記録ID: 2646824
全員に公開
ハイキング
剱・立山
真っ白な八郎坂
2020年10月11日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 863m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:19
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:59
距離 7.6km
登り 863m
下り 880m
紅葉を期待して、八郎坂から弘法への予定が台風の接近で前々日まで中止のつもりが、間近の天気予報では大丈夫なので前日に立山山麓家族旅行村で車中キャンプ泊。
朝一のつもりが、前夜のおいしい料理とお酒で出発はいつもと変わらず。
朝一のつもりが、前夜のおいしい料理とお酒で出発はいつもと変わらず。
天候 | 曇りのち霧雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2020年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場が多く、濡れて滑り易い。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
感想
岩場も多く濡れており滑り易い状況で、延々の急登で周囲はガスって何も見えずテンションが上がりません。
途中撤退も考えましたが、展望台まで来て半分以上登っており、何とか目的地まで。
弘法についてもスッキリしませんでしたが、紅葉の色づきは見事でこれが晴れていたらどれだけ美しかったと。
昼食を食べて早々下山を開始しましたが、霧雨も降り岩場で滑りそうで怖くて慎重に下りていたら、なんと称名滝が見れ その迫力も感じられました。
天候にも恵まれず、テンションの上がらない山行きでしたが弘法での紅葉と滝が見られ、とにかく目的を達成したので今回も〇でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する