸へ渡るのね
この辺は注意が必要
おーっ!
中々の滝ですぞ
下流側も絵になる
1
下流側も絵になる
さぁ登山口です
(ぜぃぜい
さぁ登山口です
(ぜぃぜい
落ちることを拒む紅葉
4
落ちることを拒む紅葉
地表へ顔を出したテングタケの仲間
2
地表へ顔を出したテングタケの仲間
UFOの襲来!
スギヒラタケ?
4
UFOの襲来!
スギヒラタケ?
山頂展望地から
き...木に...
〇んたまが...
3
き...木に...
〇んたまが...
倒石杭ピーク
額に入れて飾りたいw
1
額に入れて飾りたいw
ようやく...
二ツ堂分れ
山頂まで500m
二ツ堂分れ
山頂まで500m
ミズヒキ(黄花?
白じゃないしなぁ
1
ミズヒキ(黄花?
白じゃないしなぁ
アキノキリンソウ
1
アキノキリンソウ
爽やか〜
気持ちいい〜
腹減ったー
スタミナ源たれ
2
腹減ったー
スタミナ源たれ
源たれ感はイマイチ
1
源たれ感はイマイチ
山頂のリンドウ
ススキに埋もれて元気が無かったので
2
山頂のリンドウ
ススキに埋もれて元気が無かったので
周囲を刈って石で囲んだ
この辺で排便しないで!
1
周囲を刈って石で囲んだ
この辺で排便しないで!
一仕事済ませて
カメラでは写らないけど周防灘には台風避泊なのか大型船が多数停泊している(双眼鏡で確認)
4
カメラでは写らないけど周防灘には台風避泊なのか大型船が多数停泊している(双眼鏡で確認)
さて帰ろう
好きな場所
ツタウルシの紅葉が始まっている
1
ツタウルシの紅葉が始まっている
綺麗な赤
でも要注意の木
綺麗な赤
でも要注意の木
今日はナマナマパス
今日はナマナマパス
ツルリンドウ
やっぱりUFO襲来だな
1
やっぱりUFO襲来だな
登山口到着
空になったアケビ
2
空になったアケビ
滝への入口
よくみると『三ツ堂滝』に見えたのは紐のせいで『二ツ堂滝』だったという
3
よくみると『三ツ堂滝』に見えたのは紐のせいで『二ツ堂滝』だったという
こっちは普通のミズヒキ
こっちは普通のミズヒキ

感想

本当なら昨日今日と『くじゅう』へ行くつもりだった。
しかし、台風14号の接近で諦めることとなった。
大船山の紅葉はここ数日の冷え込みで一気に加速しているという。
くじゅうビジターセンター情報では来週中に最盛期を迎えるのではないかと。

果たして来週、くじゅうへ行けるのだろうか。
17-18日の土日はハイカーでごった返しそうだから近づきたくはないが、それ以外だと日帰りでしか難しい...

そんな悶々とした気持ちを振り払うべく、山へと向かった。
二ツ堂登山口直前の急勾配&急カーブを歩いていると、ふと視界の端に
黄色い木札が掛かっているのが見えた。
近寄ってみると『三ツ堂滝』と書かれている。
これまでも何度か歩いてここを通っているが全く気付かなかった。
どうやら最近、取り付けられたようだ。

『二ツ堂』『三ツ堂』があるなら、忘れ去られた『一ツ堂』なんてのもあるのかな?
遠い昔、この谷筋にお堂が三つあったんだろうなぁ。
そんなことに想いを馳せながら、折角なので降りてみることにした。

道路から約25mほど降りるだろうか、新しいトラロープが張られている。
しかし急斜面で踏み跡も薄いのでスリップや転倒には注意が必要だ。
下まで降りて、沢を渡り奥へと進むとゴルジュのような場所に落差5mほどの滝があった。
小ぶりではあるが、端正で均整の取れた滝だ。

東鳳翩山にもまだまだ知らないことが沢山あるんだなと、初めての滝を眺めて道路へと登り返す。

午前中は晴れ優勢で青空も広がっていたが、正午を境に雲優勢へと。
辛うじて青空を眺めつつ昼食を摂り、一服して降りることとなった。

山頂のリンドウはススキに埋没してどこにあるのか分からない状況だった。
そのせいか、誰かに踏まれたのだろう、リンドウの茎は途中でポキッと折れていて、そこから再び伸びていた。
また踏まれてしまわないよう、周囲のススキを刈って株の周りを石で囲っておいた。

下山して運動公園までの舗装路を下りる途中、滝の入口を再び確認した。
よく見ると『三ツ堂滝』と見えたのは、木に掛けるための紐の位置のせいで【三】に見えただけで、『二ツ堂滝』が正しかったと分った。
危なかったぜ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:452人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら